
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1) は分かってできた、ということですね?
三角関数の合成を行えば
t = sinθ - (√3)cosθ
= 2{(1/2)sinθ- [(√3)/2]cosθ}
= 2{cos(π/3)sinθ- sin(π/3)cosθ}
= 2sin(θ - π/3) ①
また、
y = (t - 2a)t + a(a - 2)
= t^2 - 2at + a(a - 2)
= (t - a)^2 - a^2 + a^2 - 2a
= (t - a)^2 - 2a ②
(2) ここでの θ の範囲は、(1) の「(1/2)π ≦θ ≦ (3/2)π」の条件とは関係ないと解釈する。
a=3/2 とすると、②は
y = (t - 3/2)^2 - 3
これは
t = 3/2 のとき、最小値 -3
ということ。
つまり、t = 3/2 となる範囲を含んでいないといけない、ということ。
①より
t = 2sin(θ - π/3) = 3/2
→ sin(θ - π/3) = 3/4 (A)
従って、θの範囲は(A)となる範囲を含んでいなければならない。
(A) となるのは
θ - π/3 = arcsin(3/4)
→ θ = arcsin(3/4) + π/3
であり、おおむね
(1/4)π < arcsin(3/4) < (1/3)π
(2/3)π < arcsin(3/4) < (3/4)π
であることから
(7/12)π < θ < (2/3)π
π < θ < (13/12)π
となる。
この範囲を含むのは
①と④
No.1
- 回答日時:
「この問題の(2)がわかりませんそこまでは理解できました」ってどういうことなんだろう. 「『問題の (2) がわからない』ということが理解できた」ってことなのかなぁ.
上で y を t で表してるから, θ の範囲を t の範囲に変換すればいいんじゃね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学について この問題の(2)、点Eが点AからBへ動く時になぜ点A'が 点Cまで弧を書いているのかが 1 2023/04/15 00:37
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 数学 三角関数の問題なのですが、 sin(3θ+π/4)<1/2 の解き方わかる方教えていただきたいです< 3 2023/04/21 18:29
- 数学 数学2B入門問題精講 第4章 三角関数 練習問題9 次の2直線l1,l2のなす角の大きさをそれぞれ求 1 2023/04/11 16:21
- 数学 三角関数の問題なのですが、 0≦θ<2π のとき次の不等式を解け。 tan(θ-2/3π)≦1 教え 2 2023/05/24 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学が本当にできないので相談...
-
大学数学を理解するためには高...
-
私は中1です。 私は代数が本当...
-
数学の参考書でわからない問題...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
センター数学 I or IA?
-
数学I、II、III、A、B、Cを独学...
-
電験2種の理論が合格できません...
-
私は数学が今は高校でどっちか...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
数学の独学について
-
数学は基礎ができれば本当はど...
-
中学生以降に必要な算数の単元...
-
数学の学力はどれくらいのレベ...
-
ラプラス変換の公式は暗記する...
-
数学の余弦定理は、人生にどう...
-
展開などの「公式」を実際に当...
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学が分からなさすぎて吐きそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
センター数学 I or IA?
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
算数や数学が理解できないけど...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
自然対数の底でe^πi=-1が成立す...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
ニューラルネットに関する数学...
-
数学の問題が解けるようになる...
-
因数分解
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
数学は暗記量の多い科目なのか?
-
数学の勉強法
-
10UPしたい
-
高校数学 数IIB 赤文字→なぜそ...
おすすめ情報