アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出て行った息子がいます。
四年経ちます。
戸籍謄本を最近取ってみてみたら、結婚で除籍されていました。新しい戸籍の住所で新居を探し当てました。尋ねると子供までいました。なんとか奥さんと連絡取り合い息子に話をしたいと言うと難しいと言われました。
悔しくて情けなくて何も手につきません。どうしたらいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • みなさん親身になってくださりありがとうございました。熊のプー○ン大統領さんのおっしゃるとおり経緯に触れなかったので的外れな回答になる…みなさんすみません。息子は何かにつけて生活態度がいい加減でした。遅刻、寝坊…いい加減な人間や人に迷惑をかける人間になってほしくなくて都度諭して来ました。(学生時代まで)例えば、大学→単位が危なそうだけど大丈夫か?年度が終わる頃、確認していました。結果中退
    運転免許の違反者講習受けないと免許取消しになると警察から電話あったと伝えても行かない、結果取消し。
    バイト先多々遅刻→今向かってますと電話。寝てたくせに。免許や大学なんて自分のせいだし勝手にすりゃいいけど、職場に行くのに遅刻は人に迷惑かかっています。
    そういうしょうもないことからあらゆることまでいい加減だったので、大学中退決定の時に父親が出て行かせました。という経過です。

      補足日時:2023/01/08 01:22

A 回答 (15件中1~10件)

それほど嫌っているのです


居ない人間だと思って忘れましょう
相手はすでに貴方との縁を切っています
貴方も切ってやりましょう
    • good
    • 4

うちの主人も、主人の母と質問者さんと同じような状況です。


うちの場合は、私がバツイチ子持ちの状態で主人と結婚するのを主人母が許せなくて、それに腹をたてた主人が家も戸籍も出て、私と結婚した状態です。
質問者さんはなにか思い当たる原因はありますか?
    • good
    • 4

子供を産んだ親は、無事成人させ、人並みに生活できるようになれば、それで業務完了です。


息子が結婚して子供まで育てているのなら、親としては実に立派に育て上げたということです。

その後は親は親自身の人生を生きればいいです。
子供には子供の人生があります。
役目を終えた親は、子供から自立して自分の人生を楽しめばいいです。
    • good
    • 2

何も原因がないのにそうはなりません。


原因あっての結果です。
悔しかろうが情けなかろうが、この種を蒔いたのはご自分たちです。
受け入れるより仕方ありません。
    • good
    • 2

今はお辛いですが、時間が解決してくれる場合もあります。

それに、あなたは息子さんにどうしてほしいのですか?お子さんまで授かり、一家の主となっているのですから、ここは、静観したほうがいいと思います。縁があれば、お互いの人生が交差する場面があると思います。頑張って下さい!
    • good
    • 3

奥さんが「難しい」というのは、息子さんから事情を聞いていて、そこから


判断して難しいと思ったからです。
お母さんとは事実上、縁を切った状態になっています。
親と言えども、何もかも合わないので、もう会いたくなくて音信不通になるのは珍しい事ではありません。

お母さんは息子さんに何を話したいのですか?子供は成人するまでは親に保護義務がありますが、成人してしまえば子供は自由に羽ばたいて行きます、結婚してお子さんもいて幸せそうなら、よかったではないですか。
    • good
    • 4

お嫁さんは事情を知っている様ですね。


心当たりないんですか?
そこまでして会いたくないのなら、相当何かしたんですよ。
    • good
    • 2

そうなるには思い当たる経緯があるハズです。


ソコが全く不明なので回答も的外れになる可能性大です。
詳細補足をお勧め致します。
    • good
    • 2

理由があると思いますので


そっとしておいてさしあげると
いいと思います・・
元気で暮していてよかったですね。
    • good
    • 0

どことも知れない場所で一人でいられるより、ずっと安心だと思いますが。


家庭を持っているということはそれなりに重い責任が伴います。職に就き、周囲と協調性を持って、規則正しく、清潔に、大人らしいちゃんとした生活を送っていることも意味します。
それを息子さんは誰にも頼らずたった一人で成し遂げたのです。そこらの甘えた若い者がそうそう出来ることではありません。本当の意味で立派な大人に独り立ちしたということです。
彼はそれほどの「立派な大人」ですから、自ら結婚相手を選び、子供を持つことを選ぶに、相応しい人だと私は思います。厳しいですが、親の意見は不要なのです。

「悔しい、情けない」の意味が私は今ひとつわかりませんでしたが、親としては喜ぶべきことではないでしょうか。親が何もしてあげなかったこと、子供が親を必要としなかったことを、悪く捉える必要は全くありませんよ。とても立派なことです。そろそろお子様と、自分の負けを認めてあげてはいかがですか。その線で、奥様にもう一度連絡してみては。
親子仲良くいられることを祈っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!