
29歳女です。9歳上の夫がいます。
年末に強く足首を挫いてしまい、痛みが取れない&内出血の症状がみられたので病院に行ったら骨にヒビが入っていました。ギプス&松葉杖生活になりました。
最初に私の姿を見た時、夫は大爆笑。
その時点でとても腹が立ちましたが、私自身も長引く重大な怪我だと思っていなかったので、
夫はそれ以上に実感がないのだと思いあまり強くは怒りませんでした。
とはいえ骨折なので、最低限の家事だけしつつ安静にしていたら次第に夫から「怪我をダシに怠けて…」みたいな空気が漂ってきました。
ギプス期間が長くなり、私自身やっと時間をかけて治すものだという実感が湧いたので、夫にもそれを知ってもらおうと病院で一緒に診察や処置の様子を見てもらいました。
(レントゲン写真や、ハードタイプのサポーターの説明など)
ですが…夫から出た言葉は「ちょっと大げさじゃない?」。
さすがに怒りました。人の怪我を軽く見るとはどういうことだと。夫の意見としては
「最初は包帯を巻かれただけで、ギプスは途中から付けられたものだと思ってた。大げさだと感じたのはそういう病院の処置に対してであって、貴方に言ったわけじゃない」
というものでした。
ギプスは最初から付けていたこと、怪我をした本人が適切だと思っている処置を軽んじることは怪我そのものを軽んじるのと同義ではないかと付け加えると
「ギプスについては自分の勘違いだった。でも処置についてと怪我自体については別。そこが一致しないのは単に感じ方の問題」
と返ってきました。
元々、喧嘩の時夫は「それで何が不満なの?→つまり俺が悪いってことだね。それは悪かったです。すいませんでした」というようなタイプで、私はその淡々とした謝り方に心がこもっていないように常々思っていました。
今回私は今までで一番感情をむき出しにして怒りました。淡々と話されるより、たとえ怒鳴られても本心でぶつかりたかったからです。
ですが夫はいつもの態度のままでした。
幻滅しました。心が折れかけています。
今までは喧嘩をしても「とはいえ伴侶に選んだ人だ。どっちかが死ぬまで一緒にいるんだ。夫婦は鏡、私も自分を見つめ直そう」という気持ちの余裕を持つことができましたが、今回はそれがありません。
夫への何かが確実に大きく減りました。
今はパートなので、足が治ったらもっと安定した職に就いて自立したいとか、そういうことをずっと考えます。
いつまでたっても心のモヤモヤが晴れません。
私の心が狭いだけなのでしょうか。
私はどうすればいいですか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだ29歳。
離婚して、お互いに助け合って生きていける人生のパートナーをこれを機に探すのもありだと思います。
だって、その9歳年上の夫の老後、看たくないもん。
お互い困っているときに助け合わなきゃ結婚のメリットないもん。
旦那を楽させるために家政婦になりたかった訳じゃないでしょ?
離婚準備はしておこう(職探しとヘソクリ)
回答ありがとうございます。
薄々感じてはいましたが、今回のことで「この人は他人の何かを背負おうという気がないんだな」と確信しました。
私自身配偶者に依存しきりというタイプではないので、程よい距離を…とは思っていますが、少なくとも今の状態では私ばかり摩耗している気がしてしまいます。
ひとまず、自立の道を探っていこうと思います。
No.9
- 回答日時:
そのショック、わかりますよ!
