dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人間関係の相談です。かなり長いですが、本当に悩んでます。

自分は今年で36歳になりました。相談したい相手というのは、今年で20歳になった女性の後輩です。
去年、半年間限定で他の部署に移動となり、移動先の女性の後輩と接する機会があったのですが、その時は普通に向こうから挨拶をしたり接してくれていて、冗談なんかも普通に言える仲だったんですが…。

今年の4月に元の部署に戻ってきて、5月半ば辺りから後輩の態度がよく判らなくなって来ました。
今となっては、後輩から話しかけて来る事は無くなり、挨拶も超小声で返してくれてるのかどうか、よく判らない程です。
自分と後輩を含めて3人以上、その場に居る時は自分の話した事に対して笑ったりして反応してくれますが、2人になった時は話しかけてこなくなりました。
時々、仕事の事で話しかけて来たりもしますが、明らかに以前に比べて距離を感じます。
そう思っていたら、たまに普通に会話が出来る時もあれば、こちらから話しかけた時に妙な距離を感じる時もあれば…色々です。
年齢差もあり、気を遣ってくれてるのかな?とも思いますが、自分と同い年位の人とは普通に仲良く話したりもしています。

態度が変わる前
普通に向こうから挨拶をしたり、冗談で軽く後ろから脅かして来た事もある。
バレンタインの時に、わざわざ義理チョコと一緒に明るい内容で書き置きを付けて机に置いてくれてた。
ホワイトデーにお返しで、お菓子と本人が好きな動物の手のひらサイズの人形をあげた。

態度が変わった後
向こうから話しかけて来なくなった。
時々、こちらから話しかけたら身構える感じの時もある。が、普通の時もある。
挨拶をしても返事してくれてるのかよく判らない事が当たり前になってきた。
特定の他の人には、今まで通り普通に笑いながら接している。
それ以外の人とは、少しだけ話したり絡んだりしている場面を見なくなった…感じ?

以前に移動した職場と今の職場とは、実質的には事務所も同じですし仕事場も同じなので顔を合わせる機会は、ほぼ毎日です。
女性の社員は少し離れた部署に数名居ますが、自分の居る仕事場には、この後輩1人しか居ません。
自分としては同じ職場の後輩達と仲良くしたいし、ギスギスしたくありません。
この後輩は性格が良い奴だと思っています。とにかく他人に気を遣ってくれます。…気を遣い過ぎじゃないかな?と思う時もあるくらいです。

年齢差もありますし、正直何で避けられてる感じが強くなったのか判りません。
言いたく無かったですが、本人と腹を割って話したのですが、後輩は『自分は避けてないし、嫌ってないから大丈夫ですよ』と言ってきます。
こちらからしたら完全に気を遣って言ってるだけとしか思えません。何でこんな感じになったのかも判りません。

同じ様に、急に後輩から態度を変えられたり妙な感じになった方は居ますか?
自分はどうしたら良いでしょうか…。やはり、もうこちらから絡まない方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

ネガティブな可能性としては、積極的に仲良くしようとしてくる感じがウザいとか、デリカシーに欠ける言動をした、とかでしょうか。



ポジティブな可能性としては、いわゆる「好き避け」とか、気を使ってくれている、とかでしょうか。

もちろん、その他の可能性も大いにあります。

何にせよ、お二人のやり取りをずっと監視していた訳ではないので、何とも分からないです。

それなりに、普通に接していくのが良いのではないでしょうか。特に気にしないで良い気がします。とりあえず、デリカシーに欠ける行動だけはお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、こちらから積極的に接する事はせずに気を遣いながらも普通にする様に頑張ってみます。

お礼日時:2020/06/28 09:50

彼女とその女性との間に何らかのトラブルがあったのではないでしょうか?原因がどちらかにあるにせよ見守った方が良いのではないですか?下手に手出しして逆に関係が悪かなると思います。

あなたの何とかしてあげたい優しい気持ちはわかりますが、あんまり手を差し伸べて過ぎても、彼女が自分で問題を解決する能力を奪い成長が出来ないと思います。彼女が悩み打ち明けて来た時は、ただ話を聞いてあげ励ましてあげればいいと思います。部下の成長を思うなら、
ただひたすらに見守る事です。
    • good
    • 1

恋人にするつもりがないなら、どうでもいいことでしょ。

(それとも狙ってるのですか?)
普通に、職場の同僚 として接すればいいだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

狙っているワケじゃありません。
職場においての人間関係は大事ですし、今ままで人間関係が悪かった職場という事もあり、上司からも一緒に職場改善を協力して欲しいと言われています。自分としても、その考えに賛成なんです。

普通に職場の同僚として接してきましたが、急に態度が変わって、普通に接する事が困難になってきているんです…。

お礼日時:2020/06/27 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!