
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足説明として、
アジア。特にインドから東側の東アジアは英国が覇権を握っていた
ときは、英国の国力で財産が保護されていた。
誰が財産を保護するのかが問題なのです。経済力が豊かな国は
その国民が保有する財産を保護するために、巨大な軍事力を有する
ことが求められる。
英国の軍事力が増大化した理由は、このことに尽きる。英国民の
人命と財産を守るために軍事力を増大化させた。守るためには
軍事力の行使も厭わない。覇権国家として、他の国の人名と財産
を守る行為も行った。
この精神は、覇権国家が米国に移ったときに、事情が変化した。
米国は戦争をするのが好きですが、対応を自国民にのみ向けられ
他の国の人には力を発揮していません。
そこで財産のある知恵のある者は、香港に財産の一部を移した。
英国の統治下にあるので、そのメンツをかけて守り続けてくれる
と判断したからです。
香港の主権が中華人民共和国に移っても、中国は英国との
約束を履行しないといけない。自由を制限するが、香港に存在する
財産を保護する。記憶では50年だったと思います。
この経緯が存在し、財産が保護されるので、お金が集まります。
今では、中国の富裕層が香港に資産の一部を退避させている。
この事情があり、しばらくは香港にお金が集まる仕組みに変化は
ないかと判断します。
財産の保護と経済発展を結びつける概念は今までありませんでした
勉強になりました
確かに、お金を得た人の立場を想像してみると
今度はそれを守ることが関心事になるのだろうなと思います
akikさん、ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
イギリスがインド植民地のように干渉しなかったから成功したのです。
イギリスが口を出すと必ず失敗します。
どうしてかといえば、机上の論理とアジア人の行動とは
別なのです。
また、なにか分からない事があればなんでもご質問してくださいね♪誠実にお答えしますので、ご遠慮せずにどうぞ(●^o^●)
No.2
- 回答日時:
イギリス領だったから。
中国におけるイギリス利権の商流が香港経由であった。
中国という大市場 <=> 香港という玄関 <=> シンガポールという中継基地 <=> インドという大市場
という構図です。
1949年の中華人民共和国成立によって、中国内の「共産党政権下では生きづらい人々」が、香港にとどまったこともあります。イギリス領なので。
共産党政権下で生きづらい人々とは、資本主義のやり方を知っている人々言うことになります

No.1
- 回答日時:
一般人なので、あまり信頼できる情報ではありませんが。
香港では、とても貧富の差が激しく路上にお金を恵んでもらおうと空き缶などを置いている人が普通に見かけることができます。
そして香港では、医療保険がなく(ってききました)そのため一度風邪をこじらせてしまっただけでも、そのような貧しい人たちは医者にも行けず死を待つしかないと言っていました。
そう考えると、たぶん福祉などはほとんど無く、税金なども安く、結局お金の集まることろには集まるシステムなのではないでしょうか。
そういえば昔、貧困層の人々が暮らすアパート集合体があったような…
発展の影にはそういう事もあるのですね
sonotさん、ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 3 2023/03/11 15:08
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 2 2023/02/18 12:39
- その他(ニュース・時事問題) 地域別の「最低賃金」は正当か??? 12 2022/08/02 23:19
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 8 2023/05/02 12:43
- 社会学 公共のバリアフリーについて 5 2022/11/28 19:14
- その他(海外) エジプトに旅行した時は、「発展途上国に旅行した時につきものの種々のイライラ」がたくさんあった。申し訳 4 2022/09/03 21:07
- 経済 もはや日本は終わったようです。10年間で移民を2億人受け入れます。そんで解雇、賃下げの自由化。日本は 7 2022/08/20 11:46
- アジア 大韓民国(韓国)や中華民国(台湾)って先進国だと思いますか?ちなみに私は立派な先進国だと思います! 7 2023/05/02 14:21
- 政治 日中国交正常化から半世紀 4 2022/09/29 19:20
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 3 2023/08/19 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれた時点で美貌と財産だっ...
-
身分が低い豊臣秀吉は、現在の...
-
離婚時の企業年金について
-
権利能力なき社団の財産について
-
遺産相続してから夫の態度が変...
-
53歳で、675万円って全財産とし...
-
結婚後に親からもらったお金は...
-
結婚祝いは誰のもの
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
知らない間に息子に入籍された...
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
子育て失敗。シンママです。息...
-
元嫁が離婚後、1年ちょっとで、...
-
風俗に行った旦那に、誓約書を...
-
元夫と連絡を取るのが苦痛です。
-
独身になった「夫の父」と独身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚祝いは誰のもの
-
勝手に車を売却されたら?
-
独身時代の妻の貯金。夫の低収...
-
遺産相続してから夫の態度が変...
-
嫁入り道具の所有権は誰にある...
-
ホリエモンみたいな金持ちが逮...
-
債務整理(任意整理)時の財産隠し
-
権利能力なき社団の財産について
-
宝くじの当選金は夫婦の共有財...
-
離婚時の学資保険の分配
-
離婚手続きと会社を個人資産と...
-
離婚に伴う財産分与について
-
障害年金の受給で得たお金は特...
-
香港はどうしてあのような発展...
-
財産分与について
-
夫婦別財産制 民法か何かで決...
-
財産引受について
-
成人して未成年後見人が終了し...
-
まだ籍は入ったままなんですが...
-
主人からお金を取り返したい。...
おすすめ情報