私なんて、風邪をひくと「やだなぁ」と言われて辛い思いしました。。
9歳下で、パートで、子供無しなら、
甘く見られているのもあると思いますよ。
自立してバリバリ稼いで対等な夫婦になってください。小さな事も気にならなくなりますし。29才なら、離婚もありですね。
回答ありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです。風邪だけでそのようなことを言われては辛いですよね。
アナイさんのおっしゃる通り、言い方は良くないですが舐められているのだと思います。それがとても悔しいです。
これを機に自立して、対等な立場になってやります。負けません。
No.8
- 回答日時:
それは大変ですね食事の支度、準備は、オヤジさんは多少とも手伝って居るのですか、妻の怪我を(笑)のは良くない、普段はぼんくらでもいざという時は洗濯、おさんどん位は下手でも見よう見まねで愛妻を助けるのが「男」というものと私は思うが。
余談ですが日本人は愛し方をしないし、妻も子も自分の支配下に置きたい動物、其の呪縛から解き放たれた時に世に言う「熟年離婚」がそれです妻、子が犠牲に成る、夫が犠牲になった話など未だ聞いたことが無いし、しかし同じレベルで話し合って解決しないので、夜の営みは禁止、のり弁、鮭弁の類で相手を貶さないでハイハイの返答程度、相手に考えさせるのも一手、「夫婦は他人の始まり」日本人は恋愛と好きとを感違えしてます、結婚は恋愛感情とか好きでは出来ない、離婚は考えずオヤジに共同生活の何かを考えさせる事です。答え成りませんで、すみません。回答ありがとうございます。
夫は一人暮らしが長かったこともあり家事は普段からある程度やってくれます。治療初期で私がほとんど動けなかった時も一通りやってはくれましたが…言動が言動なので気持ちが伴っているとは思えなかったというのが正直なところです。女性にとって気持ちに寄り添ってもらえないというのは辛いです。
あえて離婚しないというご意見、大変参考になりました。どちらがよりお互いの為になるかよく考えたいと思います。
No.7
- 回答日時:
喧嘩した挙げ句、謝り方に文句をつける年下の妻にうんざりしていたのでしょう。
たかだか捻挫でギプスかよ。
笑える。
ざまぁみろ。
ほんと、夫婦として終わってますね。
あなたが心が狭いとは思いません。
夫として、男として、人として おかしいのだろうね。
そういうところで、細々と喧嘩があった。
事情を一つずつ聞いたら、おそらく99%は夫に非があるのだでしょう。
夫もわかっているから謝りはするけど、面白くはない。
そういうことをずっと繰り返し続けてきたわけです。
捻挫でギプスの事件のおかげで、わかったでしょう。
離婚したらいいのでは?
こんな夫と一生添い遂げて行きますか?
回答ありがとうございます。
今までは「私だって決して立派な人間じゃないし、お互い様なところがきっとどこかにある。夫だけが悪いと思ってはいけない」と言い聞かせてきましたし、ある意味教訓としてきました。
今は「本当にそうかな?」と思っています。少なくとも今回の件に関しては。
離婚も将来の選択肢に入れ、いつでも行動できるように備えたいと思います。
No.6
- 回答日時:
普通の気持ちです 心配り欠如の男ですな その気で付き合うか やり直すか 貴女次第
回答ありがとうございます。
私次第…本当にそうですね。自分がどうしたいのか答えを出すのがこれほど難しいとは思いませんでした。時間をかけてゆっくり考えたいと思います。
No.4
- 回答日時:
夫の正体は、自己愛性人格障害・サイコパス・ソシオパスのどれか。
数多い精神疾患の中でも極悪三兄弟だ。この3つの人格障害は、共感力がゼロ、つまり人の心がわからない。したがって話が全く噛み合わず話にならない。心が折れるのは当然なのだ。逃げるしか無い。しかし逃げ損なうと福岡ストーカー殺人事件になる。(92) 自己愛性パーソナリティ障害のサイン6選 | 毒親 | パワハラ上司 | 人格障害 - YouTube
(92) 【ベストセラー】「まんがでわかる 隣のサイコパス 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pKerR_u4aLs
(92) 全部当てはまったら要注意…嫌われて人が離れていくソシオパスの特徴【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Uexln29jzhs
No.3
- 回答日時:
離婚して優しい人と結婚して下さい。
、日頃の貴方の態度に不満があると、その人が困っているとざまあみろと思うのは普通です。いつも喧嘩で相手を謝らせて居るからだと思います。相手が自分の鏡と思うのなら、優しさや思いやりを投げかけてこなかったから返ってこないのだと思います。犬でも優しくして居ると困ったときは寄り添ってくれます。一度怒ったらその後いくら優しい言葉で呼んでも寄り付きません。一人で生きられた方がストレス無く暮らせると思います。回答ありがとうございます。
joypeetさんのおっしゃるように、経済的なもの含むDV等明らかなものでなくても、私の何気ない行動や言動が夫にとっては耐え難い不満で、それが積み重なったというのも十分に考えられます。
