プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
おととい事故りました。
私が相手の車にぶつけてしまいました。
ケガもなく、破損もたいしたことなかったのですが、事故ったのがはじめてだったのであせりました。

で、母や友人曰く
「厄落とししたと思えばいいよ」
と言います。これってどういう意味?
私は今年本厄で、確かにいま人生の岐路に立っている気がします。
私の代わりに車が壊れてくれた。というように考えるのでしょうか?

A 回答 (5件)

本厄の時にそれくらいの事故でよかったよ・・と慰めてくれているのでは? 事故にあったのはショックでしょうが、たいしたことなくて良かったって周りの人は思ってくれているのでしょう。


たいした意味はないと思えますが。
    • good
    • 2

事故の大きさはピンキリで・・・。

命を落としたりもしますよね。
それから比べれば不幸中の幸いだったね、とか。
悪いことでも良いことに置き換えて前向きに、とか。
    • good
    • 1

お見舞い申し上げます。



私は「厄落とし」と「厄払い」の違いがよく分かってないのですが、女性は厄年に男の子を出産すると「厄落とし」になる。は聞いた事があります。

お母様やお友達は、事故という不幸ですが、No.2さんがおっしゃるように、怪我なく物損の程度も大きくないのだから「不幸中の幸い」でこれで厄払いできたんだから、明日から頑張って!って励ましてくださってると思いますよ。

本来、厄年って身体的にも精神的にも節目の年齢で無かったですか?
なので、不幸事ばかり気になさるより、お身体を労わってお元気にお過ごしください。

ちなみにアメリカに住む友人は、すっかり厄年を忘れて3年間過ごしたそうです。
私もお払いには行きませんでした。
言われたら厄もあっただろうけど、人間30年も40年も生きてると何かあるからと、ちょっと開き直ってしまいました。
    • good
    • 5

こんにちは。

私もよく人に「厄落としだよ」とか。「厄落とししたと思えば・・・」と使いますよ。
意味的には、
「厄を落としたんだから、これ以上悪い事は起こらないよ」と言った意味合いで使います。

>私の代わりに車が壊れてくれた。というように考えるのでしょうか?
と言うより、気の持ちようで、「厄を落とした」と思っていれば、悪い気は無くなりますよね?
「病は気から」みたいに、気の持ちようで、良くも悪くもなるから、「厄落としたんだから、もう悪い事は起こらないよ」といった意味じゃないでしょうか?
    • good
    • 10

身代わりというお札をご存じですが、成田山などで配布している木のお守りで、何かの時に代わりに割れて身につけている者を守るというものです。



愛着のある道具にも同じようなことが言われることがあります。
今回は車が代わりに厄を受けてくれたと考えてくよくよしないようにしましょう。

まあ、ポジティブシンキングの一種ですかね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A