dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログで似たような質問はあったのですが、ちょっと違ったので新しく質問させてもらいます。
もう既に出してしまったので、これでよかったのか・・意見をお伺いしたいのです。

主人の従姉妹の結婚式に招待されました。
招待状は主人と私連名の宛名となっていました。
この招待状は義母が直接預かってきたもので、その際「子供はどうするのか・・」という話になったようです。
子供が二人いるのですが、まだ小さいため、相手の雰囲気、自分たちの都合で子供は連れて行くべきではないと判断しました。
一応、電話でそのこと(子供は連れて行かない)は伝えてあるのですが、義母に「招待状の返事にも一応書いておいたほうがいいよ」と言われました。

それで、メッセージの欄に「ご結婚おめでとうございます。お招きいただきありがとうございます。ご迷惑をおかけしてはいけませんので子供たちは欠席とさせていただき、私達2人で出席させていただきます。当日楽しみにしております」と書きました。

これで良かったのでしょうか。

それから、招待状の返事の基本的な書き方として合っているかどうかご意見お願いします。
※ハガキは横書きでした
(1)「ご出席」の「ご」と「ご欠席」を横二本線で消し、出席の前後に「喜んで」「させていただきます」を書きました。
(2)「ご芳名」の「ご芳」と「ご住所」の「ご」を消して、名前(「苗字 夫の名 私の名」)と住所を書きました。
(3)宛名の「行」の上にブルーのボールペンで「寿」と書き、その左下に「様」をつけました。
(4)友引の日に出しました。

これでよかったのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは。


回答とはちょっと外れますが・・・。

私の式の時、消す文字数にあわせて「寿」だけではなく「鶴亀」や「松竹梅」を使っていた友人がいました。

こんなのも面白いなぁと印象に残りました。
ひそかにマネしたりしてます(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう手もあるのですね!
それはつまり「行」は「寿」、「ご芳」は「鶴亀」、「ご欠席」なら「松竹梅」ということですね。
なるほど~。それも面白いですね。
でも、こういうのはやりすぎってことはないのでしょうか。

お礼日時:2005/04/14 16:16

すみません、人の回答を取ってしまうようなのですが。


私が聞いた消し方は、赤で寿を書いて消します。
でも、何度かそうしたのですが、なかなか良いようになりません。
ボールペンですと、よくわからないのです、
マジックで書きますと、なんだかきつくて
パッと見、血がとんでるように見えるんです。
それに、「寺」の字にも見えるんです(T_T)
なかなか難しいので、前の答えのときは書かなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤ですか~。
私は、黒だとわかんないだろうなぁ。と思ったのと、どこかのHPに「青の万年筆で・・」と書いてあったのと、「招待状の返事は万年筆かボールペンで」と書いてあったので、青のボールペンを選んだのですが。。
赤の方が良かったのかなぁ。

お礼日時:2005/04/14 15:11

おおむねよろしいと思います。


まあ出してしまったので、言ってもしょうが
ないんですけど。

ご芳名やご住所の「ご芳」などを消すときに
二重線ではなく、寿の文字で消す方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全てを「寿」で消しても良かったのですね。
やりすぎたらうざいのかと思って宛名だけにしたのですが、今度から全て「寿」にしたいと思います。
「寿」の文字は、青のボールペンでよかったのでしょうか。
他は全て黒ボールペンで書いたのですが・・。

お礼日時:2005/04/14 14:29

良いとおもいますよ。


言えば、大安のほうが・・くらいです。
でも、本来気にしなくてもいいものですし、お祝い事なので、友引も良いですよね。
むしろ友引が良いかも、と思いました。
完璧だと思いますよ。

お式、披露宴、楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今まで招待状の返事を出す日にちのことは何も考えていなかったのですが、今回インターネットでいろいろ調べてみたらそういう意見があったんです。
で、カレンダーを見たらちょうど今日が友引。。ということで慌てて出しました(笑)

お礼日時:2005/04/14 14:26

完璧じゃあないですかぁ~!!


何も言うことないくらいに!!
凄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。
結婚式の招待状、何度出しても自信がなくて「これでよかったのか・・」と悩んでしまうんですよね。。
自信がつきました!

お礼日時:2005/04/14 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!