そうだとしても、それらを伝えるための話し合いをせずに「松葉杖姿の妻を見て声を出して笑う」といった一連の振る舞いで仕返しのような真似をする幼稚で矮小な人はこちらから願い下げです。
No.2
- 回答日時:
やっと、正しい選択肢があることに気がついた、ということですね。
それだけ成長し、ものを見る目も肥えてきたのだと思います。人生は短いものです。たった一度の貴重な時間ですから、嫌な思いに我慢して過ごすなんて、馬鹿馬鹿しいですよ。あなた自身の人生、これはからは、あなたが楽しめる時間、生きててよかったと思える時間を構築していきましょう。
回答ありがとうございます。
今はまだ治療中なので、気持ちが昂っていることもあるのだと思います。この怪我と喧嘩が過去になった時、今の嫌な思いがどう変化するのかを待ってみようと思います。
何かしら昇華されればひとまずこの件はそれでよし、そうでない場合は…ですね。準備だけはしておこうと思います。

No.1
- 回答日時:
まだ20代なので別れましょう
ひょっとしたら
旦那さんから見て質問者さんは女性に思われてないかもしれません
女として見ると労わろうと考えるのかなと
だから同志みたいな感じなんですかね
名前がカツ丼とか
普通女性だったら
付けないかなーって思いました
回答ありがとうございます。
夫とは友人でいる時間が長かったので、そう思われている部分も少なからずあると思います。
それはそれで寂しいですが…
名前についてはyooluさんの感じ方も含めて人それぞれですので、ノーコメントとさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友人関係について&なんともモヤモヤしています聞いてください 2 2023/07/07 21:50
- その他(家族・家庭) 心療内科へ行ったことをDV夫と義家族に話すべきか 6 2022/09/16 22:15
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- 夫婦 元カノに未練たらたらな夫 7 2022/09/10 02:31
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 離婚 喧嘩の度に離婚を出す夫が本当にしんどいです。 結婚2ヶ月目です。 交際中も喧嘩の度に別れを出されてま 7 2023/01/18 01:35
- 夫婦 DV体質なのでしょうか? 5 2023/08/10 13:17
- 父親・母親 義父に対して震えと涙が止まらないです。 8 2022/12/21 21:40
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚生活をやめたい
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
妊娠届の提出ついて教えてくだ...
-
祖父の借金の支払い義務
-
メンズエステ
-
旅行の日に風邪を引く夫のはなし
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
夫の性癖と画像の投稿について
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
52kgの女性って、30kgの...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
メンズエステ
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
夫につけられたAirTagを無効化...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
EXアプリ複数人予約
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
『無色透明無味無臭の男』とは...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
おすすめ情報
私の書き方のせいで、複数の方に事実とは異なる捉え方をさせてしまっているようなので補足させていただきます。
読み返すと確かに私達が度々喧嘩をし、夫の謝り方を何度も(あるいはその都度)指摘しているように思われて然り…な文になっています。
この文章では私が口うるさい妻だと思われても仕方ありません。
実際はどうかといいますと、元々私は怒りや不満を溜め込んでしまうタイプなので、限界を超えた時にやっと喧嘩になることが多く回数は多くないと思います。数ヶ月何もないことも往々にしてあります。
また喧嘩時の夫の態度について指摘したのは1回のみです。
(不快オーラが出ていたかもしれませんが)
結婚したばかりの頃、夫に「溜め込まないでもっと素直に怒っていい。ちゃんと受け止めるから」と言われましたが、いざ素直に怒ったら夫の態度が本文の通り……というのは、せめてもの言い分として補足させてください。