
20歳大学生です。岸田政権についてで質問です。
まず、彼はなぜ他国にあんな必死に支援をするのでしょうか?もちろん少なからずメリットはあるのだと思いますが、具体的にはどのように日本国民のためとなるのでしょうか?
税収は過去最高、それでもなお増税する姿勢が、無知ながら疑問に思います。他の国民からも不満・怒りの声は溢れてると思いますし私も不満ばかりが募っていますので、私のようなこれまで政治に関心が薄かった若者を政治に関心を寄せたというのは1つ実績と言えるかもわかりませんが、それ以外に岸田文雄の実績も合わせて教えて頂けたら嬉しいです。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
あなたが外国旅行しているとします。
チンピラに囲まれ殴る蹴る、荷物を盗られる。
そんな状況の時 その国の人は 外国人がやられている
危ないから見るだけにして良い と同じですね。
あなたの見解は ? ? ?
質問して たくさん返事が来ても返事を書かない。
こんな学生でも 選挙では一票
日本が悪くなる訳だ
No.21
- 回答日時:
>まず、彼はなぜ他国にあんな必死に支援をするのでしょうか?もちろん少なからずメリットはあるのだと思いますが、具体的にはどのように日本国民のためとなるのでしょうか?
日本国民関係ありません。日本はいまだにアメリカの植民地なのです。なので、命令されて金を配っているってことです。アメリカの背後の国際金融勢力は、国際紛争を起こすように、政治家を応援し、国を傀儡政権で管理。あとは、武器と物資で大儲け。第1次世界大戦以来100年これを続けています。
日本は、第2次世界大戦で、今のロシアのようにはめられ、植民地化された。本来は、我慢して独立を勝ち取るのが筋なのに、日本をアメリカに売って、日本国民の管理権を、アメリカに担保してもらったのが、今の自民党です。明治維新では、国をイギリスに。ふたたび戦後はアメリカに。安倍や麻生の長州人の売国奴気質が、日本の植民地政策が続く理由です。
金をばらまくだけじゃない。必要ないコロナワクチンを買わされ、古い戦闘機を言い値で押し付けられ、オワコンの原発の燃料があまったので日本だけ無期限延長させられ。
コロナ対策ひとつできず、1年たっても、マスク配っただけの自民党が、きっぱり防衛費増強、ウクライナ電撃訪問、原発稼働延長・・・を、数週間の討議で決めて発表。おかしいと思いませんか?決められないボンボン集団が、アメリカに命令されて震え上がってしぶしぶ会見。それが金をくばりまくる理由です。
>税収は過去最高、それでもなお増税する姿勢が、無知ながら疑問に思います。
国民から金を吸い上げ、既得権、地方への利益誘導で、権力をかため、アメリカのATMとなることが、植民地の努めですから当然です。既得権に補助金を配るときは、国債を発行し、引き受けては日本人じゃないから借金ではないから安心と言う。その一方で、復興も、原発自己処理も、福祉も、年金もは増税や、増税しないと原資がないから出来ないという、ダブルスタンダード。
>他の国民からも不満・怒りの声は溢れてると思いますし私も不満ばかりが募っていますので、私のようなこれまで政治に関心が薄かった若者を政治に関心を寄せたというのは1つ実績と言えるかもわかりませんが、それ以外に岸田文雄の実績も合わせて教えて頂けたら嬉しいです。
安倍も、麻生も、菅も、岸田も、実績などなにもない。というか、何もやる気がない。日本を腐らせているは、地方と既得権です。一票の格差、相互監視による投票強制、それに政教分離違反の宗教票で、2割の支持で権力を独占。これが今の日本。30年で、国際競争力1位から30位にころげおち、貧困国に成り下がろうとしてもなお、息子が官邸で宴会やる首相を50%指示しているバカ国民。日本は沈没します。せめて若者が、この思考停止社会を変えなければ、もうすぐ日本は、貧困奴隷国家になります。
No.20
- 回答日時:
私は都内在住46歳会社員男性です。
私も政治には詳しくありませんが、最近は考えます。あまりに酷いことが多いので。
ちなみに、私は無党派の立場なので、政策に対して素直に感じたことで判断して選挙で投票しています。
ご質問文にある海外への支援については、大まかにいうと「国内向けのお金とは財源が違う」ことと、他国への支援も「日本が支援することにした国は他の国ともやり取りしているので、日本の国益につながるようにしたいから」というのが理由だと思います。支援する国はビジネスの上でこれから発展したり、基盤になっていく可能性があるとか。
私がもし大学生に戻れたとしたら【消費税】について学びなおすと思います。
私が中学一年生のとき(1989年)に導入された税ですけど、名前のイメージと違って、財務省の答弁にあるように【対価の一部】であって、【預かり税ではない】ということを今年に入ってから知りました。財務省の官僚が答えているので。「消費税の還付」「輸出戻し税」と検索してみると、経団連が消費税率を上げようとする理由が見えてくると思います。
