dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【京都の白味噌店】なぜ京都の白味噌の石野味噌は店舗名は本田味噌に名前が変わるのですか?

全て同じ石野味噌または本田味噌に統一した方が売れるのでは?

石野味噌と本田味噌だとどちらの方が元祖京都の白味噌発祥の味噌店なのですか?

A 回答 (2件)

京都の白味噌の発祥は平安時代らしいので、


その頃から続いている味噌屋さんがあるかどうか…。

株式会社石野味噌    天明元年(1781年)創業
http://www.ishinomiso.co.jp/

株式会社本田味噌本店  天保元年(1830年)創業
https://www.honda-miso.co.jp/

株式会社西京味噌    天保元年(1830年)創業
https://e-miso.co.jp/

合名会社関東屋商店   弘化4年(1847年)創業
https://www.kantoya.com/

山利商店株式会社
https://www.kyoto-wel.com/item/IS81169N00003.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2022/12/29 19:22

石野味噌は天明元年1781創業


本田味噌は天保元年
1830創業
で別会社だと思います。
両会社が元祖白味噌では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!