
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今の所消去法で立憲民主かな。
自民党と公明党は論外だし、自民の衛星政党の維新も論外。
兎に角、反日テロ組織である与党とその補完組織以外に投票しない限り何も変わらないからね。
白票投票や棄権は消極的に自民党の売国政策を支持する行為だから。
No.3
- 回答日時:
(52) 日本は遅れている、海外では参政党と同じ反グローバリズムは巨大勢力【神谷宗幣×我那覇真子】 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/rK4n8J7uJYU
No.2
- 回答日時:
あのさぁ。
政治家と公務員k既得権益を守るという点で、
【自民党+野党共産党+立憲民主党】.VS.【維新の会】って対立構図にも必死で目をつむってるね。
勇気を持って、事実と向き合う方が良いよ
No.1
- 回答日時:
維新かなぁ。
現在の自民党の増税を見たとき、様々な政策の財源が必要なことは分かるけど、国民に負担を求める前に情勢や政治の無駄をとことん切り詰めて予算を浮かせて、それでも足りない分を国民に負担を求めてくれって思いませんか。
大阪府政でそれをして、増税なしで行政サービスの向上や福祉の充実をしたのが維新の会でした。多くの大阪府民が維新を支持しているのはそれを実感しているからです。
いまの与野党を見たときに、現在の不合理で複雑になりすぎた社会の仕組みを、現在の日本国民に便利な仕組みに作り替えたら、行政をもっとスリムにしたら……などと考える政党はないですね。
維新が大阪府政でやったことは、他の都道府県や国のレベルでも効果があるはず。問題になるのはその改革で既得権益を失う公務員や議員。
多くの政党の中で、唯一身を切る改革の実績があるという点で、維新を支持するしかないかな。
ただし、大阪府政で手一杯の人材で、国政に進出した後の維新って、ロシアにべったりな鈴木宗男さんとか、国会を自己宣伝の場と勘違いする中条きよしさんとか、おかしな人が増えてしまってるのが不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 政治 次の衆議院選挙も、統一教会自民党か創価学会公明党か統一教会維新の会か統一教会国民民主党か 7 2022/10/04 08:40
- 政治 第26回参議院議員選挙(令和4年6月22日公示・7月10日投開票予定)。どの党に投票しますか? 7 2022/06/09 12:57
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 今回の2022年参議院選挙でねじれ国会になる可能性が極めて高いことがわかった。次回の衆議院選挙で政権 2 2022/05/17 23:17
- 病院・検査 選挙制度について。 2 2022/07/11 11:45
- 政治 次の衆議院選挙でカルト宗教統一教会の自民党、カルト宗教創価学会の公明党に投票する? 5 2022/07/27 01:08
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
- 政治 今回の参議院選挙も立民とれいわの票が減らされた分維新の会に上乗せする不正選挙が横行する? 2 2022/06/30 08:53
- 政治 今回の参議院選挙も立民とれいわの票が減らされた分、維新の会に上乗せする不正選挙が横行 2 2022/06/25 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に景気上昇なんてあるので...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍晋三が死んで安倍晋三の偉...
-
岸田総理はどうして財務省の言...
-
防衛費増額を口実に法人税を上...
-
消費財増税について 小論文 ...
-
国民年金制度も国民健康保険制...
-
リフレ派の言う通りの財政出動...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
日本は、戦争に巻き込まれたり...
-
銃撃事件の山上徹也容疑者の動...
-
未来党がベーシックインカム毎...
-
日本の多くの大学で経済につい...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
電気代対策
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
「異次元の少子化対策」「イン...
-
なんか低所得者は年7万か10万か...
-
立憲民主党も、増税政策らしい...
-
岸田の退陣は近い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
小泉自公政権になってからも、...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
岸田総理が総理大臣史上最も嫌...
-
インボイス制度について
-
消費再増税で景気が悪化したら...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
小沢が離党しても増税は変わら...
-
インボイス制度について
-
インボイス制度について
-
防衛費増額に伴う増税
-
安倍首相は結局 嫌われ者ですか?
-
来年後は今よりも景気が良くな...
-
岸田総理は現在までにひとつも...
-
矛盾ばかりの日本の政治
-
防衛費増税に賛成てすか?私は...
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
おすすめ情報