政府は、児童手当の対象年齢を高校生にまで広げ月1万円を支給することとともに扶養控除を廃止することも検討中みたいですが、そうなると実質増税になる世帯も出てくることもあるようです。
私は独身の一人暮らしですが、個人的には【消費税を廃止する方が良い】と思っています。そもそも、社会保障に全て使われているわけではないですし。消費税分のお金が国民の手元に残るようにしてはと。せめて減税措置とか。輸出大企業へは還付しているのだから。
一世帯で一か月に支払う消費税額分が月1万円以上になっていれば、月1万円支給されても効果は薄い気がします。消費税が掛かる支出の8や10%を合わせると。
税金については、若い時に学んでおいた方が良いと思います。会社員でも、起業するにも、ビジネスや生活そのもので不可欠なものなので。税金の実情を知ってから政治を観てみると、いろいろと思うことが出てきます。
岸田首相の実績は、広島サミットにも残念なことが多いのですが、敢えて言うなら「けっこう無茶な課税をしてもメディアも含めて抵抗が少ないことを示したこと」と「使途不明の税金があっても誰も何も追及しないことを証明したこと」だと思います。
「コロナ予備費」は昨年ある新聞で取り上げられましたが、11兆5千億円以上の税金が使途不明のままになっています。それ以降メディアは追いかけていませんし。
税金の使い道について、いくらあれば何ができるのかという試算もあると思います。私が以前知ったのは5千億円あれば、全国の公立小・中学校の給食費を無償化できるとか。
少なくとも何に使われたかわからない税金が11兆5千億円あっても、翌年には【税金が足りない】といって忘れ去られる国であることを考えると、税金はいくら使っても国税局も動かないけど、納税は一円たりとも逃さない国というのが実情だと思います。
No.19
- 回答日時:
政府による海外援助の目的自体については検索したら出てくると思うので割愛するけど、岸田政権は「必死に」支援しているわけではないです。
関係省庁(特に外務省)の要請もしくは以前からの取り決め等によって「粛々と」実行しているだけでしょう。そもそもODAの額の対GDP比では、日本は決して大きくはない。一応先進国なのにベストテンにも入っていません。
で、どうして巷では「岸田政権は対外支援ばかりしている!」という批判が少なくないのか。それは、あまりにも内政を疎かにしているからです。
>岸田文雄の実績
無いですね。
広島サミットは無難に乗り切ったようだけど、それは別に岸田じゃなくても出来たこと。あとは「異次元」と銘打っただけの、単なるバラマキかつピント外れの少子化対策ぐらいですか。かと思うと、一方で安倍元首相の(国会審議抜きの)国葬とか、出来がよろしくない息子の秘書起用とか、余計なことはやったみたいですが。
>増税する姿勢
日本経済の現状を考えれば、増税するなんて自殺行為だと思うのですが、岸田は何の疑問も抱かずに、やる気満々みたいです。これは明らかに財務省を筆頭とする各ステークホルダーからの厳命に従っているだけでしょう。総裁就任前には「新しい資本主義」がどうのと言ってましたが、官僚および緊縮財政派のレクチャーによって簡単に転向してしまう底の浅さを見せつけています。
つまりは岸田首相にはポリシーもアイデンティティーも無いってこと。だから官僚などから簡単に篭絡されてしまう。対してかつての安倍首相には自己のポリシーを持って事に当たろうとする姿勢はありました。しかし残念なことにそれを貫徹出来るだけの頭脳と人間性を欠いていました。
さて、この「岸田政権は対外支援ばかりしている!」という批判、つまり言い換えれば「対外支援に回すカネがあれば内政に使え」という意見は、一見もっともらしいけど、実は的外れです。
なぜなら、「本当に内政に必要なカネ」は、対外支援額の比ではないからです。
日本のマクロの需給ギャップは少なく見積もっても年間15兆円です。バブル崩壊からの累積額は膨大なものです。この状態を打破するには、それこそ「異次元の」財政政策が必要。
。。。なんてことを書くと「財政赤字ガー」「国の借金ガー」という意見が出てくるけど、現時点での「国の借金」とやらが一千兆円を軽く超えるとして、どうして国債のデフォルトが起きず、それどころか国債金利の高騰も発生しないのか、だいたい「国の借金」というのは誰の誰に対する「借金」なのか、そのあたりをよく考えた方が良いと思います。
No.18
- 回答日時:
<税収は過去最高、それでもなお増税する姿勢が、
無知ながら疑問に思います。>
支出予算 114兆円
税収 70兆円 位
税収がいくら位あれば 云いと思う ?
上の差額を どうしたいのですか ?
