
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
samba 3.xでのみ確認しています。
■samba 3.xの場合
[global] の中に
vfs objects=recycle
を記述
各共有のTOPディレクトリに、.recycleフォルダを作成する。
参考:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/22/epn0 …
■samba 2.2.?? 日本語版の場合
共有フォルダの定義のところに(例:[PUBLIC])
recycle bin = .recycle
を追加し、その共有のディレクトリに、.recycleフォルダを作成する
参考:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
■samba 2.2.?? オリジナル版の場合
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
ここを参照
それぞれ、設定後、sambaの再起動が必要です。
なお、ごみ箱に入った中身は、何もしなければ消滅しません。
crontab等使って適時自動的に掃除すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
-
Sambaが非常に不安定です。
-
sambaで共有フォルダが見えるが...
-
sambaのレスポンスが悪い
-
CentOS5.4 でsamba-swat の日本...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
suコマンドのログ
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
パスワード設定していないユー...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sambaで共有フォルダが見えるが...
-
sambaにWinからアクセスできま...
-
sambaのレスポンスが悪い
-
SAMBAのシェアフォルダの容量制...
-
RHEL6でのsamba…この後どうすれ...
-
sambaでグループ設定以外の人が...
-
【sambaの設定】WindowsXPから...
-
ホスト名でlinuxにwindowsから...
-
windowXPからsambaの共有フォル...
-
sambaにログインすると…
-
samba winからのアクセスができ...
-
エクスプローラにSambaサーバが...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
vsftpd のユーザ認証のトラブル
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
おすすめ情報