
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>日本国民の財産が失われたと言うには語弊があると感じます。
間違いなく失われています
日本の税金は直接・間接の合計で48%です
数年内には、間違いなく消費税か健康保険料が上がると思います
どちらにしても増税です
物価は上がるし税金は上がる生きて行けなくなる人が
出てくると思いますよ
犯罪も増えていると感じます

No.14
- 回答日時:
私も貴方と同じく政治に疎いのですが岸田さんはそれなり一生懸命してくれてると思います…。
岸田総理が何やかやと叩かれるのは、今までの総理を見ても判る様に、どの様な総理であろうと、必ず悪く言われてます…まぁ、長期政権だった佐藤栄作総理の時はどうだったのか忘れましたが、兎に角コロコロ良く変わりますね…。名前覚えて置くの大変な位です…。
岸田さんの政策が悪いと言うよりも
いつの時代からなのかは知りませんが
多分相当昔からだと思いますが、その頃から政治は部分的に腐り始めてて、その結果今は大きくなってしまってる数々の問題を、良く言えば臨機応変…
悪く言えば、行き当たりばったり的な政策を取らざるを得なくなってるのではないでしょうか…?長期展望などはあって無い様なものですね、多分。
No.13
- 回答日時:
ラジオで国会討論を聞いていると、何だか有耶無耶ではっきりしない感じがします。
私の感想ですが‥汗。例えば、少子化対策。私も前原さんの言う通り教育完全無償化すれば良いと思うのですが、何もかも中途半端で歯切れが悪い感じがします。もっと判り易く『教育費完全無償化!!』とか、インパクトがないと効果がない。
そこに来て、派閥の裏金問題。
叩かれているように見えるのは当然だと思います。
…が、日本の総理大臣は大変だなあと私も思います。『アメリカの軛』を抱えながらも、日本を代理戦争の戦場にしない為にも、世界に必要とされる平和をもっとアピールして欲しいです。頑張ってほしいです。
No.10
- 回答日時:
過剰にたたかれているとは思えません。
これまでの施策の大半は財務省のいいなりに近いものばかり。それよりなにより、自分の言葉で答弁をしていない。仮にいくらまともなことを言ったとしてもことばが国民に響かなければ意味はないです。仮に官僚だったら有能と評価されるのかもしれませんが、リーダーとしての素養は全く無いように思います。ちなみに彼が増税メガネと叩かれているのは、「やるべきことをやらずに財務省のいいなりになって増税路線を突き進む」ような姿勢を見せているからだと思います。必要だったら増税もやむなし、だけど今できること(ガソリン税のトリガー条項とか)をやってからでしょ、ということで。
No.9
- 回答日時:
元宏池会元代表の岸田首相閣下のところに中国系のバーディー券が沢山です!又、中国は、2/4も逆さまなスクランブルしてます。
尖閣諸島領海侵犯排除根絶やし出来ないときに、中国ブイ通信施設追加しても排除根絶やし出来ないときに、更に航空自衛隊戦闘機にスクランブルしてますよ。中国ブイ通信施設放置したり、公明党出の国交大臣が尖閣諸島領海侵犯排除根絶やし出来ないままだからつけあがる中国の十八番です。早く、平和ボケの日本商工会議所並びに、経団連と共に、理不尽拘束隠蔽する中国を黙らせ無いからだ。No.6
- 回答日時:
コロナが終わって、やっと失われた30年
から脱出出来そうだ、というところに
増税ですからね。
これでは失われた50年になり
その先は途上国です。
だから。
ワタシの評価は最低です。
少子高齢化に近隣諸国の脅威等、
増税するのは仕方がないことだと思うし
↑
増税の必要などありません。
国債を発行すれば良いのです。
財政赤字も問題ありません。
貸し手は日本人だからです。
貸し手の半分は日銀で、これは政府の一部門
ですから、自分で自分に借金しているだけ。
残りの半分は銀行ですが、銀行のお金は
国民の貯金です。
国債で問題無いのです。
【年度別】計画されている13個のステルス増税
2023年のステルス増税:インボイス制度
2024年のステルス増税一覧
復興特別所得税:徴収期間が14 ~ 20年延長に!
高齢者の介護保険:ある程度の所得がある高齢者の負担増!
国民年金:納付期間が5年延長に!
森林環境税:2024年から1世帯あたり年間1,000円課税!
生前贈与:相続税の対象期間が広がり実質増税!
2025年のステルス増税一覧
後期高齢者医療保険:75歳以上の負担が最大14万円増!
結婚子育て資金:贈与の特例が2025年に廃止?
2026年以降・時期未定のステルス増税一覧
退職金控除:実質的なサラリーマン増税の可能性大!
給与所得控除:30% → 3%まで下がる可能性
「異次元の少子化対策」の財源確保:国民ほぼ全員から毎月500円徴収!
配偶者控除・扶養控除:廃止・見直しが示唆されている!
生命保険控除:投資商品と同じ扱いになる?
No.5
- 回答日時:
あいつは左翼勢力に媚(こび)を売るような事ばかりしとるし、あくどい財務省に対して魂(たましい)を売っとるしな。
大事なのは、如何(いか)にして岩盤保守層からの信頼を得られるかどうかや。岩盤保守層の機嫌を損ねるような事をしたら、アカンのよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定額給付金、やめる方がいいと...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
余った財源について、給付金や...
-
デブの方が喫煙より悪いなら、...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
40代既婚女性 派遣と正社員どち...
-
内閣、国務大臣、閣僚、政党の違い
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
両議院議長の歳費が高いのはなぜ?
-
公務員で義兄の給与明細改ざん...
-
天皇機関説の否定が日本敗戦の...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
選挙投票日が近づきましたが、...
-
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
竹中平蔵の小泉改革で日本人の...
-
来月、岸田総理はウクライナへ...
-
年金運用でよく話題になるGR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小泉自公政権になってからも、...
-
立て続けにイベントばかり行っ...
-
日本をダメにした政治家
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
さあ!消費税増税阻止
-
アベノウソツキ♪
-
日本経済はよくなっているので...
-
岸田内閣の支持率が下がるばっ...
-
消費税10%になる法案が決まり...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
増税するか、子や孫につけを回...
-
小泉首相にまた首相になっても...
-
日本は終わりましたね。。
-
消費税増税の理由について
-
消費税増税・衆議院解散について。
-
新しく総理大臣に指名された菅...
-
日本も、富裕層に増税すると良...
-
マスクはどうなった?!!
-
「教育無償化」の財源の出どこ...
おすすめ情報