質問のしっぱなしは止めよう。
選挙に行こう ! !
No.17
- 回答日時:
単に、ニュースなどで「日本がイギリスに3兆円出しました〜」とだけしか聞かなければ、質問者のような疑問が湧くのも理解はできますけどね
結局、何をしても何を出しても現政権を気に入っていない人は、文句言いいますよね
以前、紛争地に自衛隊を派遣した時も、ギャアギャア言われましたし

No.16
- 回答日時:
日本の対外純資産は411兆1841億円で、過去最大となりました。
日本は32年連続で世界最大の対外純資産国となっていますから、無知だと思われますので、そんなに他国に支援するなと言わない方が良いですよ。もちろん、対外資産の種類や質、為替相場の動向、海外経済の状況などを総合的に考慮する必要がありますが。No.14
- 回答日時:
まず、彼はなぜ他国にあんな必死に支援を
するのでしょうか?
↑
将来の市場を育てるため。
中国に対抗するため。
国連総会において優位な地位を得るため。
もちろん少なからずメリットはあるのだと思いますが、
具体的にはどのように日本国民のためとなるのでしょうか?
↑
将来の日本の市場を育てるのが
メインです。
税収は過去最高、それでもなお増税する姿勢が、
無知ながら疑問に思います。
↑
これは財務省の意向です。
増税は国民の支持を得られないので
政治家は嫌います。
しかし、赤字財政を何とかしたい
財務省が増税を図っています。
最大の長期政権で、野党から独裁と
言われた安倍内閣ですら
財務省のこの壁を崩すことは出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
北朝鮮が衛星を打ち上げると声明を出し、自衛隊に破壊措置が出されましたが日本が攻撃されるという訳ですか
世界情勢
-
NHKから不在や書類が届くのですが、全部無視でいいですよね?
メディア・マスコミ
-
あなたなら維新と公明党どちらを支持しますか?
政治
-
-
4
生きたまま焼いてなくて、どうして死体を焼いたってわかるのですか。
メディア・マスコミ
-
5
ゼレンスキー大統領はなぜサミットの場にTPOに合わないいつもの汚い格好で広島に来たのですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
なぜ岸田は、すぐに戦争やめろとゼレンスキーを一喝し、仲裁を買って出なかったの?
政治
-
7
NHKは、解体すべきだと思いますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
世代の違い?
会社・職場
-
9
なぜ日本は未だに原発にすがりつくのでしょうか? どうして再生可能エネルギーに切り替えないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
10
今年の2月にトルコとシリアで大地震が発生して5万人以上の人が亡くなり、ビルや家屋の倒壊が凄まじかった
世界情勢
-
11
「産んでくれとは頼んでいない」
その他(家族・家庭)
-
12
接客業です。高齢者は横柄な人が多いような気がします。若い人は、あまりそんなことは感じないです。 これ
教育・文化
-
13
年寄りまみれの国に未来はありますか?
世界情勢
-
14
原爆を2回落としたアメリカとなぜ仲良くしないといけないのでしょうか?敵対心が生まれそうなのに。。
世界情勢
-
15
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
16
日本は世界で唯一の被爆国だから核を保有しちゃいけない国というのはどういうことですか?
政治
-
17
なぜAIに政治をやらせないのですか?
政治
-
18
ジャニーズ事務所の性被害と今頃になって戦って行くそうですが、日本の報道番組はこれまで
メディア・マスコミ
-
19
山本太郎を四字熟語で表すとしたら
政治
-
20
サラリーマンって月一回の給与と年2回の賞与しか収入源ないんですよね? なぜ独立して起業しないのか不思
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インボイス制度について
-
インボイス制度について
-
なぜ増税は悪みたいに言われて...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
国が本気になれば、もっと大胆...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
岸田総理の政権運営、ゴミ過ぎ...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
公務員のアルバイト
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
政治家の副業
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
独立行政法人と公益法人の違い
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
30歳で年収200万は正直や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本政府予算18兆円も繰越金。...
-
インボイス制度について
-
インボイス増税など自民党は増...
-
東京都は自民党から独立した方...
-
低所得者に厳しい「鬼の自民党...
-
國が次に出す物
-
国が本気になれば、もっと大胆...
-
なぜこの不景気に増税しようと...
-
ライフライン経費(電気、ガス...
-
税の作文を書かなきゃいけない...
-
ラジオの辛坊治郎氏の発言。少...
-
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
消費税増税についての作文
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
財政緊縮論者は、防衛財源や少...
-
コロナで政府がばらまいたお金...
-
岸田総理の政権運営、ゴミ過ぎ...
-
年末なのに増税!増税!とお坊...
-
日本の格下げ
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
おすすめ情報
とりあえず、こちらにいらっしゃる方たちに支持している理由があるということは無意味なことでは無いと言うことがわかったので良かったです。