

No.4
- 回答日時:
(1) Don't try to do that.
「そんなこと、しようとも考えない方がいい」という感じ。つまり、いっさいそんなことはするな、という意味です。Don't do that. よりもきつい言い方だと思います。
(2) Try not to do that.
「しないように努力しなさいよ」という感じ。そうは言っても、やってしまうときもあるから仕方ないけど、なるべくやらないようにしなさいよ、という感じです。
と説明されてもそんなに急にわかるはずありません。これらの言い回しをたくさんの英語を読んだり聴いたりするたびに、じっくり考えてみて、何年も何十年も経つうちにわかっていくものです。質問して回答してもらって、はいわかりましたということで一件落着するはずもありません。
No.2
- 回答日時:
"I suppose, not only this beautiful kimono, but also I'd
like to try on this elegant long dress, mom!"
ママ~!私、この素敵な着物だけじゃなくって、こちらの優美なロングドレスも試して見たいと思うのよ~。
"No~!try not to Susan, because it's obvious that you look much more beautiful with this kimono on."
スーザン、そのお必要は無いわよ!だって貴女は、こちらの素敵な着物をお召しの方が、ずっとずっと魅力的に決まって居るからなの。
"Oh~is that so, but mom, I still would like to try this elegant dress on so badly...."
あら、そうなの? でもママ~私、こちらのエレガントなドレス、やっぱり絶対に試して見たいのよ....
"No no Susan!don't try that on, I mean it!"
ダメよ、ダメよ、スーザン!試しちゃダメよ、絶対に!
以上の様な、母と娘の会話となります。ですので、
try not to よりも、don't try の方が、抑止力として言及なさいます場合、より強めなexpression になります事と存じます。
ご参考に為さって頂けますれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
その当たり と その辺り
-
Here is coming the bus! って??
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「何が~だ!」は英語で?
-
would ever はどのような意味で...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
introduce about...??
-
熟語の意味の違い
-
” ℃ ” の英文中での読み方を...
-
英語前置詞について
-
代理でメイルの返事を書くとき
-
疑問詞"which"を伴わない選択疑...
-
complicated とcomplicatingの...
-
to take, taking の違い【英語】
-
「です」 と 「でした」の違...
-
however と on the contrary
-
bringとtakeの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
introduce about...??
-
to take, taking の違い【英語】
-
「するごとに」「するたびに」...
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
「だれだれを通して」の訳
-
All of themとall of itの違い...
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
would ever はどのような意味で...
-
食事は「摂る」「取る」どっち...
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
compare to と compared to の...
-
熟語の意味の違い
-
nothing that~ 、 way of ho...
-
May you. の意味を教えてくだ...
-
「です」 と 「でした」の違...
-
"behind it"この言葉の意味が知...
おすすめ情報