dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の内容より先に、「かわいい!」とか「凄い美人!」とかいう容姿に対してコメントするというのは失礼ではないでしょうか?まるでその女性の価値観が外見にしかないかのように聞こえます。

A 回答 (61件中31~40件)

「お互いの関係性や相手の価値観」を事前に分かったうえでの言葉かけのような。



そもそも、外見の情報しか知らない段階の時に、外見の誉め言葉を言わなければよい、という気がします。


「いい天気ですね」とか、無難な話しかけ言葉で乗り切るのが先だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょう!沈黙は金なりです。

お礼日時:2023/02/02 18:50

あなたが言いにくいのであれば言わない方がいいです。



多くの女性の求めているのは「パリピ感」なんですよ。
その雰囲気を出せないなら「変質者」になってしまいます。

例えば、あなたが美容院に行って綺麗な服を買っておしゃれにして、仕事で稼いで、女性に対して気兼ねなく話せて、BBQや鍋パや海外旅行などを企画して誘い、おしゃれなお店も知っている。こういった活動を女性は若い時に欲しています。それを誘導してくれるような男性がいいんです。

その雰囲気を伝えるためには、まず女性に対して気兼ねなく話せて褒めるということができる事をアピールするんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーですか。あたしゃその手の人間とは縁もゆかりもないです。

お礼日時:2023/02/02 18:50

状況によりけりですよねー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう状況なら?

お礼日時:2023/02/02 18:49

老婆でも本当に美しいと感じれば、白髪美人とか


「若い時はすごく持てたでしょうね」と褒めると
相手は喜んで「ありがとう。何も出ないよ」というものです。
「いやーブスよ」と謙遜するものです。
「君は別れた恋人と瓜二つだ。もし恋人が生きていたら、
きっと今は君のようになっていたかな。だから
もっと早く出逢っていたら、妻に迎えていたかもね」
と告げると、「いや、生きているよ」と言ってまったく怒らないものです。
その意味では口説き文句の一つでしょうね。

ここで、男と女を入れ替えて聴くとまた違う気分になるでしょう。
「いっちゃいけない」は相手が否定してくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老婆には褒めるのもありです。

お礼日時:2023/02/02 18:48

誰かと直接比較してるならともかく、女性は皆自分を「可愛くありたい」とか「綺麗に見えたい」とおもってるのだから、その(努力)に対して素直に自分の感情をつたえることは直接的には別に失礼ではないでしょう。

あなたが赤ちゃんや子犬をみて可愛いから「可愛い」と発することに別に赤ちゃんは可愛くなければいけないという思想的な観念があるから不快だ、と思わないのと同じでそれ自体は社会的には状況によっては普通です。

しかし、職場の上司や取引先の他人にいきなり「綺麗だ、とか可愛い」みたいなことをいいまくれば最近では「セクハラ」レッテルを貼られることはあります。これは、職場で異性(特に男性から女性に対して)容姿や見た目について評価することは、異性としてもしかしたら(性的な対象としての良し悪しで)見てるということを案に匂わせてるように捉えられがちで、職場の関係によってはそういうのに嫌悪感を抱く人も多いからです。仮に自分のスタイルや胸の大きさに自信のある人がいたとしても、知らない異性から「胸が大きくて素敵ですね」なんていわれたら気持ち悪いと思うでしょう。純粋にスタイルの良さを褒めててそれにその当事者が自信を持ってたとしても、そこをほめることに性的魅力や性的対象としての相手の視点が想像されるため深いになるわけです。

あくまで一般論ですが、普通の友人や男女関係で「xxさん綺麗ですね。bbさんは美人です」と言うぐらいなら別になにも問題はないと考えるのが一般的です。あなたのような「綺麗や可愛い」と評する表現そのものがうがった見方を想像して不快ですと言う考えは別に否定まではしませんが、個人的には一般論としてそういうなら、「ミスコンは女性の容姿に対する偏見」などと反対運動している一部の団体と同じような感じの極端な主張って感じがします。

ま、橋本環奈とか佐々木希が「見た目ではなくて人間性を褒めてほしい」とか言ったらイメージはまた違うでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰でも、努力しないでもらったものより、努力して手に入れたものに言及してもらいたいものです。

お礼日時:2023/02/02 18:48

『かわいい』は形容詞なので物事の状態や様子を言ってるだけです。

だからそれを使う人が状況や相手に合わせてうまく使ってなければ『失礼』になるのでしょう。中国語では『かわいい』という言葉は自立できていない存在、外見だけの存在のニュアンスも強いので、中国人の中には『かわいい』と言われるのを嫌う人もいますが、日本のかわいいの使われ方を見て理解している人もいます。わたしは猫を見た時は必ず『かわいい』という言葉が出てきてしまいます。それは完成だと思います。失礼と感じるのは話してが受けての気持ちを考えずに行ってしまうからかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間と猫は違う。

お礼日時:2023/02/02 18:46

失礼ではないです。

褒めているのだから。
容姿を貶すのは大変失礼ですけどね。
内面を褒めるのは、よく知った後です。
最初は外見しか分からないので、容姿を褒めるのは自然な事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不自然であり無礼です。

お礼日時:2023/02/02 18:45

個人の感想だから


失礼だとは思わないですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

誉めるのも、貶すのも

あくまでも、個人の価値観や個人の感想でしかないですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感想なら何でも言っていいということはないです。

お礼日時:2023/02/02 18:44

当人が怒らねば失礼とは言えず、「ありがとう。

何も出ないよ」と
白髪美人と言われた方が言えば問題はない。
まあ、老婆まで言ったうえで美人と持ち上げれば、逆に向こうはお礼や笑い話にしてくれるものです。若返って褒められたようなものでしょう。
もっと若いころに出逢っていれば、女房は君だったかもしれぬとね。
でも今は他人妻

https://www.youtube.com/watch?v=5THkHIGdFP8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

順序の問題です。まず内容からコメントしなさいと。

お礼日時:2023/02/02 18:44

内容もいまいち、で外見もいまいちの人だからそう感じるだけなんです。


>まるでその女性の価値観が外見にしかないかのように聞こえます。
彩才色兼備の女性はいくらでもいます。
羨ましい限り、ですね、その裏返しにすぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからなおさら外見の媚びへつらいは要らないんじゃないの?

お礼日時:2023/02/02 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A