dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発表で積極的な人ってどう思いますか?
例えば、先生が「誰か前に出てやってくれる方いませんか?私が当てるより自主的の方がいいのですが」と言って自ら手を挙げる人ってどう思いますか?
看護学校なのですが、発表の内容は看護師役で、患者役(先生)の援助や測定を行う感じです。
自信過剰や、目立ちたがり屋だと思いますか?

A 回答 (7件)

うん、まぁ手を挙げた時点で目立ちたがり屋だと思ってくる人っているよね。

特に若い女性ばかりのクラスってそういう事も気になります。私も医療系の学校出たので分かります。

教師ウケは良いと思いますが、生徒の中では微妙ですよね。
まぁ、ある程度人気があって皆が面倒・嫌がるような事も積極的にやってくれるような人であればほほえましくみて貰えるかもしれないけど、普段目立たずにそこだけ積極的に出ようとすれば教師ウケ狙っていると思われるかもしれない。

普段の立ち回りによって、自信過剰か面倒を引き受けてくれているのか、他の生徒達からの目が変わってくると思いますよ。
    • good
    • 0

手を挙げられない人は要らんなと、教える側は思うな。

    • good
    • 0

自信過剰な奴と別に、自分のように時間を無駄にしたくない為、わざとレベルの低い質問や発想、発表をして周囲に自信を持たせ、会議やプレゼンを有意義に進行させる役目をする人間もいます。

    • good
    • 0

順番来るまでドキドキして待つより、一番最初にしてゆっくり見物。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1人しか発表しなくていい場合です!

お礼日時:2023/01/31 21:45

それは人によって異なります。

一部の人は積極的に発言したいと思っているから挙手します。他の人は誰からも挙手しないと投げかけられないと思っているから挙手します。それを目立ちたがり屋と呼ぶのは不適切かもしれません。
    • good
    • 0

自分はやりたくないので、そういう人がいると助かるなーと思います。

    • good
    • 0

発表で積極的な人は、自信があり、自分の意見やアイデアを他の人と共有したいという気持ちが強い人だと思います。

このような人が自主的に発言することは、話を進めたり、他の人の参加を促すことに役立つ可能性があります。しかし、目立ちたがり屋だという側面もあり得ます。その人物自身の意図や行動によって判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誰も挙手する人がいなくてダラダラ時間が流れてる時に、挙手した場合は目立ちたがり屋ではないですかね?

お礼日時:2023/01/31 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!