dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生 つらいです。回答してくださると嬉しいです。
 身体的・精神的にも限界で生きたいのに死にたいです。学校に行くのも生きるのもつらくなってしまいました。心療内科に通い始め、適応障害と診断されましたが、親は理解してくれず、私に対しての暴言暴力がひどくほんとにつらいです。学校に行くのがつらいのに行った方がましという状況なくらいです。勇気をだして今まで言えなかったことや今つらいことなど親にたくさん話しましたが、否定までされ、余計つらくなるだけでした。思いっきり休むことも許してくれないので悪化する一方で近々本当に自殺してしまいそうな自分が怖いです。
 留年が迫っているので行かなくてはいけないことはわかっています。でも留年迫るまで形的には休んでいるのに上記のことだったり家を追い出されたりで1日が終わるので全く休めていないのです。家はまだまだ出れませんし、もうどうしたらいいかわかりません。誰かたすけてください。
 頼れる人や相談できる人がいないのでせめて誰かに聞いてほしくてここに書かせていただきました。同じような方や乗り越えた方でもいいのでお話聞かせてください。

A 回答 (9件)

適応障害などの精神疾患って他の人に理解してもらうことは不可能です。



諦めましょう!

それよりも同じような精神疾患の悩みを持つ人と仲間になることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親に無理して理解してもらうことは諦めます。仲間になる‥難しそうですがそういう考え方もあることに気づけました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 21:22

いじめられてるんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今はいじめではなく他に原因がありますが、過去にひどいいじめをうけていて今でもトラウマやストレスとなってます。

お礼日時:2023/01/29 12:58

通信制は世間体は悪くないです。


毎年かなりの数の入学者がいますが、2年以降になると激減します。
理由は勉強がついていけないからです。
自頭が良いなら本さえ読めばレポートは答えが全て埋まります。第4種郵便物なのでレポートの切手代も安いです。昔は15円でした。投稿日に投函するのもありです。
ハッキリ言って無駄を全部削ぎ落としたのが、通信です。

なので、普通に体育はあるし、習字もあるし、卒業旅行(希望者のみ)もありますし、卒業祝もでます。体温計とマグカップと花でしたが。

更に、進学率は1割もいません。
大学に進学すれば進学先にバーンと掲載されました。

あなたが希望して、

行きたかった高校で進学校で、進学先も良いなら
ハッキリもったいないです!

惰性で選んだ高校なら辞めてもいいと思います

私は中学時代にかなり人間関係で辛い目にあって
ぶっちゃけ選べませんでした。

あなたの、人生ですからあなた自身が舵を取って決めていいのです。親は関係ありません。
親はあなたの人生のレールを敷いてくれるのみです。
まずは将来の夢などを考えてみてはいかがでしょうか。
三学期がしんどい休み明けだから、冬季うつ病みたいになっているだけかもしれません。
話を聞いてへんじをもらえるだけでも幸せなことです。
私の頃にはスマホなどなかったので自問自答の繰り返しでした。
後はチャレンジとかやってたら行きたい先の学校の在学生が学校紹介をしてくれるサービスがありました。私もやったことがあります。
ヘンジは期待出来ませんが、在学生が書いた学校紹介は、参考になりました。
体調が悪くなったら保健室に行ってもいいし、1日休んでもいい。
最初のうちは同級生が心配してくれるけど、その内声もかけてくれなくなりますね。
友達がまったくいないわけではないなら、なるべく離れ過ぎず近すぎず友好関係を取っておかないと、授業が何があるか何が必要か分からなくなりました。だから全部持っていき辞書とかも最後は寄附しましたね
一年頑張れたなら多分卒業出来ます。
取り敢えずしがみつきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通信制についてやこれからのこともっと慎重に考えてみたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 12:55

それは辛い!!辛いですね……。


でも、死んじゃダメだよ。

まだ出来ることはあるから、とりあえずやってみよう?

心療内科は最近通い始めたんですね。
他の方が書いているように、入院させてもらえるなら、良いと思います。

あと、心療内科の先生から、ご両親に説明はありましたか?
これからですかね?

質問者様が今こんな精神状態で、かなり追い詰められているので、
親御さんはこんな対応、受け答えをして下さいとか(否定はしちゃダメとかね)
学校のことも、例えばこんな風にするのはどうですか?こんな方法もあります。とか、質問者様が過ごしやすくする為に説明してもらえます。

費用はそんなにかからないです。
私が行っていたところは1回分のカウンセリング料でした。

子供からの言葉は受け入れられなくても、先生からの言葉は受け入れられるって方多いんです。

親御さんも最初は戸惑うかもしれませんが、世間体よりも大事なことに気が付いてくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご回答ありがとうございます(TT)
近々また行く予定があるので先生に相談してみます。少し救われました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2023/01/29 02:47

ツラいですね。


ウチはその逆で何とか学校に行っていた子どもを妻が行かなくて良いという方針で無事不登校です。
学校にいる時に何がツラいのか具体的に分析出来ればした方が良いと思います。ウチの子どもは音が過敏で教室のガヤガヤがとても耐えられないと言っています。その言いなりになって不登校です。
現実に発達障害等の例であるみたいです。

可能であればぐぐって検索してみて何かの情報の助けになればと思います。なんとか理解してもらえると良いですね。
とにかく広く視野を拡げて下さい。きっと同じような説明出来る症状があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎日考え込んでるので分析はできてると思います。親に何度も訴えているのですが、理解してくれず‥もっと視野広げてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:30

心療内科の先生に相談。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心療内科には今月から通い始めました。
もっと本音で相談できるよう頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:27

何らかの嫌な思い出があるんだと思いますが、耐えれる辛さなら耐えるしかないけど、家近とか、友達がいるなら、相談してみれば?


全然単位も足らないなら辞めてもいいと思うし単位性や通信制に変わってもいいと思います。すると、東大とかはかならり自主勉強では追いつかずライバルがいないために勉強会になりがちになります。
今既に進級出来るという判断なら担任から何も言われてないと思いますが。10代は人生で一番長いのであなたにとって、1番の選択をするのがいいと思います。休むのは逃げと思われます。誰かに聞いて欲しい気持ちはよくわかります。たった三年だが、それが辛いなら早めの判断をした方がいい今年二年なら進学や就職について、考えなくてはならないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相談できるならしたいのですが、そこまでできる友達はいないんです(;;)やめたり通信制にいくのは世間体を気にする親なので断固拒否で‥でも早く決断しないとですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:23

心療内科の先生に入院させて貰う相談をしてみてはいかがでしょうか?医者の言うことなら両親も聞くかもしれません。

まだまだ策は有るので死ぬのは早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
入院ですか‥考えたことなかったです。
よくわかりませんが、費用とか色々考えると親に何言われるかわかんなくて怖いです‥ですが、そちらも視野に入れてもっと考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:19

つらい理由は?


イジメとか厄介者がいるわけ?
仲間はずれとか。自分の頃は3日休んだら朝礼の順番までハブられたよ、結果やめたよ
辞めて次の年違う高校受けたよ。結果一年遅れたけど卒業して大学行きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校にいくと息苦しくなって座っているのも精一杯なほど体調が悪くなってしまうんです。それに人に会うのも怖いので教室のあの空間がだめになってしまって‥やめたり他の高校行くのは親が断固拒否なのですが、もっと考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!