「平成」を感じるもの

日本に温泉が多い理由はなぜでしょうか

青森県とか弘前市には小さな温泉がたくさんありますね

小さな温泉が日本一ある場所は
どこの県でしょうか

A 回答 (9件)

日本には、火山が多いので温泉も多いのだと思います。

温泉地数を都道府県別にみると、最も多いのは北海道の243カ所。次いで、長野県(205カ所)、新潟県(145カ所)、福島県(136カ所)、青森県(125カ所)の順で、東日本が上位を占めている。最も少ないのは沖縄県の11カ所だそうです。
https://www.kankokeizai.com/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E …
    • good
    • 1

>日本に温泉が多い理由は


複数のプレートの沈み込み地帯であり、火山が多いから。
日本と同様に火山が多いアイスランドは中央大西洋海嶺の真上にあり、温泉が多く入浴利用だけでなく温室農業も盛ん。
深さ100メートル毎に土の温度が2℃〜3℃上昇するので千数百メートルの深さに水脈があれば60℃くらいの温泉がどこでも出てくる。長島温泉は天然ガスの掘削には失敗したが温泉で成功した例。
>小さな温泉
「小さな温泉」の定義(湯量?宿の有無または件数?など)を明確にしてもらわないと誰も答えられないでしょう。
    • good
    • 1

火山が多いから(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

火山!


あとは分からん!
    • good
    • 0

(温泉が多い理由)


火山帯が多いからです。 そのほかでもプレート境界面に近いところでは地熱が発生し地下水が暖められるからです。

(小さな温泉が多い都道府県県)
北海道です。
登別温泉/洞爺湖温泉/湯の川温泉/阿寒湖温泉/定山渓温泉/層雲峡温泉/ニセコ温泉郷/十勝川温泉などなど243箇所の温泉地があります。
    • good
    • 3

現在は地球の大陸や海底の動きはプレートテクトニクス説が定説となっています。

それによると

日本は
 ①北米プレート
 ②ユーラシアプレート
 ③太平洋プレート
 ④フィリピン海プレート
実に4つのプレートが押し合う世界でも稀有な地域となっています。
だから火山や地震が多いとともに、温泉も多いのですよ。

日本で小さな温泉が日本一ある場所といえば別府温泉でしょうね。
別府市は源泉数2,291あり、湧出量87,360L/分とされています。
    • good
    • 1

①火山国だからです。


②温泉地数 1位北海道246、2位長野221、3位新潟151
    • good
    • 0

火山国だからです


地下にマグマがありその近くを流れる地下水が温まって地上に噴き出します
一番多いのは北海道243か所です
昭和新山
県と言うなら二位の長野県
    • good
    • 0

日本は火山列島だから温泉の多いのではないでしょうか 長野県は温泉数が多い方だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報