dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おじいちゃんが病院経営してるって

お金持ちってかんじしますか?
入院できる病院です。
祖母は看護師
祖父は医者です。

A 回答 (2件)

義父が病院の事務員でしたが、民間の病院の場合、開業医(初代)は借金だかけの場合が多いとか。


(医療器具とか全てそろえるとかなりの金額だとか)
あくまでも聞いた話ですが。
    • good
    • 0

う〜ん…地域やその住所また色んな形によるけどそれで金持ちとも限らない思います。

実はうちの妻方も祖父が田舎の地方で病院経営し祖母は全く違う職種で義母は看護師。その下の叔父3人は全く医師の後継をせず妻の兄貴(爺ちゃんに可愛がられた長男)はその病院を受け継いでます。大手の県立病院など経て田舎の地元で建て直し盛り寂れた場所に大きくないものの総合病院を設立しましたが、医師会からの補助とパイプも繋げてかなり金持ちです。うちの妻も資格が社会福祉士とケアマネを専門学校時代に取得しながら長年、保育士でしたが兄の長男からの助け要請で施設介護の統括担って至りますが、互いに協力出来る仲間と歩みと努力次第かと思いました。今は院長(妻の長男兄)に医師(高齢75歳)ながら看護師長が義母。主任がその従姉妹と上手く廻して自分は底辺中卒の全く資格無しでしたが去年の40歳で医療事務取得しながら良い恩恵受けてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!