
現在大阪に住んでいます。
若いころ、東京に出なかったことを激しく後悔しています。
理由は、東京の方がいい街に思えるからです。
東京
・下町でも再開発されて、街並みが小綺麗になっている
・財政が豊かで、福祉が充実している(中野区内だけで図書館が4つもある)
・障碍者手帳3級を持っていれば都営交通がすべて無料になる
・住民があか抜けている
大阪
・再開発されていない古くて汚い街並みがたくさん残っている
・図書館が少なく、雰囲気も悪い
・市営交通が無料になるのは障がい者手帳2級から
・住民がみすぼらしい
今は家庭を持ってしまったので、もう東京へ引っ越すことはできません。
どうすれば、この後悔の念を軽くすることができるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
正しい読み方を教えて下さい
-
東京~京都の距離は??
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
【電車運賃】改札を出なくても...
-
新駅って税金?
-
関西人はどうして関東に出ても...
-
アリバイ工作で、スマホを自宅...
-
東京都を走っている電車は、時...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
出身地とは
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
パワーポイント、ノートを見な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
出張:前泊不可と言われました
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
東京の東西、地域差別は存在し...
-
彼氏が会社から転勤をくだされ...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
明治神宮外苑の銀杏並木入り口...
-
名古屋はどうして大都市になれ...
-
世界史上最も長い国名は?
-
戦前の官立商科大学への進学
-
産直の定義は?
-
東京駅でしおさい1号に乗るりは
-
「買わない」「買わん」
-
名古屋の人は東京が好きで関西...
-
日本の首都を東京から移すなら...
おすすめ情報