
今、テレビをつけると、民主党が勝利したみたいですね。
該当アンケートも『とにかく政権交代』と連呼する若い主婦たちが映っていました。恐ろしいことです。。
民主の中には外国で反日活動をする議員も居て、鳩山議員なんて『日本は日本人の物だけではない』と言っている始末。日本は日本人の家なのに。。。
民主党は北朝鮮関係とも繋がっていたりしているのに、目先の『児童手当て』とか、ホント目先の利益を考えていますが、これから怒る『売国行為』の恐ろしさに、国民はまだ気づいてないのでしょうね。。。
恐らく、民主党が成立させようとしている法案が通れば、自民党復活は無理だとか。
日本は、破滅に向かって進み始めました。麻生氏の仕事振りは評価されずに。。
前置きが長くなりましたが、皆さんは、本当に政権交代で、未来が見えますか??
ちなみに、私は『無記入投票』をしました。
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
自民党政権公約、小学校入学前の3年間の幼児教育無料、厳密には無料ではなく、幼稚園の4時間分無料であり、保育所に預けている家庭は無料にはならない。
小規模で恩恵受けれる人と受けれない人の人数が莫大であり、実施までに3年と言ってますから、今3歳の人は確実に恩恵に預かれない。こちらの方が不平等。少子化対策では民主が上。ですが所得制限は設けるべきだと私も思います。
扶養控除廃止について、自民党のままでも、2・3年後の税制改革で扶養控除等の控除の廃止が議論されなくなる方向になります、結局、今、民主党だから扶養控除が無くなるのでなく、自民党でも増税論は同じです。扶養控除廃止でも低所得者は給付型の減税により優遇処置も同時に検討されるように政権公約に書かれています。子供がいないから一律に皆増税と言う事では無い。ただ規模は現時点では分からないです。
財源も、予算に優先順位を付け、必要な物から予算を組んで行く、緊急性がなく、あまり必要で無いものは後回しと言う事ですね。
民主が勝ったが2/3まで取る勢いだったのでさすがにそれは駄目だと思いましたが、かろうじて助かりましたね。
過去がどうのこうの自民党信者様達が居ますが、過去に向かって生きていくのですか?未来に向かって生きる方が素晴らしいですよ。何時までもグチグチ言ってても情け無い話です。哀れです。
いかなる理由があっても、民意は出たのだから、それに納得出来なければ、日本を亡命すれば良い、もしくは正体がばれない掲示板で陰口を言わず正々堂々と表に出たらどうですか?情け無い人が多すぎですね。
自民党からのバイト君達でしたか?それは失礼w
いやはや、すごい数のコメントを頂き、ありがとうございます。
変わることは必要なのかもしれません。
が!!!
民主党がしようとしていることは、明らかに日本崩壊を加速させることです。
浅はかな国民が、『政権交代』というフレーズで、踊らされただけです。しょうがないです、日本は豊かに成り過ぎて、生きるという意味を分ってない子供たちの国ですから、、、。
民主党は、出来る党だから、頼む!そう思って投票したなら、一つの意見ですが、街頭インタビューを見ていても、『なんとなく』というコメントをしている輩の多いこと。。。
世界から見ると、まるで『小人の国』みたいですね。だから島を占領されたり、拉致されたりするんです。自民党政権のときだからと言われればそうですが、時刻を守りたいと願う血気盛んな国民性だったら、ナメられないでしょう。
しょうがないです、今の日本国民は。。。
対策を作ってたのに、いきなりフラフラする新政権を見て、情けないの一言ですね。。靖国神社も行かないなんて、温故知新も知らないんでしょうかねぇ~。
世界の評価がどうであれ、自国の歴史くらい、守ってもらいたいものです。
No.26
- 回答日時:
私は、今のところ子供手当てを富裕層にも配るということに腹が立っていています。
母子家庭など、ほんとに生活費に困っているという家庭に配るというのであれば賛成なのですが、生活に困っていない家庭にも配るっていうのは、ただのばら撒きとしか言いようがないと思います。
私は民主党に票を入れると4年間が地獄だと思ったので違う党に入れました。
子供手当てが受けれる家庭と、受けれない家庭がある時点で公平ではない。
子供手当てが受けれない家庭も、増税した分、何かしら「いい事(地域のサービスなど)」があれば公平に値するかもしれないですが、その「いい事」さえもないので、差別が酷すぎると思う。
国民の税金が上がらない程度で、無駄遣いを無くした分を、僅かな額でも子供手当てとかに回せば、民主党批判はしませんが、国民の増税が増えるという事が納得いかない。
なんなら、子供手当てなどいらないから、国の無駄遣いだけ無くしてくれればそれでいい。
今回の選挙は、目先の利益(子供手当てや高速道路無料化など)にとらわれた、何も知らない大人が民主党に票を入れたとしか思えない。
「とりあえず民主党に入れた」という人が時々いますがほんとに恐ろしいです。
「今の政治を変えて欲しいと思ったから民主党に入れた」という人は、
もっと、財源や増税の事を考えて、民主党以外に入れて欲しいと思いました。
No.25
- 回答日時:
私も同感です。
民主党がどれだけ駄目な政党か理解できない程度の低い人達のせいでこのような結果になってしまい残念で仕方ありません。でも大丈夫ですよ。寄せ集めの民主政権がうまくいくわけがありません。このまま景気低迷が続き、民主党によって問題が解決されるどころか更に悪くなっていくのを見れば民主党に投票した人達も自分たちが間違っていたことを理解するはずです。民主党が崩壊する日までしばらく我慢しましょう。No.24
- 回答日時:
日本は旧共産圏の国ではないので、政権交代はあっていいとおもいます。
1党が政権から下野しないことを前提にというのもおかしいです。戦後の体制の終焉で、自民党にも新しい形が要求されます。ただ、古い人が当選していて難しいでしょうけど。民主党がマニュフェストをひとつでも実行できてはじめて政権交代可能な制度になるとおもいます。No.21
- 回答日時:
>恐らく、民主党が成立させようとしている法案が通れば、自民党復活は無理だとか。
それはないと思いますよ。
民主のマニフェストに書いてあることが全部実行されれば、所々で増税になり、「民主党のマニフェストは良く分らないが、自民党は駄目だ!」っと、民主党に票を入れた方たちの反感をもらうと思います。
仮にうまく実行出来なかったとしても同じ事でしょうね。
ただ、FTAや外国人参政権など他国が関係してくる法案は通らないでほしいですが・・。
まあ、他の方がおっしゃってるように自民党政権が続いてたとしても日本の未来は見えなかったでしょうね。(汗)
今回の政権交代で経済は少なからず混乱すると予想されており、これからも就職活動をされる方、もしくは来年度から就職活動をされる方はより厳しくなると思います。
変化の代償はかならず付いてくるもので、社会的混乱は仕方のないことかもしれません。
しかし、これからの社会を背負っていく若い人たちが社会にすら出られない環境ではどっちにしろ未来は危ないのではないでしょうか?
