dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株を51%持てば経営権を握れるらしいんですが、もし僕がトヨタ自動車の51%の株を所有したらトヨタは僕のものですか?

質問者からの補足コメント

  • ならば、社名を自分の苗字にすることはできますか?

      補足日時:2022/12/22 20:02

A 回答 (9件)

ほぼそうですが、会社へ損失を与えるような行為をすると、他の株主から訴えられる場合もあります。


トヨタぐらいになると社名はCIとして重大事なので、出来ますが、その後どうなるか、ちょっと怖いですね。
    • good
    • 1

そこらにある普通の会社であれば,その発行済み株式総数の51%を取得することで,株主総会における普通決議は1人で過半数の賛成票を投じることができますから,役員の選任ぐらいなら思うままにできます。

実質的な支配はできますから,51%を押さえたあなたのものと言ってもいいと思います。

ですがトヨタ自動車辺りになると,株式を発行しているだけでなく,ストックオプションとして新株予約権も発行していたりします(現在発行しているかどうかは知らないけど,過去発行していた実績がある)。
新株予約権は,新株予約権者がそれを行使することで,新株予約権が株式に変わります。新株予約権者が新株予約権を行使すればその分発行済み株式総数が増えるので,51%を押さえたと思ったのに実は49%にしか押さえられていなかったなんてことも起きるので,それだけでは安心できません。発行済み株式総数と新株予約権による発行可能株式数の合計の51%以上を押さえないと,「自分のものになった」なんて言えなかったりします。
    • good
    • 1

今、トヨタの株、時価総額は33兆円だそうです。

(株式四季報より)
51%は17兆円弱です。もちろん今の値段で、もしあなたが公開買い付け吹っ掛けたら今の株主はとんでもない高値吹っ掛けてきますよ。現実的ではないでしょ。
    • good
    • 1

だから自由にできますって


社名変えるんでもなんでも

※ただし、既に同業で使用されている名前はできないよ
日産自動車に変えたいとか
スズキ自動車に変えたいとか
それはできません
    • good
    • 1

現実にできない空想をしてもショーガナイでしょ。

    • good
    • 1

そうです。


メガバンクがついてきます。
    • good
    • 0

煮るなり焼くなり ご自由にしてください

    • good
    • 0

51%分の株価って知ってるならいいけど

    • good
    • 1

はい。

そのとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!