アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人と離婚調停中です。
親権は私ということでお互い合意していますが、養育費と扶養的財産分与で合意できずにいます。
調停員からは具体的な金額は提示してもらえないようで納得できなければ不成立になると言われています。
私としては子供のために少しでも多く貰いたいのは山々ですが、非常識な金額を要求して泥沼になるのは避けたいと思っています。
以下の場合、どの程度が妥当な金額か教えていただけると有難いです。
 
婚姻期間  17年
離婚理由  主人の浪費(買い物依存傾向)
       仕事のストレスが溜まると家族に対して暴言を吐き半年に1度のペースで離婚を口にする。
       その度に子供が精神的におかしくなる。 
主人・・・45歳、年収1000万円
私・・・・45歳、今まで専業主婦、今月から派遣で働き始め見込み年収は200万円程。
子供・・・中学一年生の男子、私立の大学付属中学に入学したばかり。
     年間の学費120万円プラスα
財産・・・ゼロ。持ち家は売ってもローン残高と同じ位にしか売れない。
 
養育費は算定表の金額プラス私立に通っている分の上乗せを要求したいです。
また、私は主人の希望で婚姻前の仕事を辞め子育てに専念してきました。
主人の浪費のせいで分与されるべき財産も無く、私も派遣社員という不安定な収入なので今後の子供の学費、私と子供の生活費が心配です。
反面、主人は今は貯金がありませんが年収1000万で退職金、年金もあり収入面に不安はありません。
離婚後の主人と私の生活レベルがあまりにも違ってくるので、扶養的財産分与を分割でもいいのでもらいたいと思っていますが主人は拒否しています。
 
以上のような場合、いくら位の要求が妥当でしょうか?
詳しい方どうぞよろしくお願い致します。




     

A 回答 (2件)

小中学校で私学というのは特殊なケースなので話し合い次第だと思います。

高校・大学については、父親が同程度の学歴があるのなら学費の半額~全額の援助は主張できるみたいです。

慰謝料・財産分与(資産がある場合の普通の財産分与)がなければ、審判では、ほぼ算定表どおりの養育費が認められるだけのようです。私が具体的に知っているのは4例ですが、障害児があって働くのが困難な方だけ少し上乗せをもらえたそうです。質問者さんの気持ちも理解できますが、「離婚すれば生活レベルが違うのは当然」「夫の希望で専業主婦になったといっても結局は自分がそれを受け入れたのだから」ということみたいです。

ただネットなどでみると、実際の審判には結構バラつきがあるようなので幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日2回目の調停でした。
おっしゃる通り私立中学の上乗せは本当に微々たるもののようですね。
主人は小学校から大学まで私立、私も中学から私立で親戚で公立中学に行っている子はいない環境です。
主人が希望して入れた学校なのにあんまりだとがっかりしました。
調停は、こちらがいくら請求しても相手がOKだと言わないと成立しないものだと痛感しました。
誠意がない主人だから離婚に至ったのですから、今更誠意を期待した私が馬鹿だったようです。
二度のご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/05/16 22:11

正直なところ、質問者さんのようなケースで扶養的財産分与が行われることは実際には少ないと思います。

主張するのなら、一時金で300万円、あるいは月10万円を3年間(360万)程度かなと思いますが、ご主人が拒否されるのなら調停不成立になりますよね。審判では扶養的財産分与を認められない可能性が高いです、扶養的財産分与というのは、一方の生活が困窮する場合しか行わないというのが一番普通の解釈なので。

質問者さんのケースでは算定表の養育費が16~18万円にもなるのでプラス私学の費用も貰えれば満足すべきかなと個人的には思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
審判では扶養的財産分与は認められないんですか・・・
プラス私学の費用というのはどの位要求できるでしょうか?
参考までに教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2007/05/14 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!