アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして日本は少子化が進んでいるのに移民を受け入れないのですか?
イスラエルやシンガポールは世界中から優秀な移民を受け入れて発展しました日本も見習ったらどうですか?

A 回答 (18件中1~10件)

イスラエルはユダヤ人が帰還しているだけですね



シンガポールは面積が狭くて住める人間の数が限られているので、日本よりもはるかに物価が高く、優秀な人を受け入れている反面、低収入な人は生活できずに海外に出ていくしかありません。
また人口が少ない為、徴兵制があり若い男性は全員兵役の義務があります。

日本もそうなったほうが良い、と思う日本人は少ないでしょう
    • good
    • 1

綺麗ごとを好む、シルバー民主主義が移民を反対しますが



このまま移民や外国人実習生を受け入れないと

益々、人手不足になり原材料が上がったうえに

人材を募集しても人が足らず競争が始まり

結果、人件費が上昇し流通の弱肉強食化が始まり

物価高は欧米並みになるでしょうな。 そうなると格差は広がり

富裕層は海外に出て行ってしまい

反対ばかりするシルバー民主主義の為に日本丸は沈没するでしょうな。
    • good
    • 1

日本は、優秀な人材なら企業で募集は常にしていますから、これに限定するとシンガポールとは余り変わらないかもしれません。

出稼ぎの推進も少しづつですがやっています。移民は社会保障等の負担が大きいので、少し分けて考える必要がありますが、ある程度は理解します。

イスラエルは世界中に散らばっているユダヤ人が戻ってきている感じでしょう。単に。

シンガポールは元々港町で出入りが激しい港湾で、しかも、一ヶ所だけ発展させればいいので、税金でお金持ち待遇にしているせいか、人材が集めやすいのでしょう。しかし、狭いので、娯楽の一つが隣のマレーシアに行く事ですから、渋滞が酷い。旅行ぐらいならいいが、暮らしたいとは全く思わないです。つまり、最も憧れない国です。
    • good
    • 0

答えは色々あると思いますが、国としての考えは、日本固有の文化や伝統などを保護するためだと思います。


簡単に言えば、歴史的に見て混ざり合っているか混ざり合っていないかの差です。
まず、イスラエルは日本と違って、大陸地続きで国境が他国とつながっています。
古代から幾度と戦争をして、イギリス統治時代を経ているため、ユダヤ人だけではなく他の民族とも混ざっており、当然文化や価値観も混ざります。
その点、日本は島国で一度も統治や植民地になったことがありません(沖縄は除く)。
かたや、同じ島国であるシンガポールも一時期イギリスの占領下にあり、やはり様々な民族が混ざっております。
これらのことから、移民を多く受け入れることによって、日本固有の文化や民族が混ざる可能性があり、そうなるとカルチャーショックが社会問題として勃発し、日本経済は完全に停滞してしまう危険性があります。
また、移民の社会補償を調整する必要があり、現在の日本の経済力ではおそらくカバーしきれない状況となってしまいます。
どこまで政府が考えているかはわかりませんが、少なからずとも上記の旨は関係しているのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

竹中平蔵「もう介護は移民にやってもらうしかないですね。

移民がイヤだって人、じゃあ介護保険料や税金を上げますか?」

介護職の人材不足問題については、長期的には外国人労働に頼るしかないと思います。

ところが、移民は嫌だと言う人が圧倒的に多い。あれもイヤ、これもイヤと言っているだけですよね。

「じゃあどうするんですか?介護保険料を上げますか?」という話です。
介護報酬を上げるかどうかに関しては、制度の問題なんですから、国民に聞けばいいですよね。それが民主主義ですから。

私の子どもがアメリカで学校に通っているときに、こういう手紙がきたんです。
「学校の運営費は、スクールタックスという地元の税金で賄われている。

色々物の値段の高騰があって、今まで外国語の授業の選択肢は3ヶ国語あったが、2ヶ国語にしていいか?」と。
つまりサービスの質を下げて良いですかということですよね。
「それが嫌なら税金を上げるか、どちらか選んで」という手紙でした。
    • good
    • 2

10年以上前に竹中平蔵が


「移民という言葉を使うと多方面からいろいろ問題あるから、ちゃんと移民と呼ばない移民政策を進めている」って言っていましたね〜。
    • good
    • 2

端的に答えると、質問の前提がデタラメです。



「優秀な移民」は日本含めどの国でも受け入れています。外国に住むには行先の国のビザが必要ですが、金持ちの投資ビザ、高学歴・高スキルな人への就労ビザなど、日本は他の先進国と同じように発給しています。ある程度の年数住み続けていると永住権や国籍が取得できるのですが、これも日本含むどの国でも基本同じです。

