dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町医者が儲かっているのに、公立病院の経営が困難なのはなぜですか?

A 回答 (9件)

個人の開業医が儲かっているかどうかは知りませんが、


例えば医師1人と看護師(兼事務員)1人で、入院施設のないクリニック(法律上の区分は診療所)なら、人件費も少なくて済むでしょう。べらぼうに高価な最新医療機器を取り揃えているところは多くない。

それに比べ、大きな病院(ベッド数最低20床、大規模な基幹病院は千床以上)は、数百人以上のスタッフが当直やシフト制で24時間365日活動しています。

最新鋭の検査機器や治療設備も多種多数揃えています。設備の保守契約費用や修理費用などランニングコストも高額です。

とにかくお金がかかる。それに尽きるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真魚様、
ご回答ありがとうございました。
地域で、CT、MRI、PET等、高額の機器を備えた検査所を設置し、中小医療機関が共同で使えるようにするとか。
数をこなせばペイできないのでしょうかネ?

お礼日時:2024/06/07 23:13

公立病院(=公務員)は広義の失業者対策事業を兼ねて


いるのではないでしょうか?すべての公的部門が少数精鋭の
人材で構成されれば半分以上は失業者になってしまいます。

社会は不安で溢れ職を求める人々が彷徨うわけです。
なので税金を投入しあらかじめ失業者対策事業をやっている
訳です。

そうすると民間の病院は?給料が安いか?患者ひとり
当たりの単価が高いか?居酒屋と同じでしょう。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tititi3さん、
ご回答ありがとうございました。
少し穿った見方かもしれませんね。

お礼日時:2024/06/07 23:06

小売店とデパートの違いと変わらんでしょう


小売店(町医者)は少数で、余計な施術はしない
⇒ 余計な施術は法人グループ内の医療組織に紹介する

一方、デパート(公立病院)は患者の選り好みが出来ない分、面倒な患者を長い期間入院させている ⇒ 医療機関としては赤字部門
また、大きい病院ほど春に看護士が入って来ても年中退職していく人も多く看護師不足=求人でお金を使うって事でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dpclovefukooka様、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 23:07

公立病院に行けば分かるが、町医者では見られない職員が大勢いる。


例えば、館内の案内、駐車場の誘導員、相談員という人もいる。

相談員というのは、入院や転院などについてアドバイスや手続きなどを行ってくれた。

病気や怪我などの診察は保険点数でいえば町医者と大差ないはずなのにどうやってそれらの人件費などを賄っているんだろうと不思議に思っている。

その他の理由として、MRIを設置していると電気代が1年100万円以上かかるらしい。使わない時には止めておくということができないらしいので使わなくてもずっとつけっぱなしだそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2006-2006様、
ご回答ありがとうございました。
大病院は待ち時間も長く、といってより精密な診断をしているとも思いませんが。ということは多くの患者が来ているということでそれなりの利益が出ているのでは?MRIに関して、ある町医者が別のMRIのある医院へ指示し、そこで検査を受けました。例えば市町村に1 / 2施設にMRIとかPETを設置した検査所を効率でつくり中小の医院が処方を出し、そこで検査をし、検査結果をもとの医院で治療等するってわけには行かないものなのでしょうか?
確かに「館内の案内、駐車場の誘導員、相談員」もたくさんいるが患者数で割るとそう多くはなく、残念ながら、そう給与を払っているとも思われないのですが。。。

お礼日時:2024/06/07 23:06

町医者は儲かる患者だけを見て、儲からない患者は公立病院へ送るからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

taunamlz様、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 23:08

施設拡充費も高額であることや、看護師、放射線技師、臨床検査技師など、様々なその職安の方への人件費の支払いも高額であることによると思います。

また、病院が広いため、一日中使用する、エアコンや照明などの光熱費も高額にならざるを得ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元SFK会長様、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 23:14

町医者は儲かることだけをすることが可能


儲からなければ撤退するなり、クリニック閉めて勤務医になることも可能
儲かってそうなクリニックは目立つから、貴方のような偏った分析が生まれることもある

公的な病院は儲からなくてもヤらざるをエない業務もある
簡単には撤退できない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

trajaa様、
ご回答ありがとうございました。
私は偏った分析をする知識も能力もなく皆様にお聞きしました。

お礼日時:2024/06/07 23:18

公立病院は、働かずの間接員が沢山います。


町医者は一人社長の個人事業主なので、利益は一人占めできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angkor_h様、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 23:19

昨今の街医者は①保険適用、②保険適用外の自費診療が多いです。


2足のわらじで経営安定でしょう。小さな田舎の街医者も同様です。

公立は儲かる前に県職員、市職員としての給与体系もあると思います。
実家から通いながらのインチキ家賃補助とか?
また、辺鄙な所でも同様だと思いますし。。。。

知人の娘さんですが県職で看護師になり田舎に派遣され県職を捨てて退職。
その後政令指定都市の看護師になり20代を謳歌していると聞きました。

やはり田舎は辛いのかなぁ・・・と感じます。
あ、話が反れましたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aminami様、
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A