重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学校に行かなきゃいけません応援してください、、、
行かなきゃダメなんだから行けとか、サボるなとか、甘えるなとか、周りに迷惑かけるなとかそんなことは自分がいちばん分かってます。
ついついネガティブになってしまうので、前向きになれるような明るい言葉が欲しいです!!!!!!!!!

A 回答 (13件中1~10件)

大体皆仕方無く行っている身。


仕方無く何となく。
皆そんな哀れな身。
しかし学校に行けるという事は有り難い事。
    • good
    • 0

働くのは、学校よりツライよ



学校に通えるあいだは
学校に通ってる方が、良いよ
    • good
    • 1

不快には思ってないから大丈夫ですし、私のたかが一つの意見が正しいとも思いません。

ただ、今までの人生を省みて、私は学校が楽しすぎたから、それを感じないのはもったいないことと、いろいろな木の合わない人とも一緒に居れたからこそ、家族でも合う合わないところがあるのを、家族だからという理由だけで好きになれる資質を持ったと考えています。
    • good
    • 1

質問者様のなかでは、「学校へ行く。

」という行為のハードルが高いように思うます。しかし、一回そのハードルを越えてみれば、そこからは川が流れるように、スムーズに進むこともあるものです。
    • good
    • 0

toshipee様へ



すみません、こちらで返信申し訳ありません。
toshipeeさんのご回答を拝読させて頂きまして、ご事情を知りました。
もし、私の回答内容が不快に思われてしまわれたのであれば、私自身の回答の仕方に配慮が足りなかったのかもしれず、それは大変申し訳なく思っております。
様々な質問があり、様々な回答がありますので、私自身も回答に悩む事はございますが、少しでも、いろんな質問者の方々の解決に導く手助けになるのであればと思っております。
toshipeeさんのご意見は間違っておりません。
とても貴重なご意見だと思っておりますので、今後の回答を参考として受け止めさせて下さい。
どうもありがとうございました。
    • good
    • 1

いかなくていいと言う人は私は嫌いです。

そう言う人ほど就職の世話まではしてくれません。いずれ親はいなくなります。稼げる手段は作ってもらっておきたい。それに、ここでもそうですが、友達がいらないという人が質問してきます。死にたいという人が質問してきます。なら、そうすればいいのに自信がないんですよね。いらないなら無人島や限界集落で自給自足すればいい。自殺も聞いてどうすんだと思います。しろよと言えば罰せられることを他人に求めているのです。人のせいにしたい。
優しいと思える心地良い言葉ばかり言う人に気をつけてください。じんせいこれからもっと死ねないことがあったりします。私はがんになりましたが、再発したとき、「もういいかな」と思って相談しましたよ家族に。反対されましたね。死ねねーんだ自分の考えでって思いました。これが子どもや家族を持つ責任かーってね。それに、「仕方がないか」って耐えるには、「生きなきゃいけません」の答えなんてないことでも進まなきゃいけないんですよね。その第1段階だと思ってみませんか。

今幸せですよ。1年間無菌室に閉じ込められて地獄でしたが。あと3年かな、半分以下の生存率の中、頑張りますわ。
    • good
    • 1

履修できれば単位が貰えますよ(*^o^*)


それはよい事ですよね?
単位が取れたら更に進級できます。そこから1年、2年生として学校生活送れますし、クラス替えあれば新しいお友達ができるチャンスです。
2年生が終われば3年生に進級です。

悪くないですよね?それどころかよい事ばかりじゃないですか?
バカバカしいとか当たり前と、思ってらっしゃるなら、あなたは理想が高く、幸せな考え方だと思いますよ(*^^*)

小・中学校と今の高校では違うメンバーですよね?1度別々にして考えてみて下さい。

私と小・中学校といじめにあってたので気持ち、わからなくはないです。
当時は今のように、別室登校はなく、登校したくないと親に言えば半殺しにあってました(笑)行きたくなくても、闇を抱えつつ毎日が過ぎるのを必死で待ちましたよ(oˆ罒ˆo)

あなたが行かないと決めたら、自発的ですよね?満足できるならいいと思います。

健闘祈ります
    • good
    • 0

このかたの動画にヒントが


あるかもしれません。
↓↓↓
行かなきゃという義務感の思考は
ストレスになるので、思考を変える
と好転するというお話しです。

    • good
    • 0

頭がいいのだな。


だから色々と 「こうしなければ」と考える。
メンドクサイなら むしろ考えずに行けば楽なのに。

どうせ学校に行ったって 授業は退屈だし 友達は能面みたいだし そんなに面白くはない。
だけどそこにいることで なんとなく同じ時間を共有する。
それが大事なんだな。

人は集団の中に入ってないと不安になり 本能が自分を 「行け 入れてもらえ」とせっつく。
信念でそれを遮る事も出来るが だからといって幸せは 本能に準ずる。
つまり 人は集団の中にいないと 結果として不幸になる。

ただそれだけのためにでも 教室に入った方がいい。
なんなら寝てたって良い。
イビキをかかなければ。

どうってことないさ。
かたつむり枝に這い 天に神は知ろ示す などて世に事もなし だ。
    • good
    • 0

学校へ行くのが辛いご事情とかありますか?


私も質問者さんと同じ境遇でした。
私は、いじめを受けてました。
当時の私には、背中を押してくれる人がいませんでした。
今の私であれば、背中を押す事ができます。
本当に辛い時は、無理して行こうとせず、休んでもいいんですよ。
私は、母親から休むなと言われていたので、休む事ができませんでした。

あなたは、苦しくても学校へ頑張って行けてると思います。
それだけでもすごい事ですよ。
そして、今日1日、頑張れた事をノートに書き留めてみて下さい。
それを毎日とりあえず一週間続けてみて、一週間頑張れた自分に、例えばDAISOに売ってるかわいいハンコでも買って、よくできましたと押してあげるとか、あとはかわいいよくできましたシールでもいいです。
それをオススメしてみます。
カレンダーに書き留めるのでもいいですよ。
頑張れたノートを作ってみて下さい。
頑張れた分、自信が少しずつついてきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!