
私は専門通ってるのですが、出席率が足りず卒業出来ないかもしれません。
先生に、ちょっと前に私の出席率は今のところ問題ないですか?と聞かれたのでそんな休んでないから大丈夫だよと言われ、その後体調不良、生理痛、遠方での就活等で欠席が度々ありました。
そして、数日前に突然先生から◯◯さん(私)これ以上休むと卒業できなくなるだろうからこれ以上休まないように。と言われました。
そんな唐突に言われても困るよと思ったのですが、先生酷すぎませんか、?
私は身体が弱いので欠席する事があるのですが、今から来年の3月まであるのに今後一回も欠席するなって絶対に無理です。
このままだと卒業できなるなる確率高いです。
補習授業とかレポート提出すれば問題ないとかはないので中退ですかね…
家から学校そんなに近くないので体調悪い中頑張って行くのはキツいです。
どうすればいいでしょうか?
ちなみになんですが、就職先は完全には確定してませんが向こうから働いてほしいという依頼がきてそこに今確定してます。向こうの偉い方からこれから一緒に頑張っていきましょうと言われました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
体調不良とは、、持病ではないですよね?
古臭い事いいますが、私は子供には
学校は簡単には休めないと
教えてきました。
気持ちの覚悟です。
〜したいからこれを極める気持ちです
私の家族は、みんな皆勤賞だったし
今も、社会人と休むのはあり得ないくらいの考えです。
休ませてもらえるのが、優しさではありません。その先生が助言してくれた事に感謝するべきです。
社会とは甘くないよ。と言う事です
自分が決めた事をやり遂げるだけの気持ちです。
No.9
- 回答日時:
その体調で、就職先は大丈夫ですか?
その体調だと厳しいですね。
私も生理がひどくて苦労しました。私の場合は大学でしたが、苦労したのをよく覚えています。
大人になるにしたがって少しずつ楽になりました。
病院に行くのは抵抗あると思いますが、できることなら行った方がいいです。
就職先は体調の悪さをわかったうえでの確定ですか?
学校は相談できる先生を探して相談されては?
相談するに値する大切なことだと思います。
生理終わったら病院行ってみてもらいます。
就職先は受け入れてもらえたので大丈夫ですが出席率が危ない状態で、休みたいのですが卒業できるか不安なので今の出席率を教えてもらおうとしたのですが、まだ分からないと言われました。
親も、学校行って余計悪化されたら困るし周りにも迷惑かけるから家で安静にしてなさいと言われました。
先生とはLINEで連絡取り合うのですが連絡が遅くて、休む事を伝えても既読無視されます。
酷くないですか、?
No.8
- 回答日時:
え?? 体調悪いから休む→社会に出たらありえない。
考えが甘いよ〜俺は小学校から大学を卒業するまで1日たりとも欠席しなかったから休む人のサガが理解不能。普通、体調悪くても行くでしょw
体調悪い中頑張っていくのはキツイですと書いてるけどきつかったら行かないの?一言を言わせてもらうけど君、甘いよ。
君の甘さだと社会にでたらついていけないだろうから君のためにも卒業せずに留年した方がいいかもよ。ニートになるという選択肢もあるがニートという社会的クズの称号を得るよりかは実質ニートだが学校に通ってるという方がまだマシだしね
No.7
- 回答日時:
No.6です。
追記です。必要出席日数を教えてくれなかった、ということですが、普通は積極的に教えないと思いますよ。
「○日までは休んでも大丈夫」と言ってしまうと、絶対に、そのギリギリまで休むヤツが出てきますからね。
授業は全部出席するのが常識であって、休むというのはイレギュラーなことです。
No.6
- 回答日時:
唐突に、と言っても、「大丈夫だよ」の後に結構たくさん休んだんですよね?
その時は大丈夫だったし、今までのペースで休む程度ならこの先も大丈夫なはずだったのに、度々欠席したものだから、急に危険な状況になってしまったんじゃないですか?
貴女の都合で休んでたのに、ちゃんと事前警告してくれたんだから、感謝すべきところでしょう。
専門学校を卒業できるかも確かに問題ですが、それ以上に、就職後の方が問題じゃないですか?