そういう移民が日本に少ないのは、単に日本が選ばれていないってだけです。理由は色々あるでしょうが本筋ではないので割愛します。

ただし、中国の富裕層の中には、習近平が支配する中国の将来を悲観して日本に逃げてくる人も最近は結構いるようです。


少子化との絡みでいつも巷で論争になるのは、上に書いたのとは別のタイプの人達です。体力的にきついブルーワーカー、日本人でなりたがる人が少ない職種の労働力不足を補うために、教育レベルが必ずしも高くない人を受け入れるか、その人達が将来的に永住することを認めるか、という問題です。

日本は「技能実習制度」という、研修という体で外国人を受け入れ実際には労働力不足を補ってきた歴史があります。その技能実習生の待遇がひどすぎて国内外から人権蹂躙と批判されるほどになった、それで就労ビザの発給要件を緩和して、きちんと労働者として受け入れようという方向性の法改正が数年前に行われました。あくまで方向性であって、問題が解決したわけじゃありませんが。

シンガポールは、このタイプの人々を労働者として以前から受け入れていますが「移民」は認めていません。あくまで一時的に働かせるだけ。かつ、女性で妊娠が発覚したら強制帰国させるほどの厳しさです。
    • good
    • 2

ですよね。

歴史をみればあきらか。人口が減って繁栄を維持した国はありません。今も、世界をリードするアメリカも、実は移民によって増える人口、内需維持・拡大、労働力があっての、金融であり革新的イノベーションを生み出している。

陰りが見える中国なども、このままいくと高齢化と少子化で人口が減り、成長を維持するのが難しくなる。もともと、付加価値総取りし、効率的な稼ぎがあるヨーロッパの伝統国などを除けば、、人口をある程度維持することは、国の基本課題です。このまま行けば日本は沈む一方です。

実際、30年で国際競争力は、1位から30位。20年で、給料があがらないのは、先進国では日本だけ。過去のストックがあるので、GDPこそまずまずですが、それも一人あたりとなると、かなり下位になります。もはや先進国ですらないかもしれません。

こうなるのは、政治が機能しないからです。

戦後、アメリカに植民地化されて本来独立するはずが、なんと、国をアメリカに売って、日本国民をうまく管理するので、独立した体にしてください・・・と頼んだ裏切り者が、売国奴自民党です。

でも日本人はがんばって、軍事戦略をもがれた時あまった技術者が、自動車と電気メーカなどに移り、器用さとチームワークと円安で、高品質・低価格の大量生産社会と連動して、80年代なかばには競争力で世界1になった。それは偶然だったけど、そのチャンスを活かすことはできたはずなのです。

あせったアメリカは、プラザ合意から円高誘導、市場を開放させて、貿易不均衡を叩き、いまやメーカは壊滅で、生き残っても外資か現地生産。サービスやITは外資の草刈り場。輸入牛肉、豚国、野菜、果物で、食料自給率は最低。格安デフレを良しとした日本人同士がつぶしあう格安称賛社会。貧困世帯は数割、正社員になる人は限定的、そして人口も減って内需も減って、いいことなしです。

移民を受け入れることは、アメリカ、ヨーロッパを見ても、別の課題を生むので簡単なことではありません。しかし、人口を維持する、労働力を維持する、一定の内需を持つためにどうすればいいか?は、感情ではなく戦略的に討議され、施策がとられるべきです。

ところが、日本では政治が機能しない。戦略的な思考や、改革、規制緩和などがほとんどできず、軍事も外交もアメリカの指示待ち・・・なのに、国民は、その自民党を支持し続ける。なぜなら、政治は80年代の夢よ再びで、既得権と、利益誘導の田舎と、大企業だけを応援。規制緩和せず、年金も医療も改革もせず、電通と組んでオリンピック利権をあやつり、それに首相がみずから関与して・・・あげればキリがありません。

まるで、一族だけが反映する北朝鮮と同じに見えませんか?
そんな国に、移民の是非を決められるわけがない。
国が沈んであたりまえだと思います。
    • good
    • 2

日本は国土に対して人口が多過ぎる国だから、外国人労働者が増えると賃金が上がらなくて、物価が上がる。



日本に必要な外国人は、日本の物を買ってくれる外国人旅行者だから。
これだと、賃金が上がって、物価も上がらない。
    • good
    • 0

単一民訴だからだよ。


日本と韓国は。なので閉鎖的な国、視野が狭い国になっていく。結果国のためになるどころか、衰退していってる。

仕方ない民族性。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!