プロが教えるわが家の防犯対策術!

連続した3つの奇数の和は、6で割ると3余る数であることを説明せよ

基本いつも最後結論の前に

(今回の場合)

m+1は整数だから、6(m+1)+3は6の倍数かつ余り3である

って書きますよね?なぜないんでしょう?(写真参照)

「連続した3つの奇数の和は、6で割ると3余」の質問画像

A 回答 (6件)

その手の参考書や問題集では、諸事情により、途中経過が省略されていることがあります。


実際に試験のときは、補うようにしましょう。
丸暗記ではダメということです。



> m+1は整数だから、6(m+1)+3は6の倍数かつ余り3である

こういう間違いをすると、本題とは関係ないところに話がいってしまって、なかなか本当に知りたいことにたどりつけません。
注意しましょう。
↓書き間違いのせいで「正しい回答」まで時間がかかった例
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13309255.html
    • good
    • 0

6×整数+3 は、「6の倍数かつ余り3」じゃあないよ。


6の倍数でない(3余る)からね。
    • good
    • 0

書かないよ。


2+3+4=9

9は6の倍数じゃ無いよ。こんな事も解らんか!
    • good
    • 0

6の倍数かつ余り3


ではないので書いていないんですよ。
    • good
    • 2

>6の倍数かつ余り3である



は誤り。6(m+1)+3は6の倍数ではない。
6で割ると3余る数

「かつ」の意味を解っているのだろうか?
    • good
    • 0

その「解答」を作った人に聞けばいいと思うんだ.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!