dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きで好きでたまらなかった人だけれど…

職場の後輩でした。
ろくに仕事を教えてくれない職場で、私自身非常に苦労したのもあり、入ってきた後輩には、きちんと教えてあげよう!と思い、そうして教えた後輩でした。

慕ってくれ、信頼関係も築けていると思っていた後輩でした。
でも…

いざ仕事を覚えて、周りの人達と良い関係を築けてきた途端に、私のことを嫌うように。
あからさまに避け、必要な引き継ぎもしなくなり、職務上困ることもしばしば。

そんな困っている私の姿を見て、他の人と一緒にバカにしたように見下し、私を蔑ろにするようなことも…。

そんな後輩のことを。
それでもいい人なんだ、とずっと思っていましたが、やっぱりいい人ではなかったのかな、と最近思い出して。
コミュニケーション能力も高く、人当たりも柔らかいため、皆に好かれていますが、片や冷酷な一面もある。
やはり冷静に考えて、いい人とまでは言えないのかなと…。

私にもダメなところがあるがゆえのこととは思いますが、それでも、職場の社会人としてどうなのかな、と。

私の考え方は、間違ってますか?
(尚、職場はすでに辞しています)

A 回答 (4件)

>嫌いになってしまっていいですよね…


↑あなたの事ですから自分の好きなようにしていいでしょう。
誰からも許可なんかいりませんよ。
    • good
    • 0

このまま、引きこもったら、貴方の完敗になってしまいます。


敗けたままが嫌なのなら、就労支援を利用するなどして、再起を図りましょう。
これに懲りたら、すぐ人を信じたり、好意を持ったりしないように。
自分も似たような経験があるから、周囲の人を信じたり、期待したりはしません。
    • good
    • 0

いずれにしても、もう「元」なんだから、そんな変な奴ともはや関わることないんなら、嫌いになるもなにもないですよね。


実は異性で好きだったとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビンゴです。

仕事は、後輩とそんなことがあり、他でも色々あり、一気に精神的に追い詰められ、職場でパニック状態に陥り、結局辞めることに。
その後、後輩も辞めているため、もう会うことも話すこともない関係ですが、後輩にあそこまで嫌われたことがトラウマになってしまい、以降怖くて働けなくなってしまったんです。
かれこれ半年、就職活動すら恐怖を覚え、引きこもりに…

ここまでの恐怖心を抱かせる人を、“いい人”と評価している時点で間違っているのかな…と思い、した質問でした。
好きになってしまうほど、一時は本当に優しくいい人!だと思っていたのですが、そう評価すること自体が間違っていたのかなと…。
あなた様は「そんな変な奴」と評されていますものね…。
やっぱり、いい人でもなんでもなかったのかな…
少なくとも、職務上必要な引き継ぎもしないのは、たとえ嫌いな相手でも、やっていいことではないですしね…

お礼日時:2022/12/16 05:27

(尚、職場はすでに辞しています)


貴方が?元後輩が?両方?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!