
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は大学(体育会)まで野球をやっていました。
試合には出ていたので、スコアブックのつけ方は良く分かりません。
中学、高校までは女子マネがつけていました。
大学では、主務(男子のマネージャー)がつけていました。
自分の立場にもよると思いますが、試合に出れるくらいならあまり覚える必要はないと思います。ただここで”あまり”という表現をしましたが、なぜ”あまり”かと言いますと、スコアブックには今まで試合をしてきた結果が載っているからです。
専門的になればなるほど、その球種まで載っています。
あとあと相手投手の研究とか自分の癖(初球打ちが多いとか)を把握するためにもある程度の知識(見て試合の流れとかが分かるくらいかな)は身につけておいて損はないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/13 23:05
経験者の方のお話、大変ためになりました。
スコアブックはつけなくても、プレイする選手には
直接的な影響はなさそうですね。
ただ、おっしゃるとおり、読めるのと読めないのとでは
自分の成績にも関係がありそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
野球部女子マネです☆
部員がスコアをつけることはほとんどないですね~。マネージャー不在期間が長かったせいか、元マネから教わったのかはわかりませんけど1コ上の部員でつけられる人が2人ほどいますよ^^
私はスコアはそう簡単につけられるものではないと思うし、部員は「野球をやるために野球部に入部している」わけだからスコアを含め多々ある雑用はマネージャーの仕事だと思っていますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/14 13:51
やはりつけないですか~。
おっしゃるっとおり、スコアはそう簡単につけられるものではないと思うし
選手はプレイに集中できるほうがいいですね。
そのためにマネージャーさんが陰で支えているんですね。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
友人が高校で野球部に入っていますが、友人を含め、ほとんどの人はスコアブックを書けませんし、特別練習もしません。
ただ、普通は最低でも1チームに一人必要なので、チームにスコアブックを書ける人が一人もいない場合は、誰かが練習するしかないかもしれません。
(これは中学でも同じことでした。)
必ずしもスコアブックの練習をする学校がないわけではないと思いますが、部員全体でスコアブックを書く練習をする学校は少ないのではないでしょうか。
ちなみに、スコアブックが書けることでほかのメンバーより多少技術が劣っていてもスタメン入りできた、という話も結構あるので、スコアブックが書けて損はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報