
29歳の男です。
現在、2年制の夜間の専門学校に在籍してますが、様々な事情(悪質な探偵)で卒業単位が足りず卒業できないです。
人間不信で迷いに迷って、昼も夜も独りで、食生活も滅茶苦茶です。
頑張ろうとすると精神的圧力をかけられて引き篭もりがちです。
留年して3年で卒業も視野にいれてたら去年、夜間課程の学科が廃止になる事が決まり留年もできなくなりました。
悩み事で迷ってるうえに、卒業できないことでヤル気も落ちて、資格試験(情報処理試験、MOS試験)を3つも受けずに取得できずでした。
卒業できなくても実力をつける為に残りの1年を通学しようか悩んでるですが、VBとC言語の基礎知識が身に付いてなくて学校以外での独学の勉強では限界を感じてます。
VBとC言語の参考書を購入しても学校で出題される問題は難解で、何冊もの参考書を勉強したとしてもVBとC言語のプログラムを自由に書けるか自信もないです。
独学ではVBとC言語を理解して自由にプログラムを書けるようになるまで何年かかるか解らないです。
他の同級生もまだ自由にプログラムを書けるまでの段階ではなくても、卒業して学歴がつきます。
学校での授業の内容はかなり進んでて、VBとC言語の基礎が身に付いてない僕には追いつけてないくらい進んでます。
どんな状況でも、学校の入学時に一日たりとも休まないと強い意志で臨めば何とかなった筈なんですが、自分の事なんて考えてなくもう後の祭りになってしまいました。
このまま学校の授業に出ても授業内容には追いつけないし、夜間は授業料が安いので他の夜間の専門学校を探そうかと思ってるんですけど、VBとC言語がかなり難解で、学校を変わっても授業についていけるか自信ないです。
これからどうしようか独り悩んでます。
なので独りで悩むより、もし良ければ皆さんの知恵でアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず雑感を述べたいと思います。
専門学校でVBとC言語を学んでいるということですが、例えば新卒や未経験者を企業が採用する際に、プログラミング技術の良し悪しはあまり問いません。専門学生が一年や二年で覚えた技術では、まず仕事になりませんし、基礎ならやる気さえあれば一ヶ月で覚えられるはずです。
また、専門学校などのプログラム課題は、独りでやるには難しいです。家でやっていてつまづいても、最初のうちは解決なんてできるものではありません。デバックの技能はそれなりに場数を踏まなければ取得できないと思います。だから、独りでできなくてもあたりまえです。それに情報技術の分野は、出来る人はとことん出来る人なので、他人と比べたりしないほうがいいです。自分のペースでやる必要があるとはいえ、間違ったやり方やつまらないところでつまづくよりは、人に指導してもらうのが効率的です。人間不信と言いますが、先生は活用しなければ損です。お金を払っているのだから、相手の心なんてどうであれ、わからない部分を授業の後に質問するなり、教えを請うことができるはずです。…とはいえ、わたしもあまり先生に尋ねる事が好きではないので、避けている部分がありますが、卒業できる程度まで恥とか思わずに分からない部分を指導をしてもらえるようにしたほうがいいですよ。授業に理解できない事は先生に聞くしかありません。文面の暗記だけでは用だたない情報技術の勉強ならば、人に尋ねるのは当然の事です。
資格試験よりもまずは、お金と時間をかけているのですから、学校の卒業を優先した方がいいでしょう。二兎追う者は…というコトワザにもあるように、ここは卒業を優先すべきです。
No.2
- 回答日時:
ちょっときつめかもしれませんが、、、、
少し周りのせいにしていませんか?卒業単位が足りないのは悪質な探偵のせい?(何で探偵がでてくるのかよくわかりませんが・・・)
食生活が無茶苦茶で人間不信で引きこもる
学校が学科が廃止になるから留年できないし卒業できない(学校のせい?)
いろいろ理由はあるでしょうが、学校に行かなかったのはあなたです。
学校の課題が難しい?授業で習った課題しか出ません。
何のために専門学校に行ったのですか?先生は何のためにいるのですか?
わからないところは活用するのです。聞きまくればいいじゃないですか。
私も専門学校に通いましたが、聞きまくりでしたよ。
課題も自分でもっと出してもらって、検定も上のランクを受けさせてもらいましたよ。もっと貪欲になっていいと思います。そのために学費払っているんじゃないですか?
独学でVB Cは難しいとありましたが、会社に入って新しい言語取得する必要性があれば、難しいからとは逃げられません。
やりながらなれるしかないのです。
今はまだ、聞ける先生がそろっているのでしょうから、活用しまくることです。
自由にプログラムを書けるとは、プロになってもなかなかできないですよ。
考えながら調べながらできるようになっていくのです。
自分に甘くならないで、今の自分の状況冷静に見てみましょうよ。
今できること精一杯やればいいのではないですか?
ちょっときつくなってごめんなさいね。
学歴よりも、戦力になれる人材になってくださいね(^-^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
看護学生の再試について
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
もうすぐ卒業するだけど 学校が...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
専門学校!
-
「名前を書けば受かる」Fラン大...
-
閉校した学校について
-
童貞卒業
-
モード学園(大阪)って・・・。
-
以上だから含むのか、、、?
-
私は20歳の美容専門学校在学中...
-
もうすぐ卒業遠足があります。 ...
-
ホテルで開催される同窓会
-
専門学校から専門学校への編入...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校留年しました。
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
閉校した学校について
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
HAL東京とかなんであんなに...
-
閉校した専門学校の『卒業証書...
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
昭和一桁生まれまでなら最終学...
-
看護学生の再試について
-
専門学生2浪、1退学、1休学、1...
おすすめ情報