No.20
- 回答日時:
No.2です。
wwbcさんのおっしゃる通りで、自民党がこのまま政権を取り続けても日本は破滅していたでしょう。しかし、民主党政権であればさらに加速すると私は思っています。私としては、自民党がこれで焦り、本来の国民を思う政党へ転換してくれる事を祈っています。
また、地方参政権も移民受け入れも考え出したのは自民党です。ですが、それらをマニフェストとして実現しようとしたのは民主党。そして、竹島においても議論に反対したのが民主党。どっちもどっちですが、実現しようとした民主党に危険性を感じるのは私だけでしょうか?更に言えば、都合の悪いことは一切言わないで人の悪口ばかり言うのも民主党。事実、マニフェストと公約の中身の違い。そして、マニフェストを出した後で構想をメディアで伝えてマニフェストに載せない体質。消費税15%化や、年金保険料15%化などがそうですね。そして、定額給付金を「バラ撒き」と言っておいて子供手当はバラ撒きではないと言う体質(笑)格差格差と言っておいて、子供のいる家庭といない家庭で格差が子供手当によって広がるにも関わらずです。挙げ句、今の日本に絶対必要な景気対策においては「完全に無策」なマニフェスト。無策ですよ?無策!2009年4~6月において、若干ながら景気が回復したという数字が出ているのにも関わらず、それをムダにしようとしているんです。
ひとつの光は、「基本、反政権」という各メディアがこぞって新政権を叩く事。そして、民主党の裏にいる団体や悪法の数々を叩く事。小沢代表代行と鳩山代表が公職選挙法の連座制によって当選無効になる事ぐらいでしょうか。
何より、私は「平沼 赳夫」議員が当選した事が嬉しかった。平沼グループ代表であり、構想は現実をしっかり捉えている方です。そして、あの方こそ日本を変えてくれる方です。
これからの民主党政権によって、増税の嵐になるでしょう。自民がダメだからと、そんな単純な理由で民主に投票したそのツケは大きい。マニフェストを見て、それをそのまま捉えて鵜呑みにした方。そして、その後の情報や党の背景も考慮せずに投票した方。そのツケは自分に回ってきますよ。
民主党の政策や危険性については、wwbcさんに全面的に同意します。
No.19
- 回答日時:
逆なんだがww
念のために言っておくが、私は反民主党だが同時に反自民党でもある。
民主党は都合の悪い事を言わずに、根拠不詳のバラマキ公約主体に公約してましたんで、勝った、と。
このバラマキに釣られたのが日教組配下のお子様。
お子様にとっては月2.6万円の子供手当ては目の眩まんばかりの大金。
しかしお子様の上には日教組がいて子供虐待の計画中、と。
日教組の宿願である子供虐待を民衆等が政治補償するための、子供への賠償金として子供手当てが充当されている。
要するに、日本の子供は金目当てに虐待を受け入れた、と。ま、全員ではないが。
また、農家崩壊に導く日米FATに対する賠償金として農家個別手当てが充当されている。
個別手当てに頼れば働かなくとも金が貰える事となるため、高齢化の進む農家にとってはこれ以上の賠償制度は無いため、率先して農家崩壊を賠償金と引き換えに選択。ま、全員ではないが。
だが、日本の外国化に対する我々への賠償金が見当たらないのだが…高速道路は外国人の乗るし、高速道路無料化と言っても、それは被害者を特定する賠償制度とは足り得ず、予想される外国人被害に対する賠償金・賠償制度が無いうちには、民主党の日本外国人化計画に賛同する意義を見出せず・・・と。
だから反発が広がる。
キチンと子供手当てなみの賠償金を配らないと、このウップンは解消せんと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋災で14年度GDP5年...
-
消費税が上がることに賛成?
-
消費税は本当に上げる必要があ...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
日本が平成以降、奈落の底へ向...
-
積極財政というのは、「増税ど...
-
造反が何故悪い
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
消費税の増税と景気回復
-
消費税増税 2014年4月の引き上...
-
共産党の選挙公約の財源提案っ...
-
背広組と制服組
-
永久機関エマモーター・・・
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
自衛隊機墜落。 航空自衛隊の整...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
議会と評議会の違い
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次期総理
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍総理は来年、消費税を増税...
-
首相がやめても永田町が変わる...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
教員の給特法が問題になってま...
-
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
「景気が良くなる」とは、、、!?
-
税収中立の法則???
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
-
2023年 ズバリ どんな年になる...
おすすめ情報