dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「防衛増税、実施時期先送り 岸田首相、政権運営に火種」なんて事なく

政府が宗教法人に課税を行ったら「忌憚なく」支持率は回復するでしょうね? 

どうせいつかはメスが入るのに、早く非課税枠を廃止したらいいのにね?

質問者からの補足コメント

  • 村の山間部にある宗教法人は守りつつも

    都会の一等地に建つ宗教法人に対し「累進課税的な課税」から始めては如何でしょうか? 

    そしてメスを入れなければいけない一般法人と同じ「固定資産税も課税」するべきで

    お布施、戒名料、玉串料等の贅沢な「喜捨金」なども廃止にするべきでしょう。

      補足日時:2022/12/16 14:48
  • 日本の防衛を危機に!なぜ公明党は中国に配慮するの?

    https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20221 …

    自民党がいつまでも「反日・親中・親韓」の公明党と手を結んでいるべきではないと思いませんか?

      補足日時:2022/12/17 08:53
  • 公明党を支持する信者は政治を全く知らないでも、ただただ信仰だけでの為に集まった集団ですよね?なんで大金をお布施するのかも分からずに、お布施をする信者が問題とされてますが、まさしくマインドコントロールされ、とにかく公明党に神のご加護と言いだし、大切な一票を投票する信者ってなに?もっと神様じゃなく日本や子供たちの現実に向き合って国民として大切な一票を投票するべきでは? 現実では国会に神様なんか居ません、まさか公明党に投票すると公明党議員に信仰する神が宿るとでも、、ばかばかしい。もういい加減こんな神のご加護選挙はやめにしませんか。親中公明党のお陰で中国が喜ぶだけです。

      補足日時:2022/12/17 12:47

A 回答 (14件中11~14件)

そんな単純な問題ではないんですけどね。


なぜ宗教法人が税制的優遇を受けているのか、また海外でも宗教法人においても税制的優遇のある国が多くあるのか、その背景を知れば安易に「課税」とはならないんですけどね。

宗教法人を悪用する団体がいること、あんまり社会科が得意でなく、特定の宗教を信仰していない国民が多いことを考えれば、宗教法人への課税は支持率が上がりそうですね。

宗教法人になる審査、要件を厳しくすればいいだけと思うんですけどね。
十把一絡げはどうかと思います。
    • good
    • 1

旧統一教会と創価学会だけに課税できるならそうかもしれませんが、宗教課税と言うと、京都や奈良に沢山ある神社仏閣にも課税が必要となります。

もちろんキリスト教会もです。当然京都奈良以外の神社仏閣にも課税することとなります。広大な敷地を擁する神社や仏閣から沢山徴収できますね。するとこれまでのお布施相場も上がるし、拝観料も上がりますね。

宗教課税をすれば政党にも課税しないと不公平です。貧乏人を騙してこき使う共産党、同じく騙して金を集めるれいわ新選組もそうですね。良いプランを考えて内閣府に提案してください。
    • good
    • 1

そんなこと、出来るわけないでしょ。


消費税を廃止する、
と言ってるのと同じです。
宗教法人だって、課税所得に対しては納税してます。
    • good
    • 1

支持率が回復しても、選挙に負ける率があがるのでしませんね。



宗教票を一定数もってることが判明したわけですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!