
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUも古いしグラフィックボードも古いので、メモリを増やしただけでは無理でしょう。
そもそも、システム要件の推奨動作環境に劣っている環境ですのですから「取り敢えず動くだけで十分」という状態です。
・BLIZZARDサポート:「オーバーウォッチ 2」システム要件
https://us.battle.net/support/ja/article/65159
推奨動作環境で提示されてるGeForce GTX1060が発売されたのが2016年7月頃ですので、その頃のCore i7と言えば、第6(Skylake)世代のCore i7-6700ですから、それが基準となります。
もう、パソコンそのものを丸ごと新しくするしか・・・
No.3
- 回答日時:
オーバーウォッチ 2 のフレームレートは下記のような感じです。
「オーバーウォッチ2」をGPU 22種類で性能検証!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_p …
オーバーウォッチ 2 を 「エピック」 フル HD で 120 fps を出すためには、GeForce RTX3050 以上が必要のようです。残念ながら GeForce GTX960 は、かなり性能が落ちるので難しいかも知れません。
しかし、ゲーム設定が最上位の 「エピック」 なので、設定を下げれば何とかなるかも知れません。
GeForce GTX 960の性能スペック&ベンチマークまとめ【2022年】
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/geforce-g …
GeForce GTX960 は RTX3050 の半分しか性能がありませんし、CPU も控えめな性能の Core i7-4790K ですから、60 fps を維持できるかどうかではないでしょうか?
単に GeForce RTX3050 を使っても、CPU がボトルネックになってしまいそうですね。
下記は、CPU と GPU のマッチング調べるサイトです。相性を見て最適な CPU や GPU を選択するのに参考になります。CPU は多少性能が高い方が余裕が生まれますので、GPU よりは性能を高くするべきでしょう。
CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/ …
そこで、Core i7-4790K と GeForce GTX960、RTX3050 の相性を見てみます。
Core i7-4790K + GeForce GTX960 → 相性:94% 相性良し! あまりボトルネックは起きません。
Core i7-4790K + GeForce GTX1050Ti → 相性:95% 相性良し! あまりボトルネックは起きません。
Core i7-4790K + GeForce GTX1060 → 相性:81% 相性良し! あまりボトルネックは起きません。
GeForce GTX960 は、ベストマッチングのようですね。現在のグラフィックボードでは、GeForce GTX1050Ti くらいがちょうどよい性能でしょう。GeForce GTX1060 6GB も相性的には良さそうで、且つ性能も比較的高いですね。
さて、GeForce RTX3050 や RTX3060 ではどうでしょうか?
Core i7-4790K + GeForce RTX3050 → 相性:64% 相性微妙 少しCPUの性能が低いかも…。
Core i7-4790K + GeForce RTX3060 → 相性:43% 相性悪目 CPU性能が低いかも…。
GeFrce RTX3050 はそれ程相性は悪くないようですが、GPU が遊んでしまう可能性があります。GeForce RTX3060 は CPU がボトルネックになりそうな感じです。どちらもかなり微妙ですね。
メモリは 8GB あれば十分動作しますので、16GB や 32GB にしてもフレームレートは変わりません。
『オーバーウォッチ2』の推奨スペック・おすすめゲーミングPC グラボなしでも遊べる?高fps値で遊べるグラボは?
https://www.alteil.jp/overwatch/
最低スペック・最低動作環境:CPU Intel Core i3、メモリ 4GB、GPU GeForce GTX600
推奨スペック・推奨動作環境:CPU Intel Core i7、メモリ 8GB、GPU GeForce GTX1060
ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境:CPU Intel Core i7-9700 以上、メモリ 16GB、GPU GeForce GTX1660 super
全体的に性能が不足しているようです。60 fps 狙いなら、GeForce GTX1060 6GB でも十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- CPU・メモリ・マザーボード 3万円円台の自作pcでフォートナイト最高FPS240くらい出るやつって作れると思いますか? YouT 4 2022/05/03 03:20
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- BTOパソコン ゲーミングpcを買おうと思ってます 使用用途はfhdのゲーム低設定で144fpsと少し編集などできた 2 2023/04/25 18:02
- ノートパソコン このPCでフォートナイトできますか① 2 2022/10/23 20:13
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
WindowsNT4.0で、そのスペック...
-
ゲーミングpc オーバーウォッチ2
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
動画再生時1分5秒後カクカクする
-
メインメモリの一部をビデオメ...
-
オンラインゲームが重い・・
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
multi(0)disk(0)rdisk(0)partit...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
linuxのIMEの件
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
Ubuntuで日本語入力を可能にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
メインメモリの一部をビデオメ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
スクリプトの処理に時間がかか...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリ増設によりエンコード処...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
Windows2000・XPの搭載可能な最...
-
グラフィックスメモリの共有メ...
-
Windows7 エクスペリエンスイン...
-
動画再生時1分5秒後カクカクする
-
NECとエプソンどちらがよいですか
-
Windows10homeについて
おすすめ情報
画質はFHDとします