
今は親の介護があって引退状態ですが、以前、千メートル以下の山を巡るトレッキングをしてました。
特に冬場に悩まされていたのが、ベンチレーターは開けたままなのに、夜間に汗や呼気がテントの内側で結露して、雨漏りみたいに水の滴が垂れてくることでした。水滴で目が覚めてテントの内側の水をタオルで拭うこともしばしば。
そのうちに、冬でもテントの入り口を全開にして、寝袋だけで暖を取って寝るようになりました。
このカテゴリーでは質問が挙がってないようですけど、皆さんはテントの結露で悩まされたりしてないんですか。
その場合、どんな結露対策を取ってるんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対策というか、結露は防げないですね。
雑巾と、シュラフカバーは必須です。
ダブルウォールのほうが結露は少ないと思います。
後は、煮炊きを少なくしたほうが当然結露は少なくなります。
ベンチは夜間は半開くらいかな。
No.2
- 回答日時:
山好きな70歳のジジイです。
通常、冬用のテントではテント内に内張というカヤのようなものをはります。そしてテントにはさらに雪用のフライシートをはります。内張は結露がつきますが、垂れてくることはありません。
結露は外気温と内気温の差によってできるもので防ぎようがありません。ただこうすることにより、テント壁面から水滴が落下するという事は防げます。
根本的な対策としてテント内で一切炊事をしないことにすれば、結露はすくなくなりますけれどね、でもテントの外で炊事をやる気にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
子供と北アルプス
登山・トレッキング
-
登山してないのにノースフェイス着てるタウンユースって、ここ最近ノースフェイスってブランドを知った奴ら
登山・トレッキング
-
4
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
5
外国人観光客が富士山に登ったときに 「危ないから柵をつけろ!」 と文句言ってきたら どう対応すればよ
登山・トレッキング
-
6
登山でのフリースと軽量ダウンの使い分け
登山・トレッキング
-
7
ズボンの下にはくパッチなんですがアウトドアメーカーのをはくとどのくらい違いますか?
登山・トレッキング
-
8
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
9
真冬の雪山登山は修行なのですか。
登山・トレッキング
-
10
昨日1000メートルぐらいのプチ登山に行ってきました。
登山・トレッキング
-
11
道迷い遭難
登山・トレッキング
-
12
皆さん、こんにちは! 山登りについてのご質問です。 山登りをする際に注意する点や気をつける点、また山
登山・トレッキング
-
13
ガスってる
登山・トレッキング
-
14
【寝袋】一人用のソロ寝袋でマイナス30℃対応よりもっと低い温度に対応し
ピクニック・キャンプ
-
15
アメリカの食事はなぜまずいの?
その他(海外)
-
16
行く必要性の無い危険な雪山なんかへは行かないほうが賢明なのではないでしょうか。
登山・トレッキング
-
17
関西人が東京でも方言を直さないのはマウントのためでしょ?
関西
-
18
寒い冬の夜にテント泊するのは常人だと言えますか。
ピクニック・キャンプ
-
19
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
20
絶対残業したくないんですけど、残業が無い仕事ってなんですか?
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テント張るのに許可は要るので...
-
5
スクリーンタープってテント替...
-
6
グランピングに来ています。 夜...
-
7
名古屋からJRか高速バスでいけ...
-
8
キャンプでの防寒対策案
-
9
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
10
テントの防水処理の仕方について
-
11
明石市の林崎松江海岸でのキャ...
-
12
キャンプやってて飽きませんか。
-
13
オートキャンプとデイキャンプ...
-
14
寒い冬キャンプがいいなら暖か...
-
15
女性一人のソロキャンプは危険...
-
16
パイナガマビーチで手持ち花火...
-
17
キャンプ場でしゃぼん玉はマナ...
-
18
ニセコの五色温泉野営場は今時...
-
19
岐阜県可児市周辺のキャンプ場...
-
20
近畿でおすすめのキャンプ場教...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter