dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

53歳で、675万円って全財産としては、まあまあですか?東京都江戸川区の一軒家所有。

A 回答 (10件)

東京都に不動産を持っているのは強いですがどれ程の価値があるのかわからないので判断しようがありません。

しかし貯金が少なすぎます。最低3000万円は必要です。
    • good
    • 1

上物の価値や土地面積は不明ですが、坪単価100万は軽く越えるので所有権があれば売却し、老後は郊外一軒家やマンション住まいなどを検討すれば、数千万円程度残るでしょうから、不動産だけ見ても、そこそこ余裕がありそうですね。



因みに私も家を来年以降に売却予定で、常時介護するために両親とも同居できる家に住む予定です。
    • good
    • 1

老後は国民年金だけでは暮らしていけず、預貯金を取り崩して生計を立てることになりますが、675万円では到底足りません。

    • good
    • 0

50代独身の金融資産


平均値が約1100万円
中央値が130万円

平均値だと少ないですが、中央値からすると多いです
まあ、個人的には50代でその程度の金融資産は少ないと感じる
    • good
    • 3

金融資産が675万、ということ


であれば、
やや低めです。

でも、東京に一戸建てを所有して
いるなら、相当なモノだと思います。
ローンは無いんですよね。


年代   平均貯蓄金額
29歳以下 154万8千円
30~39歳 404万1千円
40~49歳 652万7千円
50~59歳 1,051万2千円
60~69歳 1,339万4千円
70歳以上 1,263万5千円

出典:国民生活基礎調査[各種世帯の所得等の状況](厚生労働省)
    • good
    • 1

もちろん良い方だと思います。



知人の女性が結婚したときに、「私、23区内に一軒家を持っている男性と結婚するのが夢だったの。平凡な人だけど幸せよ。これで一生安泰だわ」と大喜びしておりました。旦那様は、親から一戸建てを遺産相続していたようですね。

その後、ご主人は脱サラして失敗し、家を売らざるを得なくなりました。
知人女性は怒り心頭でしたが、その後も普通に暮らせているわけで・・・。

まぁ、少しくらい冒険して失敗しても、並みの生活は送れるわけですから宜しいのではないでしょうか。

住宅ローンがまだ何十年も残っているのなら話は別かもしれませんが。
    • good
    • 0

「東京都江戸川区の一軒家所有」それだけで 675万円 以上になりませんか。


又、全財産とは 家具などの 家の中の 全部の物を 含みますよ。
現在の収入が分かりませんが、現金・預貯金・家具調度 を含めて、
それでは チョット淋しいですね。
    • good
    • 1

675万円というのは全財産ではなくて現預金ですね。



江戸川区に一軒家を持っていたら、相当の資産価値があるはずです。

よって、全財産というのは現預金に加えて自宅評価額を加算したものですから、全財産はもっと高額になるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/14 15:54

かなりの成功者とみた

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/14 14:27

個人財産は、現金(含預貯金)だけではありません。


現金が形を変えた所有物も財産ですから、
一軒家(含土地)の価値、投資があればその投資額、等々
も加えてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!