アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厄年の年には厄祓いをしたほうが良いでしょうか?

みなさんは厄祓いしますか?しましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

「厄年」というのは、人間の一生で、「ガタが来る年齢」と


言う「経験則」から来ているのだと、勝手に思っています。

しかし、この「経験則」は、平均寿命が、今より短い時代の
ものだと思うので、所謂、「厄年」に、特段何もしませんでした。

ただ、今後、少し気を付けないと、と思った記憶があります。

後は、気持ちだけでしょう。

それで落ち着くんなら、してもいいと思うし、
した、からといって、無病息災になる訳でも無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:46

させられました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:47

厄年とは


昔の日本の風習で言う役年(やくどし)の事で
村単位で行われていた村の役が回ってくる歳の事です。
これは今でも田舎では風習として残っています。

この役(やく)は村の行事を全部しきる大きな役で
村の祭りを仕切って取り廻す大役の事です。
この大切な役の時に病気になって
役目が果たせなくなったら困るので
病気などにならないように
お払いをした習慣から来ています。

ですから、今の時代では全く無意味に
なっていますが厄年のお払いだけが
残ってしまっています。

厄年でお祓いなどの商売をしているのは
人の不安に付け込んだ
不安商法ですね。

厄年に悪いことが起こると思っているのは
悪いことが起こるのではないかと言う
目線で見ているから
少しの悪い事でも「厄年だから・・・」と
原因を厄年に結び付けて解釈してしまうからですね!
厄年とは全く関係無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:47

前厄で病気、怪我、事故と続き。

本厄前に厄祓いしました。効き目なかったですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:47

しました、御守り頂いて

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:46

まぁ、してもしなくても実際のところ変わりはないと思いますが



しないで何か事故や不幸があったりするとしておけばよかったと
後悔することになるのでやっときましょ、ということなんじゃないですかね。

しておいて事故があっても、厄払いしておいたからこの程度で助かったんだ、という言い訳が成り立ちますしね。

万が一命を落とすようなことがあればやっても死んじゃうくらいの
運命だったんんだ、しょうがない、と思いこめるでしょ。

しないで死んじゃったら、あーやっぱりしなかったからだ!
と後悔の念いっぱいになります。

なので、やっておいた方がいいんじゃないでしょうかねぇ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:46

やらない。


そも、厄なんて信じない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:45

しませんでした。


そうゆうのを信じないタイプなので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:45

友人たちと厄払い旅行に行ったな。


しかし、人には言えない旅行内容だから払うどころか背負い込んだ気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:45

しました。



隣町でしたが、自分の干支にちなんだ神社で、お願いしました。
スッキリしましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/07 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!