

No.9
- 回答日時:
国民投票による大統領選抜や総理大臣の国民投票など、頭を国民が選ばないと変わりません。
No.5
- 回答日時:
>司法立法行政の話しになりますが、、
三権分立と言われていますが
立法府である衆議院も参議院も議長は自民党議員です
(議長の間は席を抜いていますが)
その議長を選んでいるのが自民党の総裁と党三役の
幹事長、総務会長、政務調査会長です
つまり行政府も立法府も同じです
さらには、司法である検察に対して口を出し始めている
三権分立とは、権力が拮抗していることで成り立っていますが
なぁ〜なぁ〜に見えますけどね
>機能してるのは、国会でヤジ飛ばしてる瞬間
意味がわかりませんが
安倍元総理は行政の長でありながら
野党の質問にヤジを飛ばしていました
こんなこと前代未聞でしょう?
国会とは「行政をしっかり審議してしてください」と
内閣総理大臣が、立法府(国会)にお願いすることです
だから内閣は背広のボタンを締めて「お答え申し上げます」
と答弁します
No.3
- 回答日時:
日本政府与党の最大会派の安倍派が裏金問題で右往左往している
岸田内閣総理大臣が何も言えない状態ということは
行政が何もできない状態ですので
無政府状態ですので転覆していると同じではないですか?
何十年も前から何十回も犯罪を繰り返している自民党を
今も支持していることが転覆でしょう
国民から税金をむしり取り自分たちは裏金で海外旅行や贅沢三昧
政府が機能していない
自民党を支持している人たちが日本を壊している
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/04 10:06
司法立法行政の話しになりますが、、
機能してるのでしょうか、
小学生でもわかります
機能してるのは、国会でヤジ飛ばしてる瞬間
だけかなと思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立憲民主党について
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
参議院で否決された法案が衆議...
-
与党と野党のちがいは?
-
与党の事前審査制と、常任委員...
-
全労済と党
-
自民党の一党支配が続いたわけ...
-
次期内閣総理大臣は誰を推しま...
-
自民党について 自民党が政権を...
-
最近の選挙を見ているとマスコ...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
自民党の国会議員。どんな陳情...
-
なぜ歴史が変わる?
-
自民党は「高齢者に人気、同時...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
これだけされて、次の選挙で自...
-
れいわ新選組の山本太郎の懲罰...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
与党と野党のちがいは?
-
全労済と党
-
総理大臣、自民以外からの時は?
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
菅さんはいつごろから今みたい...
-
自民党党員手続きについて。
-
国会での質問時間について
-
民主党政権は短寿命?
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
日本人は本当に政治が変わる事...
-
政治の仕組みについて。 新しい...
-
安倍総理は死刑?
-
日本の政治って合意形成型?多...
-
日本にある政党の種類とおおま...
-
「国民目線」と「官僚目線」の...
-
「年内に維新の消滅あり得る」...
おすすめ情報