
子供会について質問です。
数ヶ月前に子供会の役員決めがあり
クジで役員になってしまいました。
来月役員の引き継ぎがあるので
参加するようにとの連絡がありましたが
下の子がまだ2歳で引き継ぎの日は預け先がありません。
役員決めの時私も子供を預けて出席しましたが
誰一人子供を連れてる人はいなかったのと
引き継ぎの大事な時に大人しく出来ない2歳の子を
連れて行ってもいいのか不安だったので
下の子を連れてっても大丈夫か確認したところ
既読無視されてしまいました。
これはどういうことでしょうか。
また、どうすればいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
くじ引きで決めるってのは最悪
それって責任を持ってやるぞって感じもなく
やらされているって役員でしょ・・・
その子供会の将来が心配だわ
会員もやりたくない役員が仕切るイベントに参加するのでしょ・・・
まぁそれはどうでもいい話か
お子さん連れていきましょうよ
子供会なんだから、子供に対して文句言うような役員なんか意味無いんだから
No.2
- 回答日時:
こんばんは
子供会なんですから、子供を連れていっても良いと思います。
あなただけでなく、他に小さいお子さんのいる人もいらっしゃると思います。良い習慣の前例をつくりましょう。
子ずれで出来ないイベント等の活動はやらない事です。
蛇足ですが、知り合いはPTAの役員のなり手がいなかった時、役を全部撤廃して、スッキリしたそうです。結局、必要の無い役だったという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめてのランチ会を成功させ...
-
今日も仕事やることほぼなし。...
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
配管内の内容積の求め方について
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
1立方センチメートルは?
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
二等辺三角形の底辺の長さを弦...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
タンクの圧力(Kg/m2)のもとめ...
-
町内のバーベキュー問題。 町内...
-
三角錐の表面積
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
「おうぎ形の面積×高さ」からな...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
PTAの副会長になったのです...
-
学童保育の役員決め(一度決ま...
-
合同会社の代表社員になるまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供会役員の疲労感
-
一人っ子のママが幼稚園の役員...
-
子ども会の途中入会は印象悪い...
-
子供会の行事
-
はじめてのランチ会を成功させ...
-
保護者会費が飲み代に…
-
懇親会について 歳で出来...
-
今日も仕事やることほぼなし。...
-
子供の習い事での役員さんって...
-
私の考え方違っていますでしょ...
-
親の都合で習い事をやめさせて...
-
今年の2月に第二子を出産予定の...
-
やる気の無い他の役員ママたち...
-
初めての父母の会
-
小学校のPTA役員と妊娠
-
PTA やらなきゃいけないで...
-
PTA役員の仕事内容を知りたい、...
-
PTA本部役員決めについて(SLE...
-
園の役員選出
-
小学校の役員って何回もしなく...
おすすめ情報