dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居の義母が勝手に私と夫の部屋に入るんですが、
私のバックを見つけたらしく、
旅行に行くからあのバック貸してほしい。
と夫に言って、夫が私に言ってきたので、

あのバックはお気に入りだから嫌!と言うと、
お前は使ってないだろ!貸してあげろ!と言われ
嫌!
と言うのに、
お前は使ってない!!と言い張られ、
喧嘩になりました。

最終的に義母が怒って、もういい!!と言われました。

私が心が狭いんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございました。
    皆さまの回答を読んでだいぶ落ち着きました。
    ベストアンサーはもう少し冷静になってから選ぼうと思います。

      補足日時:2022/12/18 12:10

A 回答 (9件)

狭くないです。


夫婦の部屋に勝手に入るのも
人の鞄を勝手に見るのも良くないです・・。
貸して欲しいと頼まれて
断るのは自由ですし
「使っていないから貸してやれ」とは・・
そしてお母さんが「もういい」と怒るのも変・・
(自分が夫婦喧嘩の元になったのに・・)
結論・・鞄は鍵のかかる箪笥か引き出しにしまっておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍵がかかる箪笥買わないといけませんね。

お礼日時:2022/12/18 22:36

いえいえ、あなたは少しもおかしくありません。



そもそも息子夫婦の部屋に無断で入る、という事が異常だしその上、そこで見つけた品を「貸して」という神経が理解できません。
加えて、母親に加担する夫も許せません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部屋を物色して貸してって気持ち悪いです。

お礼日時:2022/12/18 22:39

とんでもない夫家族と一緒になったのですね。

別れた方がいいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんとにとんでもない家族だと思います。

お礼日時:2022/12/18 22:38

勝手に部屋に入るなんてデリカシーのないお姑さんですね。

それだけでアウトですよね。
それを許していたら又、同じ事をすると思います。心が狭いとは思いません。

嫌だって言っているのにご主人が何故、そこまで言い張ってくるのかも分かりません。
それよりも勝手に部屋に入るお姑さんの方に問題があるので、それをご主人から注意してもらった方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デリカシーないですよね。

お礼日時:2022/12/18 22:37

自分は両親と同居していますが、我々夫婦の部屋に勝手に親が


入って来る事はありません。ノックしてドアは開けますが、そ
れでも部屋に立ち入る事は絶対にしません。我々夫婦が外出を
して留守であっても、勝手に入って物色する事もしません。

明らかにやりすぎです。勝手に入る事自体がルール違反です。
御主人もグルです。これを何とかしようとするのは無理です。

貴女も悪い。義母に見える所に無造作にバッグを置く事が間違
っています。貸したくないなら義母に見えない所に隠すと言う
かしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部屋に入るのはやりすぎですよね。
気持ち悪いです。

お礼日時:2022/12/18 22:35

狭くもないですよ。


義理のお母さんも同居しているからといって部屋に入って良いとは思わないです。
お母さんも旦那さんも駄目人間です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勝手に部屋に入るのすごく嫌です。

お礼日時:2022/12/18 22:34

嫌だね!姑!嫁から鞄を借りるなんて


私ならしません!
旦那も旦那でお前がお母さんに
事情をはなして
旦那がお母さんに鞄の一つでもプレゼントしろや
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いいですね!夫が義母に鞄をプレゼントするように言ってみます。

お礼日時:2022/12/18 22:33

いあいあ、狭くもなんともないですよ。


旦那さんも旦那さんですよ。
なんであなたに貸すようにいったのかわからないですね。
旦那さんは逆にあなたの方につかないと。
義母に断るようにするのが旦那の役目でしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫が義母に断ってくれるのが普通ですよね。

お礼日時:2022/12/18 22:32

貸してほしい。

いや、の応酬だけではものごとの事情とか理由が分からないので判断のしようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!