学校なら、卒業に足りるギリギリまで休んでもなんとかなるかもしれませんけど、会社に入ったら、多くのところでは半年間は有給休暇無しです。
会社の就業規則で決まっているお休みの日しか休めません。(平日勤務の会社なら、土日のみ。)
まあ、余程の体調不良なら、ブラック企業でもない限り、1回か2回くらいは休ませてもらえるでしょうけど・・・。
また、半年たって有休OKになっても、休めるのは年に10日くらいです。
一応生理休暇というものもありますが、新人のうちから月一で休んでたら、絶対に白い目で見られますよ。
先々のためにも、早めに何とかした方が良いと思います。
生理がひどい=ピル、とは限りませんよ。
何か病気があるかもしれないですし、産婦人科で検査をしてもらうのは大事です。
その上で、異常があればその治療。特に異常がないのであれば、ではどうやって生理痛を和らげるのか、医師に相談しましょう。
それで医師からピルを勧められるようであれば、ご両親にも一緒に病院に行ってもらって、医師からご両親にきちんとした説明をしてもらいましょう。
産婦人科は、結構遅めの時間までやっている病院もあったりしますので、学校を休まずにいけそうなところを探してみてください。
No.4
- 回答日時:
>必要出席日数は教えてもらえず
https://tridentwebdesign.blog.fc2.com/blog-entry …
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/133 …
文部科学省が定めています。
教えてもらえないなら調べてください
>先生に聞いても今月どれくらいの出席率か分からないから
身体が弱くて休みがちというなら
なお更なぜ自分がどれだけ休んだのかというのを把握していないのか
専門学校はあなたの面倒を見る場所ではありません
大学以上に社会で働く能力を身に着けるための場所です
例えば、身体が弱いから有給を沢山使ったとしましょうか
ある日また体調が悪いので会社に休む連絡を入れたとします。
「もう有給ないから欠勤になるよ」といわれました
そんな唐突に言われても困るよ、ってそれでもいいますか?
自分で管理しろって話しじゃないですか?
>3月まで休まないで行けるかってなかなかの無理があります…
別に無理はありませんが
身体が弱いというのは一体どの程度のことなのかは分かりませんが
バランスのいい食事、早寝早起き、手洗いうがい、マスク着用
これを徹底するだけでも全然違うものです
>生理痛酷いので婦人科行って短期間生理を止めてもらうのが手っ取り早いですが
生理止める止めない以前に
生理通が酷いならとりあえず婦人科に行くべきでは?
食べ物が体に合わないとお腹壊したり、朝起きたら何故かムカムカしたり腹痛があったりです。
インフルや風邪とかはありません。
出席日数の件ですが、ご丁寧に転載していただきありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
連投失礼します。
前にも書いた通り、理由なんてあげてたら何も変わらないです。
あまり理由ばかり並べてると「だったら、辞めたら?」という結論しか残らなくなります。それは、学校であろうが職場であろうが一緒です。
昔、新卒の子で同じように人や環境のせいにしてる子がいて怒鳴った事がありますが、とてもよく似ています。結局その子は、お客様にも連日迷惑をかけてスタッフにも煙たがれる始末。半年も経たずに辞めていきました。いわゆる給料泥棒扱い。
今こーなってるのも、今までのツケが回ってきただけの話。担当の講師のせいのもお門違いですしね。
そもそも専門学校で出席日数が足りないとか聞いたことがありません。中学高校とは違います。専門学校は、専門職に就く目的があるのですよね。
逆に言えば、大学と違うから卒業しなくても同等の技術があれば良いかもしれませんが。
卒業するしない関係なく、どちらにしても、
そんな自分管理も出来ない状態でやっていけるとは思えません。
あなたなら、色んな理由をつけて休んでしまうような人に請求された金額渡して仕事頼めますか?
専門学校生なら、もう親も保護者ではありません。自分で選択するための情報をかき集めてきて自分で決断して何が何でも求める結果のために行動してみてはいかがでしょうか。卒業したいのなら。

No.2
- 回答日時:
色んな理由をつけてるようですが、本当に卒業したいのなら、一度も休まずに卒業するテイで物事を考えましょう。
体調不良になるから…と言い訳を考えるのではなく、原因が探せるならその対策を、わからなくても、体調不良でも出席できるように工夫する。
生理痛とは言ってもタイミングはだいたい把握出来るはず。医師と相談して処方してもらってますか?
行けなくなる理由ばかり考えていても何の問題解決にはなりません。
こんな考え方で就職してもいずれ飽きられます。
社会は、出来ない理由を聞きたいわけではありません。色んな工夫をして最終的に出来たと言う実績だけしか評価はしません。
生理のくるタイミングってピルしかないですよね、、私としては平気ですが、親はピルは副作用が酷いからかえって酷くなるからやめなさいと言われました。
タイミングは毎回安定しません。早かったり1週間遅かったりです。
No.1
- 回答日時:
>そんな唐突に言われても困るよと思ったのですが、先生酷すぎませんか、?
必要出席日数を把握していない質問者さんに問題があると思いますが
>家から学校そんなに近くないので体調悪い中頑張って行くのはキツいです。
>どうすればいいでしょうか?
