
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10年以上前ですが、CBR400F3に乗っていました。
VTECでなく、REVと称されていたと思います。当時、モーターサイクリストで、動作回転数を変えて、REVの効果を確認する記事がありました。低回転の4バルブ、高回転の2バルブともトルク不足と書かれていた記憶があります。
自分でもやってみましたが、好みの動作回転数を見付けられませんでした。帯に短し襷に長しでした。
その方法ですが、回転数をタコジェネ(回転計)で検出するから、そこにボリュームを入れて電圧を変えると言う物でした。タコジェネは電圧信号だから小さなボリュームでOKですね。
電気的な知識があれば、回路図(又はテスト)からボリュームを入れる場所、抵抗値が読み取れる筈です。
CBRの回路図とは違うでしょうから、具体的にはわかりません。コスト的にも難しい回路は組まないはずですから、回路図さえあれば・・・
でもOFFにすると、高速道路を走れるのかなぁ・・・?燃費も含めて、デメリットが多いでしょう。
返答ありがとうございます。
HONDAに確認したところ、回転数を検出してバルブが開くそうです。
とすると、コンピューターか回転数付近の電気回路の問題ですね。
サービスマニュアルを持っていないので詳しく分かりませんが、SPEC3では6速だけ6750回転で4バルブに切り替わるので、そういうことが出来る切り替えキットが発売されれば安心して使えると思います。
どこかのアフターパーツショップで発売してくれればいいですが・・・
探してみますね!
No.3
- 回答日時:
マフラー換えて、今度は音がうるさいからVTECを切り替え式にしたい、というのではどんどんオートバイの純正時からのバランスが崩れっていってしまうような気がします。
どこかで妥協しないと。
あとVTECは6300越えてからの4バルブになった領域のことを言うのではありません。
切り替えシステムそのもののことを言います。
他のこのクラスのバイクが4バルブばっかりということを考えれば、VTECの真髄は2バルブ時にあると思います。
高速メインなら1番さんの言うとおり、ファイナルを変更してやる。
うるさいのがイヤならマフラーを戻す。
あと高速乗ったときだけ耳栓。
返答ありがとうございます。
そうですね、正確には4バルブ領域に入るときといえばよいです。
CB400SF SPEC2オーナーの多くがこの問題に不満を持っているので、SPEC3では6速の切り替え回転数が上がりましたよね。
燃費は6速6200回転で約95km/hで走っているときに比べ6300回転で約100km/hで走っているときはだいぶ燃費が落ちるので、SPEC2オーナー向けにもアフターパーツとして何か対策品が発売されればうれしいですね。
とりあえずは耳栓で対策するしかないみたいです。
No.1
- 回答日時:
ないと思います。
油圧でバルブタイミングを変えているのでソレを発動しないようにすればいいのでしょうが、高度な技術が必要とされそうですね。
でも、初期型VTECには可変バルブタイミングが発動しないという不具合が何件かあり、何か電子部品の交換で直ったそうなので、そこらへんでできるのかもしれませんが。
少々意味が違いますが、減速比を変えることが一番手っ取り早いです。
ようするにスプロケをリアなら丁数落として、フロントなら丁数上げることです。2丁かえるだけでも、回転数が少ない分、速度が伸び全然変わってきます。多少加速が犠牲になりますが、極端に丁数を落としたり(あげたり)しない限り400CCもあればさほど不便は感じないと思いますよ。
返答ありがとうございます。
ギア比をいじるのも考えたのですが、高速以外は今のギア比がベストだと思うんですよね。
バルブの開く数を油圧で変えているなら簡単な構造かなとも思ったのですが、HONDAの有名どころのショップでは色々な事情から出来ないとのコトです。
他の人の意見と合わせて色々検討してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
CB400SF故障・・・
国産バイク
-
CB400SFフルパワー化
国産バイク
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
中古バイク
-
4
CB400SFのマフラーを交換したら低速がダメになりました。解決法を教えてください。
カスタマイズ(バイク)
-
5
CB400SF VTEC2 の故障。電装系と排気
輸入バイク
-
6
CB400SFのギア抜け
輸入バイク
-
7
ホイールの流用
カスタマイズ(バイク)
-
8
cb400sf パワーアップ
カスタマイズ(バイク)
-
9
ラジエーター
中古バイク
-
10
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
11
CB400SFの維持費
国産バイク
-
12
CB400SF VIIIかrevoか・・・
中古バイク
-
13
CB1300の加速について
バイクローン・バイク保険
-
14
CB400SF revoのHISSのトラブル
国産バイク
-
15
走行時のエンジン回転数は?
中古バイク
-
16
セパハンでキップ切られました…(涙
輸入バイク
-
17
CB400SFガソリン漏れ!?
国産バイク
-
18
CB400SFの長所短所ってなんですか?
国産バイク
-
19
暖気で近所迷惑・・・
輸入バイク
-
20
CB400SFとCB400SFVTECの違い
国産バイク
関連するQ&A
- 1 「CB400SF 初期型」に「CB400SF VTEC」のハンドルは付きますか?
- 2 CB400SF VTEC2乗りの初心者です。
- 3 CB400SFハイパーVTECスペック2又は3(NC39)とCB750(RC42)について
- 4 CB400SF V-TEC と CB400SF ver.S 個人店舗での購入について
- 5 CB400SF Vtec2 マフラー交換について
- 6 CB400SFとCB400SF-Sの違い
- 7 CB400SF-SにCB400SF-Rのカウル
- 8 CB400SF VTEC2ボアアップキット
- 9 CB400SF-VTEC2について
- 10 CB400SF VTEC2にタンデムバーをつけたいのですが。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マフラー交換はどこでやっても...
-
5
ハーレーの排気音は迷惑ですか?
-
6
マフラーにくっついたビニール...
-
7
排気漏れの調べ方?
-
8
インナーサイレンサーってエン...
-
9
暖気で近所迷惑・・・
-
10
マフラーに水を入れる?
-
11
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
12
アフターファイヤーが酷いです。
-
13
マフラー 慣らし
-
14
素人なので教えて下さい。車の...
-
15
排気漏れの対処について・・
-
16
マフラーの大きさ
-
17
マフラーの黒い煤は?
-
18
スーパートラップマフラーについて
-
19
バイクが坂を登らないんです。
-
20
TW200
おすすめ情報