アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハリウッド映画だけ?
映画予告のナレーション

ヨーロッパ映画の英語トレーラーナレーションは違うかな?

なんで男の声で低音で邪悪感でまくりでカッコよくしてんですかね?

アナウンサー的に情報を千差万別に伝えようとし無い感に感心してますが、

白人多数文化詳しい人お願いします

質問者からの補足コメント

  • そういえばそうっすよね。
    だからレディーファーストって二枚舌なんすもんね。
    ある意味オねエ文化あるタイとかがトランスジェンダーを昔から体現してるのかな?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/26 13:24

A 回答 (3件)

意外かもしれませんが「男尊女卑がひどいから」です。



欧米の文化は元々「女性に財産権や契約権を与えない」というものでしたので「女性が仕事をすることができない」ものでした。

結果的に今でも(今は権利的には男女平等です)「男性が社会の主流」であり「男性が行ったことだけが信頼される」のです。

だから「男性の声」が多様されます。

これはハリウッドに限らず、たとえばネズミの国でも同じ、ランドのほうで古いアトラクションのアナウンスは全部「男性の声」です。近年作られたアトラクションや日本オリジナルなシーのアトラクションは女性の声も多用されいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ドン・ラフォンティーヌ(Don LaFontaine)声ですよね?


彼が予告編ナレーターやったイギリス映画「007 ロシアより愛をこめて」がシリーズ2作目にして世界的ヒット。冷戦中でベルリンの壁直後だったのもあったかもですが、
それにあやかりたくてCMや予告編へのオファーが増えたんじゃないかと察します。
    • good
    • 0

#1です。

補足拝見しました。

>だからレディーファーストって二枚舌なんすもんね。
いや、あれも男尊女卑なんです。日本人が誤解しているだけです。

レディファーストの元々の意味は「女性が先に退出する」という意味で、その場合「男性は敬意をもって女性を送り出す」というのが基本です。

女性差別なのは「なんで先に退出するのか?」という点で、欧米のマナーで男女ペアで晩餐会に参加しても、食事の後で話される《重要な話題(政治・経済・軍事など)》には女は参加できない、からなんです。

なので食事が終わると、女性達は先に別室にさがって、というか要するに「追い出され」て男性だけで会合(こっちが本題)をするのです。

これが型式化されたのが「ドアを男性が開ける」とか「男性が椅子を引く」というもので、本来これは女性に対する気遣いでははなく「男が扉を開けたら《入れ》という命令」「椅子を引いたら《座れ》という命令」なんです。

どこかの大学教授が「日本にはレディーが居ない」といいましたが、それは「男に服従する女なんて日本に居ないでしょ」という意味、日本は元々女尊男卑の国なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!