
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一年目は全然大丈夫です。
2年目3年目と性能退化していきます。
これは当然の結果で、それでもラジアルよりは何倍もマシです。
イエローハットのオリジナルスタッドレスはトーヨータイヤ系だったと思います。
量販店オリジナルタイヤとは、国産タイヤメーカーの廃盤タイヤ金型を使って製造しているようです。
タイヤの溝パターンを見たら見覚えのあるパターンが良く見つかります。
この手のタイヤは、メーカーが本気で研究したであろう溝パターンの性能は発揮しますが、ゴム質の性能は本家よりも低ランクだとお考えください。
私はオートバックスさんオリジナルを買った事ありますが、確かタイヤ金型はブリジストンブリザックでした。
もちろん発泡ゴムは使われていません。
個人的に発泡ゴムを使ったブリジストンスタッドレスは最強だと思いますが、普通のゴムを使っている他メーカーのスタッドレスは何処も同じだと思います。
走行距離乗るのであれば2シーズン毎、乗らないのであれば3シーズン毎あたりで安い物でも買い替える方が私は良い気がします。
高いタイヤは買い替えるのが勿体なくて、長く使う傾向にあります。
個人的にはタイヤは古い物ほど恐怖です。
ちびているタイヤは貧乏くさいですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
知人から安く貰ったムーブを軽...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
ポップアップエンジンフード
-
最近、車をぶつけてしまい板金...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
ドアの部品につきまして
-
軽自動車 車検費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ホイールの規格について
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
イエローハットの4本2万円スタ...
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
3列目シートをはずすと法律違反?
-
エンジンスターター取り付け失...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
マフラーを交換しないと車検が...
おすすめ情報