
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤点というのは原則的に単位をもらえない点数であって、本来ならその時点で留年です。
しかしそれだと厳しいので、追試という救済措置を設けているに過ぎません。
でも実際は、学校側は留年させたせいで中退されちゃうくらいなら、何も学んでいなくても学費だけ払わせて卒業させちゃった方が、学校側は儲かります。
卒業というと聞こえはいいですが、要するに「学んでいようがいまいが、問答無用で社会に放り出す。あとは知らん」という意味ですね。
学校経営的にはどれだけ頭が悪くても卒業させた方がラクなので、まず卒業できます。
でも卒業するために専門学校に入ったわけじゃないですよね。
社会で活躍するために専門学校に入ったのではありませんか。
それを思えばキチンと勉強して赤点を取るべきではありません。
キチンと学校に通って、キチンと授業を聞いて、キチンと課題に取り組めば、普通は赤点なんか取りません。
赤点を取るのは頭の善し悪しじゃありません。
学校の授業と課題に真面目に取り組んだかどうか、です。
高い授業料を払ってもらって、ろくに授業に取り組まず赤点を取って、こんなところで愚痴っているようでは先が思いやられるし、親御さんがかわいそうです。
No.4
- 回答日時:
専門家の卵として専門学校が胸張って送り出せない人は留年することは当然です.社会が卒業生を信用するために専門学校を信頼するために.
もしも,専門的な知識技術の習得とは関連の低い試験問題による評価が重視されているとしたら,それは専門教育プログラムの運用に問題があるとは思います.ただしあなたの質問文ではその点は不明です.
例えば「欠席が多くてその分を自習で補わなかったから知らないことばかりだった」なら試験には問題が無い.
No.2
- 回答日時:
頭が悪い人というより留年するのは勉強しない人では?
追試は大半の学校はほとんどがほぼ同じ問題です。
計算があると数字が変わっている場合はありますけど、解き方は同じです。
ですから勉強していけば留年は免れるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
再試に落ちたと思います テスト後、自己採点で確実に合格点がありませんでした。 再再試はしないと決まっ
学校
-
看護学生の再試について
専門学校
-
専門学校のテストで赤点を取ってしまい今度追試というものがあるそうなのですが、その追試でまた赤点を取っ
専門学校
-
-
4
看護学生です。 クラスでたった1人(私)2科目赤点を取ってしまいました。。。 ついにたった1人。。。
学校
-
5
短大 専門学校では全教科何点以下だと進級できないというのはありますか?
その他(学校・勉強)
-
6
専門学校留年しました。
専門学校
-
7
看護2年生です。 本日再試験を受けてきました。全く手応えがなく、不合格になれば留年か退学になります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
専門学校で再試験を受ける場合、一教科3000円かかります。 3000円をジムで払って領収書を貰うので
専門学校
-
9
専門学校中退
専門学校
-
10
専門学校の定期テスト
専門学校
-
11
専門学校って留年しにくいって本当ですか?美容系の学校なんですが?下から8番目ぐらいで危ないですけど、
専門学校
-
12
医療系の専門学校は留年が多かったり、悪い噂がある所が多くないですか?
専門学校
-
13
大学の再試験……留年がほぼ確定です。
大学・短大
-
14
一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか?
専門学校
-
15
今日大学で再試がありました。 もちろん勉強して望みましたが、本試験よりもできなかったきがしかしません
大学・短大
-
16
成績の付け方?について質問なんですが。 例えばテストの赤点が60点未満だったとします、 その場合59
その他(教育・科学・学問)
-
17
看護学生です。初めて解剖生理学のテストで赤点をとってしまいました。 解剖生理学の勉強法を教えてくださ
医師・看護師・助産師
-
18
大学一年の看護学生です 先日、試験があったのですが再試験になってしまいました まあできただろう再試で
大学・短大
-
19
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
20
期末試験の追試って
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
関東福祉専門学校の追試・留年...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
航空保安大学校
-
看護学生の再試について
-
閉校した専門学校の『卒業証書...
-
出席日数が足りず卒業できない
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
昭和一桁生まれまでなら最終学...
-
専門学校を中退した時の単位
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
専門を留年→秋卒業か半年休学か
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
もう一度同じ専門学校で1から学...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
神奈川県長津田にある森村学園...
-
卒業後に学校と関わりたくないです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校留年しました。
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
学校卒業後に職員室に用事があ...
-
看護学生の再試について
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
閉校した学校について
-
最終学校調査書とは?
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
卒業後に学校と関わりたくないです
-
高校から卒業証明書をもらうには
おすすめ情報