どうすればいいも何も
頑張る以外の選択肢はないかと
>向こうの偉い方からこれから一緒に頑張っていきましょうと言われました。
じゃあなお更卒業できるように頑張らないとね
必要出席日数は教えてもらえず、先生に聞いても今月どれくらいの出席率か分からないから来月には分かるよと言われ、その後もうほぼ足りないみたいな事を言われました。
頑張る以外の選択肢はないですが、何すればいいのかという事です。
3月まで休まないで行けるかってなかなかの無理があります…
生理痛酷いので婦人科行って短期間生理を止めてもらうのが手っ取り早いですが親に前にそういう施術すれば休まなくて済むからしたいみたいなこと言いましたが危険だからダメだと反対されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 至急!専門学校の事について詳しい方いないですか? 自分は今年の春からデザインの専門学校に通い始めまし 2 2022/06/14 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 学校 至急!真剣に相談させて頂きたいのですが、今年の春から専門学校に通い始めました。一学期で今、体調崩して 2 2022/06/01 00:32
- 専門学校 今年受験生の高校2年女子です。 私は看護専門学校を受けようと思っています。 しかし、落とされる可能性 3 2023/01/23 17:38
- 大学・短大 大学で授業を欠席しました。その授業は来週の授業までに補習を受ける必要があります。先生に提案された補習 3 2022/06/29 12:06
- 大学・短大 大学1年です。 前期は授業を休むことが多かったので後期は真面目に毎日出席していました。しかし、今日は 3 2022/12/08 09:37
- その他(社会・学校・職場) 最近とても気になってることがあって、今年の専門学校に通い始めました。 そこで体調を最近崩していて6日 2 2022/06/02 09:31
- その他(社会・学校・職場) 塾を3週間連続で休んだら先生から連絡は来るでしょうか? 5 2022/12/20 12:56
- 専門学校 至急!専門学校の事について詳しい方いないですか? 自分は今年の春からデザインの専門学校に通い始めまし 3 2022/06/14 08:00
- 学校 専門学校の出席日数って年間で、ですか? 週1の授業で15週が前期・後期にあります。前期・後期でそれぞ 1 2023/07/27 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門学校生で、出席が足りない教科があり、 退学するよう言われましたが(学校がなくなるので最後の代の為
専門学校
-
専門学校の出席日数について気になる事があります。入学して2ヶ月が経ったのですが、今現在1学期の時点で
専門学校
-
専門学校、前期で授業を4回休んだらアウトと言われていたのですが5回休んでしまいました。 休んだ理由で
専門学校
-
-
4
学校の悩み
専門学校
-
5
一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか?
専門学校
-
6
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
7
出席日数が足りず卒業できない
専門学校
-
8
専門学校の最低出席日数
その他(教育・科学・学問)
-
9
専門学校を卒業できない。。。
専門学校
-
10
補講受けても留年?
学校
-
11
補講って自分が学校を休んだ分、授業数が足りてないから受けるものですよね? 私は授業数が足りていて成績
その他(学校・勉強)
-
12
今日専門学校を体調不良で欠席するために 自分で欠席連絡の電話をしました。 後から親に電話が入ったり家
専門学校
-
13
大学で欠席してもよい日数より多く欠席してしまいました。 なのでその授業では単位がもらえないのですが、
大学・短大
-
14
専門学校留年しました。
専門学校
-
15
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
-
16
専門学校をズル休みしました。理由は行きたくなかったそれだけです。連絡の際に今日病院に検査しに行くので
学校
-
17
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
18
専門学校の出席日数って年間で、ですか? 週1の授業で15週が前期・後期にあります。前期・後期でそれぞ
学校
-
19
専門学校の2年間の出席率97%って良い方でしょうか? 半期に10コマ15週分あって、5 〜 6回ずつ
専門学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
学校に関して質問です。 学校に...
-
修学旅行に行かないという選択...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
大学1年ですが、もうさぼりま...
-
大丈夫?と聞かれた時の返し方...
-
友達はいるけどぼっちです
-
チクリって悪いの?
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
学校を体調不良で休んだ男子(好...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
過去の懺悔や後悔
-
お腹痛いので、途中から学校行...
-
小学生女子の意地悪
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
修学旅行に行かないという選択...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
今高校3年生です 学校で友達い...
-
高校生です。 学校の帰り道1人...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
中学が楽しすぎて、高校が楽し...
-
チクリって悪いの?
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
これはいじめですか? 学校でお...
-
小6のとき転校先で全然馴染めま...
-
いつもぼっち 中学2年、女子で...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
おすすめ情報