dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

礼儀がない人間に
「あなた礼儀がないね」
と言ってもいいんですか?!
礼儀を理解してもらえたりするんでしょうか?!

A 回答 (5件)

そういうのも礼儀知らず


「無礼に無礼で返すのは鬼畜の所業」という名言もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!世の中には指摘しないとわからない事ってあると思うんですけど、そういうことも礼儀知らずというのは初耳でした。

お礼日時:2023/01/08 08:23

言ってみてください


理解できるかどうかご自身で体験なさってください
礼儀をわかっていたらしないですから
教えて差し上げましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

理解できないようでしたね。礼儀がないやつに礼儀がないねと言っても理解できないということがわかりました。

お礼日時:2023/01/08 08:35

礼儀は、有る無いとは言いません。


礼儀を知らないとか、
知っているとか言います。
とんだ礼儀知らずですねッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

いやいや、無礼(礼儀がない)、非礼(礼にあらず)という言葉があるので、何でもかんでも脊髄反射で答えない方がいいですよ?

お礼日時:2023/01/08 08:25

どうぞ。


構いません。

まあ、おそらく、その人とは金輪際付き合いはなくなるんでしょうけど。

なので、
①ご質問のとおり対応する
ということでも構いませんし、

②その人から、さりげなく離れていく、
ということも一つの選択肢とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えるということは選択肢の中にないんですかね?

お礼日時:2023/01/08 08:36

いいけど、自分自身も礼儀知らずなら失笑もんだな


自分はきちんとしている自分は正しいと思っているのは、実は本人だけだったりするのが人間だ。
側にいた人が聞いたら、お前が言うなって思うかもね
でもそんな恥を恐れていたら注意は出来ない、本当に相手を思うならそんな恥は甘んじて受けれるだろう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

確かに注意するってことは大事ですよね。礼がなっとらん!というのは大事ですよ。失礼なやつだなと思ったら、「失礼ではないか?」というのは失礼・無礼・非礼には当たらないと思うんですよね。恥を忍んでというレベル感でもないと思うんです。

お礼日時:2023/01/08 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!