プロが教えるわが家の防犯対策術!

男の子がおむつをはずすトイレトレーニングをする際、トイレではおしっこのときはすでに立ってするように教えるのでしょうか?それともすわってするのですか?
もしすわってするなら何才頃から立ってすることを教えるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

踏み台に乗って、立ってしても便器の中に出すことが出来る高さなら、最初から立ってやるよう教えても良いと思います。



我が家の場合、最初は座ってしていました。
理由は、私が、立ちションの仕方が真剣に分からなかったからです。(マジで、本当に知りませんでした)
私がトイレ使用中の姿を生後10ヶ月の頃から見ていましたし(諸事情で、10ヶ月の頃、後追いが激しかったので)、ウンチの際は座りますし、何よりも立ちションの仕方を知らなかった私がトレーニングするのに、立ってするよう教えることは不可能でした。

いちおう自分で尿意が分かり、「トイレ行く」と言えるようになってから、休日など夫がいる際、「ママは忙しいから、パパと一緒にトイレに行って!」と強制(夫に)したことがあります。
この時、夫が教えたようで、気づいたら立ってやるようになってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 23:36

最初は座ってやってました。


上の子は背が小さかったので、洋式便座の座面をあげての状態で、おちんちんの位置が便器に届くようになってから。わざわざ踏み台は使わなかったです。
下の子は背が高かったので、最初は座ってたけどいつの間にかお兄ちゃんの真似をしてするようになってました。
座ってするのと違って、ズボンやパンツを下ろすだけで済むのでとっても楽ですもんね。
いつも「ちんちん伸ばしてね~」と声かけしてました。
ちぢこまったままして、ズボン足元べちゃべちゃ~きゃ~なんてことありましたから。
うちも最初は立ってさせるのは、どうやるの?って感じでした。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。男のことはわからないのでどうしようかと思いましたがすごく参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 11:54

5歳の男の子のママです。



トイレは最初は座ってました。
立ってさせても、おしっこがちょろちょろと
下に出てズボンやパンツを濡らしてしまうので
最初は座ってトイレの方が楽だと思います。

立ってするのは、幼稚園で覚えてきました。
パパのおしっこをする所も見せました。

立ってする時はちゃんとおちんちんを持って
洋服を汚さないように気をつけてあげてくださいね。
それでもおしっこの最後の方は
ちょろちょろと出てしまうのでズボンを
汚してしまうかもしれません。

立ってする男性用トイレだと
子供の体がトイレの中へすっぽり入ってしまうので
見てる私は内心「きゃぁぁーーやめてぇー」って
感じでした(笑)
でも、一番立ってするトイレトレーニングには最適なので
我慢してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立ってする時はちゃんとおちんちんを持ってあげないといけないのですね。大変ですよね~。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/14 11:57

男の子の場合、家庭のトイレですと、年少さんくらいになると立っていても、ギリギリ届く高さになると思います。


お父さんのトイレの様子を見せるといいようですが、幼稚園に行くようになると、小さな男の子ようのトイレがあり、友達のを見て自然とやり始めます。
この時、パンツ・ズボンの下げ方が甘く、ひっかけてしまうことがあるので、良く見てあげましょう。
家庭で練習す時は、トイレットペーパーを契って水に浮かべ、そこを狙って排尿するよう声をかけてあげるといいようです。

立って排尿する前の段階では、タンクの方に向かって座らせて、排尿させます。補助便座があるとやりやすいようです。この時、飛び散らないように、一指し指で上から軽く押さえる様に教えてあげます。
少し大きくなったら、前向きに座らせ、同様に、一指し指で上から軽く押さえる様にすれば、飛び散る事無く排尿で来ます。

余談ですが、立って排尿すると、飛び散りが凄いので、我が家では、大きな男の子も座ってするようお願いしています。でも、のぞけないので、実際にやってくれているかは、不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/14 11:59

4歳の長男の時は、1歳半ぐらいからおまるでトイレトレーニングを始めました。


自分でおしっこをする感覚がわかるようになって、自分からおまるに座りたがるようになるまではおまるでしていましたよ。そのうちにトイレという空間に慣れさせていくために、おまるの便座をトイレにセットしてトイレでするようになりました。小さいうちはじっと立っていることは難しいので、立ってする必要はないと思います。

2歳ぐらいになって、昼間のオムツが徐々に外れてきてから立ってする練習を始めました。
といっても家の洋式トイレでは子どもには高いので、踏み台の上にのって・・・。うちのこはおちんちんが小さかったこともあって、持って用を足すと手にまともにかかってしまうので、はじめは後ろから私が持ってやりました。そのうちに自分でうまくおなかを突き出してできるようになりました。
だんだん立ってすることが当たり前になって、そこでお父さんの出番。どうやれば上手にできるのかトイレに行くときにはお父さんについて行ってもらってました。

お店に行くと女性用トイレに子ども用の男子便器があるところもありますよね?あのタイプの便器は的をはずしても周りが汚れることがないので、子どもが練習するには最適ですよ。家のトイレだとどうしてもはずしてしまいやすいので・・・。
お店に行ったときにでもお子さんが興味を持てば、挑戦してみるのもいいトレーニングになりますよ。

完璧にできるようになるのは3歳から4歳ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱり最初は男の子もすわってさせればいいのですね。とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/14 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!