dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもう直ぐ定年退職致します。
自分の財産を整理すると、僅か5,000万円程しかありません。(受取予定の退職金を含む)
マンション時価 約3,000万円(ローン残975万円あり、退職金で一括返済予定)
受取予定退職金(手取り)約3,000万円
差引純財産 約5,000万円

国立大学卒業と同時に、某一部上場会社勤務(37年勤務)し、最後は部長職でした。

老後の生活は、年金(65才から妻の国民年金を含め税込み370万円)のみです。
同窓会等で同期の連中は、私より遥かに財産保有しているようですが。。。

皆さん、退職時幾らぐらいの財産をお持ちなのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本の平均は、1000万ぐらいですから


5千万ならかなり多い方だと思います。

比べる相手が悪いだけでしょう。

年金も夫婦で370万なら平均以上です。

それほど卑下することもない数字だと思います。


金融資産100万ドル以上を富裕層といいますが、
会社員でも結構おります。

彼等に共通するのは次の二点です。
1,若い時から投資をやっていた。
2,生活は質素である。
(日経調べ)

質問者さんが落ち込む同期の友人達は
投資をしていたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
平均と比べると多いと思いますが、大企業で部長まで経験した人間としては、少ないと思っています。

年金も、僅かな企業年金を含めて夫妻合わせて税込み年370万円ですので、年金だけで余裕のある生活は無理です。
40~50才位の頃は、老後は悠々自適の生活が出来ると思っていましたが、予定外でした。
現在60才で年金全額支給開始までの5年間は、幾ら安い給与でも働く覚悟です。

お礼日時:2018/07/06 09:18

財産額は ピンからキリです その中でやりくりすれば よいのです 5000万なら 多い方ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
上を見ればキリがない事ですので、自分の財産と年金で老後の生活を楽しみます。

お礼日時:2018/07/06 09:18

61歳まで完全退職の隠居生活に。

自宅もローンなし、借金は一切なし状態であれば、世間で言われているほどのお金は使わないです。

働きに行くためにいかに多くの経費が必要だったかを実感します。

隠居後に一番高額な出費は、昔仕事仲間との懇親会。会社経費で飲み食いする習性が飛び出してきて、皆さん、食べきれない、のみきれない大量のご注文をされます。それに2次会、3次会と。着るものも見栄で新調での過去の自慢話会、数万円が飛んでいきます。このような付き合いを年に一度だけと決めることです。隠居生活暇人の新しい人との付き合いなら、最高でも5000円どまり。

人間誰でも、70歳近くになってくると、ガタが出てきます。車のようにパーツ交換はできないので、完治は無理なのに、それを先生、何とかしてください!なんてお願いすると、それこそ高額治療の罠に陥っていきます。完全中古品パーツを労わって、共存していこうと決めれば、医療費だって大したことなしです。

物質欲望、食べる量も歳とともに減ってきます。月に生活費で20万もあれば十分に、やっていけます。残りは、旅行とかにも回せます。自宅のメンテも、一軒家なら、少しずつこまめにやっていれば、大袈裟なリフォームで大金も必要なしです。

二人きりになったのだからと、小さいな物件の住家には絶対に替わらないこと。目先の経費節減で小さいところに移ると、身も心も小さくなっていきます。それに、付き合う連中も、そのような人たちだけに。

71歳半の爺で、2年3ヵ月前に46年連れ添った女房に先に逝かれたヤモメです。早期にリタイヤして二人でこれ以上楽しい幸せな時期はなしだったと生活ができました。今は、一人身ですが、神様から頂いたご褒美の余命期間と理解し、周りの皆様に感謝しながら、おもいッきり楽しませていただいています。女房の葬式出した時点で貯金「0」になったのに、今は貯金も80万円くらいに、20万にもほど遠い年金で、自宅があるので、お金には不服なしでやれています。3人の孫にも、お年玉もちゃんっと渡せるし、週一で、3人を連れて食事にも行けます。2週間に一度の割で1泊旅行、3ヵ月に一度の割で10日くらいの旅行、年に一度は30日の旅行もしています。それでも、年金全額使いきりはなしで、毎月数万円分が余っているので、自分の葬式代も貯められそうです。

戦後の日本超貧困時代に産まれてきて育ったというだけも、幸運そのもの。家族のために一生懸命働き、やっと獲得できた神様からのご褒美。その期間を楽しくやるか、そろばん片手にしみちょれた余生を過ごすか気持ち次第です。どちらを選んでも、もっと金儲けをしてやる欲望で投資などしなければ、左うちわで楽々隠居生活ができるんですが。
    • good
    • 3

退職金3,000万円貰えて、時価3,000万円のマンションをお持ちなら十分な額だと思います。



人間ですから、自分の財産をバカ正直に答える人は、極少数だと思います。

年金が貰える歳まで生活しようとすると無理がありますが、マンションを貸して家賃収入で生活費の足しにするのも一つの手段ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。
65才まで、安月給でも働き、退職金の取崩を少しでも減らすつもりです。
居住しているマンションを賃貸に回し、自分達は安アパートに移住する等は、自分が惨めになりますので出来ません。

お礼日時:2018/07/05 21:20

回答できるユーザーはなかなか少数だと思いますが、十分な財産だと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?
大学の同期の連中は、もっと持っており、落ち込んでいます。
投稿ありがとうございました。

お礼日時:2018/07/05 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!