
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
定年も昇進も10年遅らせれば良い。
労働人口が飛躍的に増加するし、現役年齢が伸びれば健康年齢も伸びる。 当然、医療費が抑制できる。社会保障の受益者が減って負担者が増えるので、一人当たりの負担額が大幅に減少する。
寿命が延びたのだから、永く働けば良いのだ。
No.10
- 回答日時:
国民年金制度も国民健康保険制度も生活保護制度も
全部もう限界寸前らしいですが
このままどうなると思いますか?
↑
団塊の世代の高齢者がくたばれば
いや逝去していなくなれば
楽になるでしょう。
年金受給者は高齢者です。
医者に掛かるのも高齢者が多いです。
生活保護受給者の50%以上が高齢者です。
総て、高齢者が元凶です。
だから、もう少しの我慢です。
最初にこれらの制度を作った人達が皆んな
「目先の事しか考えてなかった」と戦後日本を
立て直す事だけしか目的じゃなくて
そのフェーズはとっくに超えていると言われてるのに
なんで設計し直さないんですか?
↑
日本という国は、思い切った改革が
出来ない国なのです。
外国の多くは、上が決め、下がそれに
従う、というトップダウンですが
日本は違います。
下でワイワイやって決めて、上がそれに
判子を押す、という国柄です。
こういう国では、思い切った改革が
出来ません。
長期的展望に立った計画が建てられません。
こんなことになるぞ、ということは半世紀以上も前
から指摘されてきたことです。
それなのに、政治家も官僚も何もして
来なかった訳です。
そんで、今頃になって慌てる。
No.8
- 回答日時:
問題を先送りすることが
国民の総意なのだと思います
赤字国債にしても垂れ流しを続けています
来年度予算案の4分の一度が国債費です
つまり、給料の4分の1が借金返済
そして収入の3分の一は借金
もう、破産寸前です
国は破産しませんが、国民が税金で返済することになります
特に、第二次安倍政権からの10年は酷いものです
年金保険料は、少しづつ増え続け
支給は減額され、健康保険や介護保険も負担増で
窓口負担は4割になると思います
今回の自民党による裏金や脱税をしっかり審議して
重加算税を課すことで責任をとってほしいです
No.7
- 回答日時:
年金制度の崩壊のきっかけは、田中角栄先生の慈悲があらぬ方向に向かい、年金を収めて居ない人へ支給したから、だが、そもそも年金制度が無かったからので分からない話しではないし仕方なかったのかもしれない。
健康保険は、外国人が外国の病院とグルになり、金取られているから。外国人は、外国人用の保険を作らないと。それか日本人だけにしないと。生活保護は、在日朝鮮人が不当に受けているから、帰国させないと。つまり外国人を除外すれば、全て上手く廻る。外国人こそガン!No.6
- 回答日時:
限界寸前ではなく、既に破綻しています。
理由として、年金、保険、生活保護のどれもが国税なしでは維持できないです。
設計し直したら、国税で賄うとなりますから、今と変わらないです。
No.3
- 回答日時:
えー、私は後期高齢者の仲間入りをしたが、
国は無駄遣いが多い気がします。
私は健康診断と歯の治療以外は病院というか
医者に行かない生活をしています。
つまり、それだけ健康ということで今日に至ったということです。
こういう人はなぜか国民健康保険税・介護保険税を使う機会が不足ということになりますよね。
となれば、先ほど挙げた介護保険税・国民健康保険税は
盗られ過ぎかなという気もしていますが、
世の中助け合いで私の行かない分、他人に回っているなという理解ですね。
これも参考になりますか。
皆さまにはお怒りのある人居ますか。
花粉症もインフルエンザ・コロナもなぜか素通り。
予防接種にコロナ・インフルエンザ・肺炎ブドウ球菌とか案内
来ましたが、皆行かないことが多いです。
皆どうも私を素通りみたいです。
盛り場に行くと罹るなんてことらしいですが、そういう所に行かないという意味でいたって健全な生活を営んでいるということでしょうか。
健康は大事です。
皆様、こういう人もいるということを
どうか参考にしてください。
介護保険・国民健康保険は天引きがきつい気がしませんか。
見直しもあるでしょうが、こういう人もいるということで最高を求めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けるということは、他人から施しを受けるということで、恥じるべきだと言う人がいます。間違っ 4 2023/09/17 18:33
- 経済 中国韓国から毎年2500万人移民を受け入れて、高度経済成長から日本はやり直しますかぁ? 年金と健康保 6 2022/10/15 10:08
- 政治 社会保障制度及び税制改革案 1 2022/08/01 20:49
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者は自立していると思う。 もし、自立できていないと言う人がいるならば、その人は「人の尊厳 6 2023/09/30 19:18
- 健康保険 国民健康保険の減額制度について 会社都合で退職になり、国民健康保険に切り替わりました。 減額制度を受 4 2023/12/17 13:40
- 健康保険 社会保険についての質問です。 体調不良で休職していて、復職後に社会保険を外れて国民健康保険と国民年金 4 2023/07/13 16:48
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に景気上昇なんてあるので...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍晋三が死んで安倍晋三の偉...
-
岸田総理はどうして財務省の言...
-
防衛費増額を口実に法人税を上...
-
消費財増税について 小論文 ...
-
国民年金制度も国民健康保険制...
-
リフレ派の言う通りの財政出動...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
日本は、戦争に巻き込まれたり...
-
銃撃事件の山上徹也容疑者の動...
-
未来党がベーシックインカム毎...
-
日本の多くの大学で経済につい...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
電気代対策
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
「異次元の少子化対策」「イン...
-
なんか低所得者は年7万か10万か...
-
立憲民主党も、増税政策らしい...
-
岸田の退陣は近い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
岸田総理が総理大臣史上最も嫌...
-
インボイス制度について
-
消費再増税で景気が悪化したら...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
小沢が離党しても増税は変わら...
-
インボイス制度について
-
インボイス制度について
-
防衛費増額に伴う増税
-
安倍首相は結局 嫌われ者ですか?
-
来年後は今よりも景気が良くな...
-
岸田総理は現在までにひとつも...
-
矛盾ばかりの日本の政治
-
防衛費増税に賛成てすか?私は...
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
おすすめ情報