
No.5
- 回答日時:
アルバイトを辞めるのに、法律では2週間前に申告すれば辞められると
聞いたのですが、
↑
その通りです。
バイトでも、正社員でも同じです。
労働期間の定めがない場合は、2週間前に
告げればOKです。
民法で決まっていますが、これは強行法規と
解されています。
実際に2週間前に伝えるというのは非常識でしょうか?
↑
法律で決まっているのですから
非常識、ということはありません。
ただ、円満退職するなら、就業規則に従った
方が良い。
そういう意味です。
理不尽に怒られるのが辛く、出来るだけ早く辞めたいのですが、
2週間前に言うのはギリギリな気がして悩んでいます。
↑
法で決まっているのですから
罪悪感を感じることはありません。
怒られるのが怖い、なんて殺される訳でも
ないのに。
一般的には、2週間前に伝えられたら非常識だと感じますか?
↑
感じるでしょうね。
これが日本の悪いところで、
法令よりも、仲間内の掟を優先させて
しまうことが多々あります。
No.4
- 回答日時:
2週間前というのは民法ですが、あくまで期限の定めのない雇用契約に限るので、一般的なバイトは該当しません。
民法的には契約された期間だけは働く義務があります。
ただし、人間を拘束する契約ですから通常の商契約とは異なり、強制力はほとんどありません、皆無と言っていいです。
なので、どうしてもなら即日でも退職可能です。
社会常識を言うなら、最低でも1ヶ月前には通知すべきですが、文字通りのバイトであれば、そこまでの社会的責任は無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
非常識かどうかは知りませんけどそもそもバイトなら次のシフトに入らないでそのままフェードアウトする人もいるぐらいですからね。
明確にいつ入るって決まってないならば雇用契約としては何も問題ないし、相手もそれを前提に好きな時に来てもらわないことを選択できる以上そこを文句いわれてもね、って思います。一般的な常識論をいうならば、そもそもシフトに入るという前にやめる意思を伝えるとか、バイト先が変わりの人を探せるように十分に配慮した上でやめることを伝えるとかそのぐらいの配慮です。それが2週間前後でも全然普通な業種もあるし、変わりを探すのが大変とか時間がかかりそうな仕事ならできるだけ早めに1ヶ月ぐらい猶予をもって伝えることがいい場合もあります。要はケースバイケースでバイトの状況にもよると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ アルバイトを辞めると伝えるタイミングについて質問です。 法律で原則2週間前に伝えなければいけないこと 6 2023/08/05 05:17
- アルバイト・パート 今日シフトが入っていますが、電話で辞めたいと伝えるのは非常識でしょうか? 5 2022/11/28 06:29
- 労働相談 アルバイトを辞めたいのですが 退職の申し出は1ヶ月前とあった場合、申し出をしてから1ヶ月は辞められな 3 2022/05/31 22:48
- 退職・失業・リストラ 給料を払わないと言われました 2 2022/06/06 23:27
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/06/30 00:34
- アルバイト・パート アルバイトをはじめて6日目です。期間で言えば2週間くらいなのですが辞めたいです… 面接では3月まで働 3 2022/09/02 09:18
- その他(悩み相談・人生相談) すぐにでも辞めたいです。。 医療事務に勤めて1年未満です。 結婚するのと引っ越しをするから 会社から 9 2022/03/30 12:23
- アルバイト・パート 高校2年です。回転寿司で一年の時からバイトをしていて、大学受験で塾も学校も忙しくなるのでやめようと思 1 2023/02/26 13:43
- その他(社会・学校・職場) 仕事を辞めたいのって 5 2023/05/02 19:50
- 退職・失業・リストラ いつもお世話になっております。 退職についてお伺いします。 転職先が決まり(8月1日入社)現職の上司 7 2022/06/17 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトなのですが 、2週間後に辞めたいと店長に伝えたところ、契約書に一ヶ月前に伝えるとかいているけど
労働相談
-
バイトを一ヶ月後に退職すると伝えましたが、あと2週間で辞めたいです。 私の職場は2週間前に一週間分の
労働相談
-
約一年続けたアルバイトを辞めるの1ヶ月前にいうのは遅いですか?8月に入りましたが8月いっぱいで辞めた
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
【至急】 バイトを即日辞めたいです。非常識極まりないのは重々承知です。ですが、今すぐにでも辞めたいで
アルバイト・パート
-
5
大学1年女子です。 バイトを電話で辞めるのは非常識ですか? 1ヶ月ほど勤めた塾講師のバイトを辞めよう
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトについてです。 最初...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
アルバイト先への電話の掛け方...
-
バイトのシフトについて。基本...
-
私は現在学生で、アルバイトを...
-
セブンイレブンの研修というか...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
まだ5回しか、出勤していません...
-
アルバイトの人に質問です。 私...
-
アルバイトについてです。 今の...
-
アルバイト面接後の希望変更
-
アルバイトのシフトを出し忘れ...
-
アルバイトを辞めるのに、法律...
-
出勤を強要されて…(長文です
-
店長の言動が原因でバイトを辞...
-
コンビニの研修期間ってどれく...
-
アルバイト先で理不尽な扱いを...
-
バイトのシフト
-
【至急】アルバイトのシフト変...
-
バイト採用されたけどシフト入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト先への電話の掛け方...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
バイト採用されたけどシフト入...
-
アルバイトの人に質問です。 私...
-
アルバイト面接後の希望変更
-
1日しか出勤してないアルバイト...
-
マクドナルドでアルバイトして...
-
バイトのシフトについて。基本...
-
セブンイレブンの研修というか...
-
【至急】アルバイトの志望動機...
-
医療器材洗浄(滅菌消毒業務)に...
-
アルバイトを辞めるのに、法律...
-
まだ5回しか、出勤していません...
-
バイトのことです 昨日、電話で...
-
コンビニの深夜アルバイトは、...
-
バイトを辞める際、シフトが二...
-
アルバイトの初出勤前の電話に...
-
アルバイトで起こった出来事
おすすめ情報