
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2の回答にあるとおりです。
嫁入り道具は明らかに妻の私有物です。民法第762条〔特有財産、帰属不明財産の共有推定〕
1 夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産とする。
2 夫婦のいずれに属するか明かでない財産は、その共有に属するものと推定する。
なお、義父母が嫁入り道具を勝手に処分する行為は、窃盗罪に該当する可能性があります。ただし、同居している場合は罰せられません(非同居の場合は親告罪)。
刑法第244条(親族間の犯罪に関する特例)
1 配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第二百三十五条の罪(窃盗罪)、第二百三十五条の二の罪(不動産侵奪罪)又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。
2 前項に規定する親族以外の親族との間で犯した同項に規定する罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
大変詳しい説明をしていただき、感謝いたします。嫁入り道具の所有権はやはり、妻にあるということが確認でき、スッキリしました。しかし、「同居している場合は罰せられません」という記述及び刑法第244条(親族間の犯罪に関する特例)
で、実際の文面を目の当たりにし、同居していると、自分が持ってきた嫁入り道具も、守ることができないのだと知り、寂しさで一杯になりました。大きな顔で処分されても、何も救ってくれないなんて、泣き寝入りのようで寂しいですね・・。
No.2
- 回答日時:
義理の父母には、嫁入り道具について少なくとも法律上は何の権利もありません。
お嫁さんの私物ですから、勝手に処分したりすれば赤の他人のものに手を出したのとなんら変わりはありませんね。立派な不法行為です。
ちなみに結婚以前からの財産はそれぞれの固有財産、結婚後に発生した財産は基本的に夫婦の共有と推定されます。
まれに財産登記によって双方の財産をはっきりさせる夫婦もあるようです。ありがちな借金などのトラブルを未然に防止する意図でしょうか・・・。
いろいろなトラブルを、未然に防ぐために「財産登記によって双方の財産をはっきりさせる」という方法があるのだということがわかり、大変参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
過去に婚姻の時持参した荷物を姑に傷をつけられて事がありますが、それで一つ引き出しが使用不能になりましたが、姑は知らん顔でした。
無断でこじ開けた結果ですが、これで法律でどうこうはなりませんでした。
離婚で荷物を引き上げるときは、自分の荷物としては主張できますが、婚姻継続中では、所詮水掛け論ではないでしょうか?
「法律でどうこうはなりませんでした・・」の記述があるということは、実際に法律で何とかならないか検討か、行動をしたということなのでしょうか・・?
「婚姻継続中では、所詮水掛け論ではないでしょうか・・」やはり、そういうもんなのでしょうかね・・。嫁入り道具をそろえる際の、自分の関わりや実両親の関わりなどを考えると、なんだか寂しいですね・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 離婚時の自動車保険について 4 2022/09/13 10:20
- その他(家族・家庭) 義母が笑って楽しそうに話をしてきたのですが 違和感感じました 義母と旦那のお兄さんの2人で引っ越し先 2 2023/04/15 17:00
- 料理教室 エッグカッター(卵切り)で連想される料理 9 2023/02/26 10:56
- プロポーズ・婚約・結納 結納金 2 2023/03/14 11:04
- 結婚・離婚 嫁に嫌われています 4 2022/07/26 15:04
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 父親・母親 嫌な奴(母親)!と思ってもいいですよね? 2 2022/06/23 12:26
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 夫婦 嫁の性格について、子供2人の旦那です。私からすると嫁がきつい性格だなぁと思います。今後結婚生活をどの 6 2022/11/04 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁入り道具の所有権は誰にある...
-
離婚時の財産分与
-
ヘソクリって何に使うんですか?
-
こんばんは。ガンプラ大好き51...
-
権利能力なき社団の財産について
-
結婚後築いた財産の分配
-
共有財産
-
離婚後の財産分与についてお聞...
-
財産引受について
-
相続
-
離婚時の財産分与について
-
公共施設の利用と集会の自由と...
-
水原が大谷から騙し取った金を...
-
財産分与の件についてです。 先...
-
特有財産で、婚姻前に所有の預...
-
離婚に伴い、夫名義の家に支払...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
旦那が社員旅行で風俗を利用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚祝いは誰のもの
-
勝手に車を売却されたら?
-
独身時代の妻の貯金。夫の低収...
-
遺産相続してから夫の態度が変...
-
嫁入り道具の所有権は誰にある...
-
ホリエモンみたいな金持ちが逮...
-
債務整理(任意整理)時の財産隠し
-
権利能力なき社団の財産について
-
宝くじの当選金は夫婦の共有財...
-
離婚時の学資保険の分配
-
離婚手続きと会社を個人資産と...
-
離婚に伴う財産分与について
-
障害年金の受給で得たお金は特...
-
香港はどうしてあのような発展...
-
財産分与について
-
夫婦別財産制 民法か何かで決...
-
財産引受について
-
成人して未成年後見人が終了し...
-
まだ籍は入ったままなんですが...
-
主人からお金を取り返したい。...
おすすめ情報