dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜になってくると集まってくるこの白い軍団の鳥は何という種類ですか?昼中は全くいません。

「夜になってくると集まってくるこの白い軍団」の質問画像

A 回答 (8件)

こんにちは。



ハクセキレイでは?と思います。
上から見ると羽とか全体的に黒色が多いですが、下から見上げているので、
白っぽく見えているかと。

https://sheage.jp/article/11630
    • good
    • 2

画像が粗いので判別は難しいのですが、大きさはどれくらいでしょうか。

ぱっと見ではハトがそれ以上の大きさがあるように見えるのですが。

ひょっとしたら野生化したキバタンなどのオウムかインコの仲間ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ヒヨドリじゃないかな?


鳴き声もうるさいし。
    • good
    • 0

喉と翼のあたりからはシジュウカラにも見えるけど、シジュウカラはこんなに群れを作ったかな?


https://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1718/sp …
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia …

とにかく今夕もう一度大きく撮り直してみてください。
2 羽か 3 羽で 1 画面になるように。
    • good
    • 0

確かに調べてみたらホッペにもスズメなら黒丸が有りますからねぇ。



画像が大きいのも有った方が解りやすいかも知れませんね。
    • good
    • 0

黒三角の胸のマーク・・・この丸みのある体。


私が見るにスズメに見えますがねぇ。
チュンチュンって鳴いてませんかね?

スズメも大きな群れを作ります。
ムクドリと寝ぐらを奪い合っていますが、
ムクドリのほうが強いのでいつの間にか追い払われてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チュンもこんなにしっぽが長くないんです

お礼日時:2022/12/29 09:21

私もムクドリがまず思い浮かびましたが、ムクドリはこんなに白くないです。


夜の明かりで白っぽく写っただけかもしれません。
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1728/sp …
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia …

とにかくこの種のお話しは、地域や季節を明記しないと的が絞れません。
北海道と九州・沖縄、また夏と冬とでは見られる鳥の種類もずいぶんと違いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所は愛知県です。ムクドリは形も色も良くわかります。これは明らかにムクではないと思うんです。

お礼日時:2022/12/29 09:06

ムクドリだったかな?


声がうるさいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムクではないです。ムクはこんなにしっぽが長くないんです。ギュルギュルって鳴くんですが、ちょっと違うんです

お礼日時:2022/12/29 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!