
No.23
- 回答日時:
自分はそういう場合、削除される可能性があることを念頭に置いて回答してるので反省はしないですね。
上っ面の聞こえの良い回答だと質問者のためにならないですし、ものが分かっておらずあまりにも酷い内容だとはっきり回答すべき案件になるのでどうしても厳しい言い回しになってしまいますからね。昔の使いはじめの頃はそういう相手に憂さ晴らしで削除させられたりはしていましたね。だから普段は言い回しを気にしながら書き込んでますから削除されてないです。
個人的にはあまりにも目に余る内容じゃないなら削除しなくても利用者の目利きで分かるでしょ‥って思うんですけどね。秩序のためのルール設定を作るとどうしても取り締まりが必要になるから仕方なしとは思います。
質問者のためを思って、あえて厳しい回答をすると・・・
それで削除されたとしても、目的は達したという感覚ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼しました。
No.21
- 回答日時:
運営の勘違いや間違いもある時が……。
私は時に、コレは……と思うやりとりを、メモに保存しています。
質問に限らずですが(時に回答や補足でも)何度読み返してみても、どう考えても落ち度がく、腑に落ちないと運営に質問することも。
そしたら、二度ほど削除が取り消されたこともありましたよ。
なので運営がどのような削除対象を判断しているのかは不明ですが、時にミスもあるのかと。
その他では、私はあまり質問自体が削除されることはないのですが、その後のやり取りの方向性により、スイッチが入ってしまうとついつい削除覚悟で面白がっちゃうことも……(ーー;)(^◇^;)
そんな時は、我ながら少々大人気なかったと猛省する事も^^;
運営の削除や理不尽な行動に対して、“きちんと担当者から通過儀礼的ではない回答を求めます”というような文言で問い合わせしたら、そこそこまともな回答が来たことがあります。
ただ普通は、削除は事務的にやっているきらいがありますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼しました。
No.20
- 回答日時:
夜遅く失礼します。
いらっとしたり、「何でよ!」の気持ちになります。
私は真面目な質問には真面目に。
嫌がらせな質問は基本は無視です。
おちゃらけるのは、フリートークだけと線引きしてます。
削除や通報が怖いのでは、やれませんからね(▭-▭)✧
フリートークはそういう「場」として機能してますが、暴走する人間もいますね。
基本、公序良俗、信義則違反の内容は削除されますが、それが分かっていないのが多そう・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼しました。
No.16
- 回答日時:
削除対象になった質問,回答のほとんどは,なんとなくそれを想定していたりするので,「やっぱりな」と思うだけです。
中にはどうして削除されたのかわからないものもあったりしますが,それはそれで「まあ,そんなものかな」と思ったりしています。
むしろ削除予想をしていたにもかかわらずされないものがあると,「えーそういうものなのー?」とか思ったりもします。
なるほど、何となく気付いているんですね。
>削除予想をしていたにもかかわらずされないものがある
このあたりは本当にブラックボックスですね。
見落としなのか、削除の基準外なのか・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼致しました。
No.15
- 回答日時:
反省はしません
納得はします
そして反論はします
自分の回答が削除される場合って
その殆どが「規約違反を繰り返している」や
「不愉快発言を何度も何度もしている」質問への発言ばかりでして
そういった発言は削除覚悟で投稿していることが多いです
なのでそのような発言が削除されれば「あーやっぱりね」と納得はしますが
「自分の回答が削除されるのなら何で規約違反ばかりしている質問が残る?
おかしいんじゃないの?」と
悪質質問への処分無しについて反発はしますね
それは私も同様です。
おかしな質問に対しては、質問者のレベルに合わせた回答を心がげますが、時として「レベルに合わせ過ぎて」削除されます。
回答を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、失礼致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか? 7 2023/05/07 09:44
- 教えて!goo 「ニートを批判する事は間違って居る。これに対する反論は有りますか? (中略、屁理屈を言って居た) 私 6 2023/03/21 23:59
- 教えて!goo 教えてgooで自分の趣味 7 2023/07/09 09:24
- 教えて!goo 削除要項どうなってやがるんだ!! 5 2023/04/28 17:24
- 教えて!goo 質問をして回答1件があり、 しばらくして回答は、運営により違反投稿とみなされて削除されました。 その 1 2023/03/05 08:10
- 教えて!goo なぜ回答を削除をされたのでしょう? 8 2022/06/21 06:03
- 教えて!goo 昨日数学の三角関数に関する質問をここでしたら、ガイドライン違反と言われて運営に勝手に削除されました。 6 2022/10/20 13:01
- 教えて!goo 回答した質問が削除されていました。 回答した質問が30分位で削除されていました。このサイトの運営は厳 6 2023/07/28 09:51
- 教えて!goo ある質問に、"女だと思ってたらオッサンだったとかね" と回答しましたら、 gooから違反だと削除した 5 2022/08/12 17:01
- 教えて!goo ここで(笑)って削除対象ですか? 4 2022/09/25 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
Youtubeの書き起こしの機能につ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
BD-Rは容量がなくなるまで何度...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
昨日数学の三角関数に関する質...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
メーリングリストから特定の人...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
Adobe AcrobatのPDFのページ削除
-
VBA 編集可能な範囲の指定につ...
-
これはやらせですよね?
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
ワードで画像に埋め込まれたハ...
-
2度と連絡とらないとお互い納得...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
ECLIPCE AVN9902HDについて
-
【ExcelVBA】指定のシート以外...
-
Windows 10でMS-IMEを削除できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
ポケモンGOについて質問したい...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
投稿した書き込みの削除の方法...
-
メーリングリストから特定の人...
おすすめ情報